
ゴヒイキは通常の食材通販サイトとは異なり、
自分が欲しい分を購入できるリクエスト方式を
導入しています。
届く食材はすべて、生産者がおすすめする
今が旬の食材!
生産者から直送でご自宅に届きます。
今まで食べたことのない食材や
スーパーでは買えないような珍しい食材などが
食べられるのもゴヒイキの魅力の一つです。
食材本来のおいしさを一度、味わってみては?
すぎやま農園ー山梨県市川三郷町へのオーダー
この度は丁寧に対応してくださり感謝しております。またお願いしたいと思います。
よしぴこふぁーむへのオーダー
いつもお世話になり、ありがとうございます😊今回もお願いしてからの、早い対応、本当に有り難かったです。 段ボールいっぱいのぴこ玉があるだけで、安心感があります。今日も早速頂きました! 凄く美味しくて、毎回やっぱり、ピコ玉が一番最高です!できるなら、ずっーと頂きたいくらいです。 いつも、心のこもった対応をして下さるよしぴこファームさんにも感謝しかありません!ありがとうございます😊
もぐはぐ農園へのオーダー
野菜が到着したと連絡がありました ありがとうございました
Green Plantへのオーダー
ありがとうございました!
春野耕作隊へのオーダー
たくさんの野菜セット届きました。ありがとうございます。 とうもろこしの季節ですね。大好きなので嬉しいです。早起きお疲れ様です。 きゅうりはたたきゅうりに、スイスチャードは胡麻和え、にらは味噌和えにしました。今日の夕飯にするのでとうもろこしもいただきますね。 またお願いします。
池平農園へのオーダー
思った以上に立派なジャガイモさんたちにびっくりです。まずは茹でてじゃがバターで、ジャガイモの味を味わいたいですぅ~‼️ありがとうございます😊
Green Plantへのオーダー
今回もたくさんのいろんな野菜ありがとうございました!早速料理しました!中が赤色のじゃがいもに旦那もびっくりしてました!
赤峯農園へのオーダー
孫がとても喜んでくれました
中谷農園へのオーダー
箱を開けたら、ミントのいい香りが… 蒸し暑いお部屋が爽やかな香りに包まれて気持ち良かったです! 先週いただいたキャベツ、とても柔らかくて美味しかったです。 ラディッシュはオーブン焼きにします! 来週もよろしくお願いいたします。
アリアケスイサンへのオーダー
注文してから すぐに届けていただきありがとうございます また近くで購入可能なお店も教えていただきました♪毎回食べるのが楽しみです
お気に入りの生産者がいた場合、生産者詳細ページから指名リクエストも可能です。
※指名リクエストとは
「全体リクエスト」はゴヒイキに登録をしているすべての生産者に通知されますが
「指名リクエスト」はリクエストした生産者にのみ通知されます。
米(ミルキークイーン・コシヒカリ) 果物(みかん・次郎柿) 加工品(餅・生あられ・干し芋・干し柿・漬物・ぬか床・ゆず粉・しそ粉)
三重県は伊勢市と松阪市の間で農業をしている立岡と言います。 コシヒカリ、ミルキークィーンなどを中心に 循環型農業を目指しています。 森は海の恋人をポリシーとして、松阪牛の堆肥、自家作成のえひめAI(納豆菌、ヨーグルト菌、イースト菌と砂糖を混ぜ発酵させた物です)など、化学農薬、化学肥料に頼らない、米作りを心掛けています。 そのせいか、田には、(スッポン、豊年海老、田にし、沢かに、かめ)など沢山の生物が生息しています。 無農薬ではありませんが、特別栽培米を 一度、お試し下さい。
いちご
トマト、きゅうり、ピーマン、ジャガイモ ナス、ゴーヤ、落花生、モロコシ、かぼちゃ 葉野菜などなど。季節野菜作ってます。 タケノコ(真竹) お米(こしひかり)
ご覧頂きありがとうございます。 長野県で農業グループ『信州の風』を運営しています。 定年してからも働ける場所作りを目指し活動も10年目になりました。 野菜作りも農薬を使わない安心・安全で食べれる野菜を作っています。 なので野菜は形の変形や若干の虫食いなどはありますのでご理解頂ける方でお願いします。 野菜は1年を通して約100種類ほど作っています。 また畑で取れた野菜を使っての料理教室も好評です。 活動内容はインスタ・Twitterで『信州の風』で検索して見てください。 よろしくお願いします。
米(ミルキークイーン・コシヒカリ) 果物(みかん・次郎柿) 加工品(餅・生あられ・干し芋・干し柿・漬物・ぬか床・ゆず粉・しそ粉)
三重県は伊勢市と松阪市の間で農業をしている立岡と言います。 コシヒカリ、ミルキークィーンなどを中心に 循環型農業を目指しています。 森は海の恋人をポリシーとして、松阪牛の堆肥、自家作成のえひめAI(納豆菌、ヨーグルト菌、イースト菌と砂糖を混ぜ発酵させた物です)など、化学農薬、化学肥料に頼らない、米作りを心掛けています。 そのせいか、田には、(スッポン、豊年海老、田にし、沢かに、かめ)など沢山の生物が生息しています。 無農薬ではありませんが、特別栽培米を 一度、お試し下さい。
ゴヒイキではオーダーの前にリクエストが必要となります。
米、柚子、野菜、梅など
神の国出雲で米や野菜などを栽培しています。野菜は農薬を使わずに虫取りは手作業で行っておりますので多少の虫喰いがありますが、皮まで美味しく食べていただけます。旬の山菜や柚子、梅などもお任せください🎶。
不知火、不知火リキュール、不知火菊煎じ茶、温州みかん、マイヤーレモン、甘夏、スイートスプリング、伊予柑、スモモ、桃、かぼちゃ、みょうが、ミント、
九州のド真ん中、宇城市不知火町大見地区の段々畑をメインフィールドとして、荒廃園地を復活させ、自然栽培の楽園にしたいと大志を抱いています! 栽培品目は、不知火町の地名を冠した2品種がメイン。 デコポン発祥の地の不知火🍊と、大見地区固有種(新種)の不知火菊🌸です。 たかおか自然農園は、地域のシンボル農産物としての「輸出」、草刈りや梱包作業での「農福連携」、加工品を柱にした「フードロス」に取組み、地域のSDG'sを実現します! お客様はもちろんのこと、たくさんの方々と関りを持ちたいです^^
トマト、きゅうり、ピーマン、ジャガイモ ナス、ゴーヤ、落花生、モロコシ、かぼちゃ 葉野菜などなど。季節野菜作ってます。 タケノコ(真竹) お米(こしひかり)
ご覧頂きありがとうございます。 長野県で農業グループ『信州の風』を運営しています。 定年してからも働ける場所作りを目指し活動も10年目になりました。 野菜作りも農薬を使わない安心・安全で食べれる野菜を作っています。 なので野菜は形の変形や若干の虫食いなどはありますのでご理解頂ける方でお願いします。 野菜は1年を通して約100種類ほど作っています。 また畑で取れた野菜を使っての料理教室も好評です。 活動内容はインスタ・Twitterで『信州の風』で検索して見てください。 よろしくお願いします。
🍅春野菜の詰め合わせ🥬春大根、新じゃが、新玉ねぎ、えんどう豆、レタス、菊菜 など年間に約60種類ぐらい育ててます。
子供や孫たちに美味しくて安心安全な野菜をと始めて早10数年 天然の湧き水が流れ出る近江の里山から 年間60種類ぐらいの野菜を一つひとつ丹精込めて作っています。
大根 、ブロッコリー、キャベツ、 サラダセット、白菜、なす、きゅうり、 オクラ、いんげん、そらまめ、 スナップえんどう、春菊、ミニトマト、 みかん、レモン、にんじん、ねぎ、レタス 小松菜、ほうれん草、春菊
気候、土地、時期に合わせて育てられる「旬の野菜」をお届けします。 栽培期間中は農薬や化学肥料を使わず、一つ一つ大切に育てた野菜で お客様の食生活をちょこっとお手伝い させていただきますm(__)m 送料は別となりますのでご理解よろしく お願いいたしますm(_ _)m 送料込みもどうぞお気軽にご相談くださいませm(_ _)m
トマト、きゅうり、ピーマン、ジャガイモ ナス、ゴーヤ、落花生、モロコシ、かぼちゃ 葉野菜などなど。季節野菜作ってます。 タケノコ(真竹) お米(こしひかり)
ご覧頂きありがとうございます。 長野県で農業グループ『信州の風』を運営しています。 定年してからも働ける場所作りを目指し活動も10年目になりました。 野菜作りも農薬を使わない安心・安全で食べれる野菜を作っています。 なので野菜は形の変形や若干の虫食いなどはありますのでご理解頂ける方でお願いします。 野菜は1年を通して約100種類ほど作っています。 また畑で取れた野菜を使っての料理教室も好評です。 活動内容はインスタ・Twitterで『信州の風』で検索して見てください。 よろしくお願いします。
レタス、キャベツ、小松菜、ニンジン、大根、トマト、なす など年間50種類~60種類
さぬき平野で育てる有機野菜 よしむら農園は香川県・讃岐平野のほぼ中央部にある『丸亀市』にあります。北には『さぬき富士』を望み、すぐ側では『土器川(どきがわ)』が流れている素晴らしい自然の中で愛情いっぱいに野菜を育てています。
6月のお野菜☆ ・リーフレタス・玉ねぎ・赤玉ねぎ・ピーマン・トマト・とうもろこし ・かぼちゃ・にんにく ※気温や天候で、ご用意できない事もあります。 ご了承ください
朝採り野菜を皆様の食卓へ★ 出来るだけ農薬や化学肥料を使わずに育てたこだわりのお野菜、朝採れの旬のお野菜を詰め合わせしてお届けします。 ★内容のお目安★ 送料別3000円 7-8品前後 送料別4000円 10-11品前後 を基本としておりますが、ご予算に合わせてご用意ができます。 リクエストやお嫌いなお野菜は出来るだけ対応致します。 ※年中、クール便でのお届けとなります。 ※北海道、沖縄は別途費用がかかります! 購入前にお問い合わせください!