「有機栽培」の検索で 135件の農家が見つかりました。
**冬季限定!!おすすめ商品セットのご案内** 現在、寒さにより野菜の提供が難しくなっているため おすすめ商品の詰め合わせにてリクエストを承っております。 ◎かけはし農園おすすめセットA ¥1000(送料別) *野菜(2~3種)収穫状況で変わります *ドライフルーツ(1種) *ドライやさい(1種) *フルーツジャム(1種) ◎かけはし農園おすすめセットB ¥2000(送料別) *野菜(2~3種)収穫状況で変わります *白米3㎏(玄米に変更可) *ドライフルーツ(1種) *ドライやさい(1種) *フルーツジャム(1種) ◎かけはし農園おすすめセットC ¥3000(送料別) *野菜(2~3種)収穫状況で変わります *白米5㎏(玄米に変更可) *ドライフルーツ(2種) *ドライやさい(2種) *フルーツジャム(1種) ※季節的に野菜の取り扱いが2・3種類しかなく、野菜のみのリクエストは承ることが出来ませんので、ご了承ください。 ~R5.1.23更新~
はじめまして!山梨県南アルプス市にあります「かけはし農園」と申します! 我々、NPO法人ジョブクリエーターが運営する就労継続支援B型事業所「ジョブスペースかけはし」のご利用者様と一緒に「かけはし農園」で野菜や果物を作っています。 南アルプスの雪解け水をふんだんに使い、栽培期間中は農薬を使っていません(「無農薬」という表記は使ってはいけないためこのような表現となっています)。 また、化学肥料は一切使用せず、有機質肥料で育んでいます! 送料込みの場合は関東、中部、北陸、北関東\1000、関西、四国、中国\1300、九州、北海道\1500、沖縄、離島\1900をリクエスト金額からお引きした金額で商品をお詰めしてお送りさせていただきますm(_ _"m) ※夏は野菜や果物の鮮度が落ちやすいので、必ずクール便にしています。上記の通り、普段の配送料より高いのでご了承くださいませ! ご縁がありましたら、是非ご利用くださいませ!
冬野菜 開始 アスパラ 終了 Miniトマト 終了 枝豆 発送可能 終了 夏野菜 セット 終了 新米 4種食べ比べセット 終了 ハチが交配したオーガニックミニトマト 新米4種食べ比べセット 随時発送 休止 各夏野菜セット行っております メッセージからご相談お待ちしております あきたこまち 終了 つぶぞろい 新米可能 つや姫 新米可能 コシヒカリ 発送可能 注文受けてから精米しております 様々な精米歩合に対応しております
年末年始も休まず対応しておりますのでお気軽にご連絡ください(^^)/ 秋田県の鳥海山の麓で専業農家をしてます。 百姓になり10年、32歳の田舎の百姓が育てたお米、野菜をたくさんの方々にお届けしたく始めました。 作物 お米 あきたこまち つぶぞろい つや姫 コシヒカリ 野菜 キャベツ ミニトマト アスパラガス サラダ 無農薬 イタリア野菜
シャインマスカット、じゃがいも、玉ねぎ、さつまいも、ミニトマト、きゅうり、ゴーヤ、ナス、大葉、モロヘイヤ、空芯菜、かぼちゃ、オクラ、里芋、ハーブ、白菜、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーなど
こんにちはヽ(^o^)丿 ふくろうファームと申します。 山梨県で障がい者就労継続支援B型事業所として障がい者さんたちと耕作放棄地を近隣の高齢農家さんからお借りして、有機無農薬でお野菜やハーブの栽培をしております。地域とのコミュニケーションを図りながら、利用者さんたちがお仕事をしてます。 有機無農薬で栽培した季節の規格外のお野菜や果物をどんどん発送させていただきますのでよろしくお願いいたします( ^^) _旦~~ ※すべて露地栽培ですので旬の野菜のみの発送となります。 ☆11月~4月通常配送 送料(80サイズ)は関東、甲信越、北陸、東海、南東北(宮城・山形・福島)\1000、関西、四国、中国、北東北(青森・秋田・岩手)\1200、九州、北海道\1400、沖縄、離島\1800 ☆5月~10月クール便配送 送料(80サイズ)は関東、甲信越、北陸、東海、南東北(宮城・山形・福島)\1100、関西、四国、中国、北東北(青森・秋田・岩手)\1300、九州、北海道\1500、沖縄、離島\2000 ※100サイズ、10㎏以上の発送に関しましてはこの限りではないのでお問い合わせください。 【HP】https://www.hukurouhuamu.jp/ 【Instagram】https://www.instagram.com/hukurou_huamu/ (旧インスタ@hukurouhuamuからお引越ししました☆)
<野菜類、キノコ類> 人参、ねぎ、玉ねぎ、ハクレイダケ、長芋他 果実 りんご <豆類、米類、粉類> ・くらかけ豆(青大豆の一種) ・花豆(色鮮やかな紫色が特徴です) ・えごま・米・そば粉・きな粉(くらかけ豆特製きな粉) <乾燥食材、加工品> ・凍み餅(福島県飯館との交流で生まれた商品です) ・ひまわり油(身体にやさしい商品です) ・小海そば(乾麺) ・玄うどん(小海では昔から食べられてきたうどんです) ・にんにく味噌(ごはんのお供に大人気の商品です) ・ラー油にんにく ・漬物各種(無着色、無添加の手作り品) ・人参ジュース(地元の農家さん特製) <冷凍商品>:冷凍商品はクール便と混載できませんのでご了承ください。 ・各種おやき、おまんじゅう(冷凍、手作り品です) おまんじゅうは、いくさ、いわたけ、こしあん おやきは、野沢菜、はくれいだけ、つぶあん、ナス味噌がございます。 いくさはエゴマのことです。甘味があり食べやすい味です。 いわたけは、岩にはえるキクラゲのようなキノコで大変貴重な食材です。大変栄養価が高いですが、ちょっと癖のある味です。
八ヶ岳の麓で有機栽培にこだわる。主に町の農家さんを中心に作られた団体です。 美味しい空気や澄んだ水。 春は山菜。 夏は高原野菜。 秋はキノコや根菜。 冬は凍み豆腐。凍み大根。 都会では中々みかけないものだったり、馴染みのあるものでも味がうんと違ったりと面白い商品ばかりです。 一人でも多くの方が小海町のお野菜に興味を持って頂ければ幸いです。 ※)送料は別でお願いします。 ※)冬期、特に1月~3月までは小海は厳寒の為、葉物野菜、果物などはご用意が出来ません。お漬物、加工品がメインになります。ご理解の上、ご注文下さいませ。 お願いがあります。商品ご希望の際に、指定商品のみ希望される場合は、その商品のみ希望と明記していただくとありがたいです。 私どもは基本いろいろなお野菜を扱っておりますので、お客様のお好み野菜とお任せで構成しております。単品を多く希望される場合は、物によってはご希望に添えない場合もありますのでお問い合わせ時に一度確認連絡をお願いします。 誠に勝手ではございますが、下記に配達日の現状をお知らせします。 本年も皆様から多くの注文を頂き感謝いたします。今年度もよろしくお願いします。 ※)わずかに対応可能でもすでに一杯になっている場合もあります。ご了承くださいませ。 ※対応可能でもすぐに一杯になる可能性があります。その場合は、別の日にお願いする場合がございます。 着便指定される場合は、候補を2つ以上ご用意ください。
お野菜セットのお歳暮対応も可能です(*´ω`*) 採りたてのお野菜は、鮮度も、味、栄養価が最高です(*´ω`*) また、簡単!美味しい!農家レシピ付き♪ ※発送日やお天気都合、セット内容により、入らない品も御座います。ご了承くださいませ。 ※クール便発送です! 野菜詰め合わせセットの場合 私の野菜他、信頼する農家仲間より、厳選した野菜・果物をセットにして心を込めてお送りいたします。 厳選野菜の為、心苦しいですが、好き嫌いのご要望がお聞きできない事もございます。 美味しい採りたてのお野菜をお送り致しますので、苦手なお野菜も挑戦下さるととっても嬉しいです!! 和ぷりか(パプリカ):6月中旬~12月 絹ゆかり蕪(かぶ) :12月~3月
静岡県牧之原市で豊かな自然の中、子育てと野菜作りを楽しんでいます。 始まりは、出産を機に里帰りをし、祖母の家庭菜園を手伝った事でした。 久しぶりに食べた祖母の野菜が衝撃を受けるほど美味しかった‼ そして、「こんな野菜を自分で作り、子供に食べさせたい」と強く思いました。 今まで、農業に無関心で、土も触った事のない私でしたが、祖母の教えを仰ぎながら始めた10年前。 一緒に野菜作りをして、気づいたのです。。。 祖母の野菜作りには、『もったいない』精神から生まれた美味しさの秘密がありました‼ 代々、荒茶工場を、営んでいる事から、工場から出たお茶のかす(衛生的に商品にならなかったお茶や清掃時に出た茎や茶かす)を破棄するのではなく、菜園に撒いていたのです。 その行動が、土の良い栄養となり、微生物やミミズなどの生物が沢山住み着く、生きた土作りに繋がったのだと思います。 その秘密をこだわりとして、生かしつつ、更に美味しいを追及して、日々祖母と野菜作りに邁進しております。 そして美味しいと共に、追及している事。 それは安心・安全です! 私が大切な家族に食べさせたいと思ったように、皆さんも安心安全でおいしい物を大切な方に食べさせたいと思うはず。 特に、「体は口から入るもので作られます」 ''もぐ"=「食べる」 "はぐ"=「育む」「ハグする大切な人の為に」 との意味を込めて、農園名を決めました。 私の野菜を選んでくださった大切なお客様に安心して、美味しく食べて頂けますように。。。 インスタグラム↓畑の様子や、レシピも公開しています★ yui.papurikaで検索してね!
レタス、キャベツ、小松菜、ニンジン、大根、トマト、なす など年間50種類~60種類
さぬき平野で育てる有機野菜 よしむら農園は香川県・讃岐平野のほぼ中央部にある『丸亀市』にあります。北には『さぬき富士』を望み、すぐ側では『土器川(どきがわ)』が流れている素晴らしい自然の中で愛情いっぱいに野菜を育てています。
りんご (収穫と販売時期) ・恋空 8月中旬 収穫・販売 ・つがる 8月下旬から9月 収穫・販売 ・トキ 9月下旬から10月上旬 収穫・販売 ・やたか 9月下旬から10月上旬 収穫・販売 ・シナノスイート 10月上中旬 収穫・販売 貯蔵して3月から5月販売 ・シナノゴールド 10月下旬 収穫・販売 4月まで ・ゆめあかり 10月下旬収穫・貯蔵して5月から初夏まで販売 ・ふじ 11月上旬収穫・販売 4月まで販売
秋田県の県南部横手盆地でのりんご専業農家です。 秋田犬、金足農業、なまはげ、菅前総理のふるさとのおかげで 秋田県は名が知られましたが りんごも知って頂きたいです❗ 私をはじめ妻、父、子供3人の6人家族で、 猫の名前はちびちゃんです。 りんごを作るのは リンゴの樹で 私はりんごの出来る環境作りが仕事です。 健康な「りんごの樹」は、お日様を十分にあびると、青々とした葉っぱが生えてきます。 そして、それらから良い花芽ができ、美味しい「ふじ」が生まれるように、 四季をとおして育むのが、わたしの仕事です。 美味しいものは、すべての総合的なものがからみ合い出来上がります。 種を蒔いて、夏でも秋でも収穫できるのと違い、 果樹においては、農薬をかけないことが安全性とも言い切れません。 有機栽培が美味しさだけではありません。 健康な樹であること、健康な葉であること、 そして、天の理、地の理によって、タイミングよく管理作業を行い 美味しいと評価されるりんごが出来ると思います。 そんな思いを抱きながら毎日、仲間とともに、また学び続けて生かされております。 そのような環境で出来たりんご お試しください。 第124回県の品評会で ふじりんご 農林水産大臣賞、県知事賞 第一等賞受賞農家から全国各地域に直送します❗
*葉物* 白菜、キャベツ、ケール、サラダセット ブロッコリー、アレッタ、小松菜、ほうれん草*大根類* 大根、紅大根、白かぶ、*人参類* アロマレッド、 *ネギ類* 長ネギ、玉ねぎ、いも類* さつま芋、里芋、ジャガイモ、菊芋 *きのこ類* 生シイタケ、生なめこ *果物* *その他* ゴボウ、
心ワクワクドキドキさせる炎の野菜屋です(🔥Ü🔥)↑↑野菜屋№1を目指す。(そう想えばそうなる。できる)✊ 高寂寺ゆずの樹のぱわふぃるまもる(๑•̀⌄ー́๑)vです。厳選した旬の美味しい炎の野菜を心込めてお届けします。 👀珍しい野菜に驚き感動しますよ。 新鮮シャキシャキパワフル元気な炎の野菜たちの美味しいさを感じてください。 「美味しい、楽しい、やる気、元気」につながる*🔥炎の野菜* 新鮮で美味しい*🔥炎のおまかせ野菜セット*をたっぷり食べてやる気アップ! 前向きに人生ライフを明るく楽しむ。 高寂寺ゆずの樹ブランド*🔥炎のおまかせ野菜セット* 自慢の🔥炎の野菜だから安売りしません。 食べたら絶対ににんまり😊笑顔になる。(๑´∀`๑) ε-(´∀`*)ホッ ほっこり心が落ち着く食卓へあなたをご案内致します。 新型コロナウイルスに負けない、ポジティブに 心と体を元気な笑顔にさせるように全力でサポートします。 宜しくお願い致します。 🔥炎の野菜屋は一歩先を!【健康は食事から!!】お客様の健康をサポートします。 強い体と心を作る免疫力アップは大地の恵みの野菜を食べること。 野菜や食品が持つ健康パワーにもう一度目を向けることで、病気にならない食生活を送ることができます。 薬にはそれぞれ効能や効果があり、病気や症状を治療する対処療法という点では有効です。しかし、副作用もありますし、病気の原因を取り除いて根本解決したり、ストレスに強くなって病気にならない身体を作ってくれるわけではありません。 🔥炎の野菜屋は 美味しく食べれる野菜のレシピ付です。 ◎ビーツとカラフルスイスチャードの専門農家です。 甘くてジューシーなビーツ、色鮮やかなスイスチャード
#元氣ヤサイリスト(1.26更新) 紫キャベツ(ルビーボール)、ブロッコリー若芽、ロマネスコ、コールラビ、カラーカリフラワー(マルケ、オレンジさん、パープルフラワー)、カリフラワー(リゾットビアンコ、わたぼうし)、葉ニンニク(ハーリック)、アスパラ菜、さつまいも(紅はるか・シルクスイート・ふくむらさき)、じゃがいも(デジマ、ニシユタカ)、大根(くらま・源助大根)、サボイキャベツ(クリスピーノ)、菜の花、キャベツ(みさき・コールサワー)、赤大根(紅くるり)、ニンジン(黒田五寸)、赤カブ(飛騨赤カブ)、上州ねぎ(なべちゃん葱)、白菜(黄ごころ)、カブ(スワン・絹はだ)、玉レタス(シスコ)、ブロッコリー(ピクセル)、里芋(土垂れ)、ほうれん草(オーライ)、サニーレタス(レッドファイア)、水菜(京水菜、サラダ)、ミニチンゲン菜(シャオパオ)、チンゲン菜(青帝)、わさび菜、春菊、スイスチャード、紫水菜(コーラルリーフフェザー)、赤水菜(紅法師)、フリルレタス(フリンジグリーン、ハンサムグリーン)、玉ネギ(ケルたま)、小松菜(あまうま)、みかんなどになります。 ☆内容は自然環境や収穫タイミングで内容が変更になる場合があります。 ※ネギ・葉にんにくは、土付きでダンボールの大きさに合わせてカットして詰めます。 ※みかんは、知り合いの農家さんが生産したものとなります。 ☆元氣ヤサイセット ※送料別 上記リストよりおすすめのヤサイをお詰めして発送します。 2000円(送料別)→7-8品 発送サイズ:80 2500円(送料別)→9-10品 発送サイズ:80-100 3000円(送料別)→11-12品 発送サイズ:100-120 4000円(送料別)→15-16品 発送サイズ:120 みかん1キロ:800円 発送サイズ:60サイズ あとシャインマスカットも栽培しています!! 出荷時期は8月中旬~9月となります。
いらっしゃいませ😃 ゴヒイキユーザーの皆さま 初めましてそしてヨロシクお願いします🙇♂️ 岐阜県のGreen Plant(グリーンプラント) ファーマータカハシです。 Green Plantのヤサイたちは、種から有機肥料だけでじっくり・やさしく育てていますので、味が濃く美味しいと、多くユーザーさまからお墨付きを頂いております‼️ また無農薬なので、安心安全です!! 昨今の自然環境はとても過酷です。 そんな中で育ったワイルドなヤサイたちは、キレイなものばかりではなく、少々の虫食いや若干形が悪いものもあります。それらも自然からの贈り物!! 大事に食べて頂きたいので出荷しています。 パワーみなぎるヤサイを毎日食べているので、私はとても元氣です!(^^)! 皆さまにも、ぜひ味わって頂きたいです!! また私自身、料理が大好きで、レシピコンテンツにも 多数投稿してますのでぜひチェック頂けたらと思います。 見た目はともかく、どれもまぁまぁ美味しいです(^^♪ またQRコードのレシピカードを同封させて頂いていますので 見たことも聞いたこともないヤサイでも、安心してお料理して頂けます!! ※QRコードをスキャンすると、私がお勧めするレシピサイトにジャンプできますので、キッチンでスマホ見ながらお料理できますのでとっても便利です。 最後に... Green Plantは、少量多品種栽培している小さな農園です。 生産から出荷まで私ひとりでやっているため、メールの返信などレスポンスが悪い場合がありますが、 必ずお返事しますのでしばしお待ちください‼️ 私はご縁という言葉が大好きで、今までの人生振り返ってみても、たくさんのご縁に支えられてきましたし、これからもたくさんのご縁があると思います。 ご利用頂いたユーザさまには、末永くご愛顧頂きたいので親切・丁寧・誠実をモットーに一生懸命応対させて頂いてます。 また不明なことや質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。 それでは指名リクエストお待ちしております。 ご一読ありがとうございました🙇♂️
1月のお野菜 椿やさい★ブロッコリー★カリフラワー★いんげん★ピーマン★洋風深ネギポワロ べにはるか、安納芋、里芋、チンゲン菜、水菜、白菜、かぶ 変わったお野菜 セロリ・パクチー・菊芋・スイスチャード ※気温や天候で、ご用意できない事もあります。 ご了承ください。 変わったお野菜や野菜以外も少しお取り扱いございます★ もち米、ゆでかんころ、ささげ、そば粉
朝採り野菜を皆様の食卓へ★ 出来るだけ農薬や化学肥料を使わずに育てたこだわりのお野菜、朝採れの旬のお野菜を詰め合わせしてお届けします。 ★内容のお目安★ 送料別2000円 7品前後 送料別3000円 11品前後 を基本としておりますが、ご予算に合わせてご用意ができます。 リクエストやお嫌いなお野菜は出来るだけ対応致します。 ※年中、クール便でのお届けとなります。 ※北海道、沖縄は別途費用がかかります! 購入前にお問い合わせください!
🍅準備の為4月中旬まで休みます。🍅里芋、ミックスサラダ、人参、かぶら、大根 など年間に約60種類ぐらい育ててます。
子供や孫たちに美味しくて安心安全な野菜をと始めて早10数年 天然の湧き水が流れ出る近江の里山から 年間60種類ぐらいの野菜を一つひとつ丹精込めて作っています。
しめじ、小松菜、ピーマン、万願寺唐辛子、伏見甘長とうがらし、大葉、ルッコラ、きゅうり、オクラ、かぼちゃ、そうめんかぼちゃ、まくわうり、ミニトマト、空芯菜、じゃがいも、玉ねぎなど。 (※2022/8/5更新) ※2022/8/5日現在、サラダセットの出荷はお休みしております。 ※数に限りがございますので、ご理解の程、何卒よろしくお願います。 ※時期によって品目は変わります。
はじめまして。 小さな子育て農家、中谷農園です。 私たちは、2020年より奈良県宇陀市で 農薬、化学肥料を一切使用せず、野菜を育てています。 無農薬、無化学肥料、無除草剤で、 肥料を入れすぎずに、お野菜本来の味を楽しめることを考えて育てています。 夫婦2人と5歳娘のみ、従業員0人の小さな農家です。 おちびも総動員で、安心安全、そして味のあるお野菜を育てていきます。 また、近所で無農薬、無化学肥料栽培をしている農家さん達のお野菜も発送しています。70歳以上のおじいちゃんおばあちゃん達が孫を思うようにつくった新鮮なお野菜です。野菜セットも承ります。
葉物野菜、大根、カブ、サラダかぼちゃ、トマト、ナス、ビーツ、沖縄キュウリ 年間約40種程のお野菜を育てています。 ページ下部の、今月出荷のお野菜をご確認ください。
【出荷日のご案内】 毎週火、金曜日のみ発送です。 北海道、東北、関東、信越、北陸、中部、沖縄エリア→発送日の翌々日着 関西、中国、四国、九州エリア→発送日の翌日着 ※原則、お届け日指定は承っておりません。 先着順です!お早めにリクエストよろしくお願いします↑ 〜・〜・〜・〜・〜・〜・ 鹿児島県霧島市で、農薬を一切つかわず枯れ草を堆肥としてふんだんに使って、美味しいお野菜を育ています^^ 我が家のお野菜達は味が濃くて美味しいとご好評いただいています! 有機ファームえんは皆さまへたのしみやおどろきのある食卓をお届けしたいという思いから立ち上げました。 「こんな野菜があるんだ!」「こんな風にして食べたらおいしいんだ!」「次はどんな風にして食べようかな」そんな風に思ったり会話をしたりしながら、それぞれの食卓をより豊かで幸せなものにしていけたらと思っています。 有機ファームえんは設立からこれまで様々な方々とのご”えん”をいただきながら、少しづつ歩んできました。まだまだ始まったばかりのファームですが、こうした縁が有機的に繋がりぐるぐると大きな円となって皆が発展していけるよう頑張ります。
「根菜類」 大根 紅大根 わさび大根 人参🥕 里芋 じゃが芋🥔 フランス菊芋 ねぎ 赤ねぎ 下仁田ねぎ さつま芋🍠(キュアリング済み) 玉ねぎ🧅レッドオニオン🧅 ニンニク🧄 ラディッシュ エシャレット らっきょう 蕪 みやま小蕪 「葉物」 ほうれん草🥬 菜花🥬 かき菜🥬 アスパラ菜🥬 小松菜🥬 チンゲン菜🥬 リーフレタス🥗 サニーレタス🥗 サラダリーフ🥗 キャベツ ニラ レタス🥗 水菜 紅法師水菜 おかひじき かつお菜 「果菜」 ミニトマト🍅 ししとう 茄子なす🍆 島オクラ 赤オクラ きゅうり🥒 ピーマン 小玉スイカ🍉 パプリカ 坊っちゃんかぼちゃ🎃 島かぼちゃ🎃 バターナッツかぼちゃ🎃 ブロッコリー🥦 スティックセニョール🥦 カリフラワー カリフラーレ ゴーヤ 白ゴーヤ スナップえんどう ファジョリー二ミスティ(イタリアのいんげん) 「ハーブ🌿和ハーブ🌿」 紫蘇 赤紫蘇 茗荷 蕗 蕗の薹 セージ 🌿 ローズマリー💠 カモミール🌼 山椒🌿 鷹の爪🌶 生姜 ウコン
初めて登録させて頂きました!宜しくお願い致します🍀☺🍀☺🍀 ※農薬不使用 ※化学肥料不使用 ※除草剤不使用 近年の地球環境の悪化から土が酸性に傾き地内の微生物が減ってきています。野菜作りにとって土がほんとに大切で土さえ元気なら種を蒔けばお野菜は出来るのです😊 「すずきふぁ〜む」では土作りに力を入れています。冬の間が土作りの大切な時期です。米糠や籾殻を入れゆっくり休ませてあげたりします。土内の微生物を活性化させる為に茨城県に有ります「川田研究所」の自然鉱石ミネラルを野菜ごとに合った物を畑に入れたり噴霧したりしています。ミネラル分が多いお野菜になります。入れなっかった頃からすると味が濃くとてもしっかりしたと感じています😊皆様にも安心安全で美味しいお野菜をお届けしたいと思って日々畑や野菜達の声を聞いたり表情を見たりしています😊 我が家の3男山羊🐐の「Yukichi」 はお裾分けのお野菜を心待にしていて今年11歳になりますがめちゃくちゃ元気です。草食男子です。 4男の黒柴🐕🦺「福介」はブロッコリー🥦が大好きです。
ミニトマト、お米、丹波の黒豆の枝豆、ステーキナス、甘長ピーマン オクラ、長ネギ、にんにく、黒にんにく、ジャガイモ、さつまいも、里芋、人参、チンゲンサイ、ほうれん草や大根、白菜などです。 2年前からシイタケの原木栽培も始めました。
初めまして、koma農園です。 このたびは、ご観覧を頂きまして誠にありがとうございます。 愛知県豊田市の猿投山の麓にて無農薬・ボカシ肥料での野菜の栽培をしています。農家を始めて4年目です。 安心、安全で美味しい野菜作りにこだわっています。 夏野菜は、ミニトマト、ステーキナス、オクラ、ズッキーニ、かぼちゃ 秋冬野菜は、長ネギ、白菜、大根、チンゲン菜、さつまいもや里芋などです。 年間30種類以上の野菜を栽培しています。 安心・安全で新鮮な野菜をご賞味ください。 お気に入り登録をして頂きますと嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。