「有機栽培」の検索で
96件の農家が見つかりました。
#元気ヤサイリスト(2.18更新) さつまいも、大根2種(冬自慢、紅くるり)、リーフレタス、キャベツ、白菜、春菊 ニンジン、芽キャベツ、ロマネスコ、ブロッコリー、京水菜、ほうれん草、菜花、 チンゲン菜、小松菜、徳田ねぎ、わさび菜、スイスチャード、赤キャベツなどになります。 (内容は時期で変わっていきます。) ※ほうれん草は放任栽培なのでサイズにバラツキがあります。 ※ネギですが、ダンボールに合わせてカットして詰めます。
ゴヒイキユーザーの皆さま 初めましてそしてヨロシクお願いしますヽ(^o^)丿 岐阜県のGreen Plant(グリーンプラント) ファーマータカハシです。 Green Plantでは”安心・安全”はもとより新鮮で美味しい 元気野菜を育てています。 無農薬で栽培しているので、きれいなものばかりではありませんが味には自信があります。 私自身も料理が大好きで、とれたての野菜を食べて味を確かめています。 手前味噌ですが、どれもとてもおいしいと思います(笑) ヤサイの画像と合わせて料理画像もアップしていきます!! あと、おすすめのヤサイ料理サイトのURLをお知らせしています。 Green Plantにはこだわりがあります。 □農薬について 無農薬・減農薬で育てています。私自身農業を始めた キッカケは... 中国野菜の残留農薬の記事でした。自分たちで食べるのだから極力無農薬でやろう!と決めました。なので虫にかじられた跡とかあるかもしれません… 私は、”虫が食べても大丈夫なヤサイ” ”虫も腹が減るよな”とポジティブに考えています! □肥料について 鶏糞・牛糞を中心にバットグアノ(コウモリ糞)・菜種油粕・牡蠣殻石灰などの有機肥料でやさしく育てていますので、野菜の本来の味を楽しんでいただけると思います。またGreen Plantの農園の土の中には、たくさんのミミズたちがいて、毎日土を食べて耕してくれています。私も頑張らねば!! 最後に... Green Plantは、少量多品種栽培している小さな農園です。 生産から出荷までひとりでやっているため メールの返信などレスポンスが悪い場合がありますので 大目に見てくださいね(^^)/
数量限定 送料別【越冬じゃがいもの 宝箱 2,500円 〜】蔵出し中 【2020年 希少な世界のお野菜】 【11月の おしながき】 ●トレビス ●カステラフランコ ●紫白菜 サラダ白菜 ●レッドサボイキャベツ ●パースニップ ●セロリアック 【10月】 ●トマティロ ● 黒大根、藤むらさき、ピンク大根 ●さつまいも(シルクスイート・べにあづま・べにはるか・鳴門金時・パープルスイート) ●ヤーコン ●プチベール ●アスパラガスいんげん豆 【9月】 ●枝豆 ●ゴルゴビーツ・サフランビーツ ●エゴマ 【8月】 ●レモンきゅうり ●かぼちゃ(7月〜コリンキー・9月〜ロロンかぼちゃ・白) ●カラーじゃがいも(きたあかり・ノーザンルビー・レッドムーン・シャドークイン) ●三色フルーツパプリカ ●とうもろこし(雪の妖精・ゴールドラッシュ) ●バーニャカウダ人参(紫・黄色・白・紅・柿) ●キャベツ(サボイ・みさき・しんらん・ネオルビー他) ●メランツァーネ類 (ラテ ・ゼブラ ・ヴィスティカ)卵ナス ●ファジョリーニ イエロー ●マイクロトマト(黄・赤) ●サラダケール(ヴェルデ・ロッソ) ●スティッキオ ●ズッキーニ [花ズッキーニ・バンビーノ・ステラ・パリーノ(丸緑 、丸黄)・ゼルダ(長緑、 長黄)] ●ミニトマト[フラガール(赤・黄)・トスカーナバイオレット・サリーナエメラルド・ピッコラカタラーナ・ロッソナポリターナ・ナポリターナカナリア・ほれまる・プチぷよ(赤 ・黄)] ●レイカ・桃太郎ゴールド・クリームイエロートマト・パープルローズトマト ●スティックブロッコリー類《スカーレットダンス・スティックセニョール・ブロフラワー・バイオレットクィーン》 ●カリフローレ ●ハーブ( ルビーバジル・レモンバジル) 【6月】 ●青縮みしそ ●おかひじき ●大根類(黒・紫・桜・白) ●ラディッシュ (ゴールド、紫 、赤 白) ●かぶ類(こがね) ●赤小松菜・赤茎水菜・赤茎ほうれん草 ●リーフ類(サンチュ・レタス類) ●ベビーリーフ(アマランサス・レッドオーク・ルッコラ・レッド小松菜・からし菜・デトロイト) 【荒川屋】
北海道・十勝の大自然の中でこだわりの野菜を育っててます。 定番野菜から珍しい野菜まで多くの種類の野菜をお届けします。 あなたの食卓に笑顔を作れるような農業を目指しているので、よろしくお願いします。
青ネギ、アスパラ菜、エンドウ、絹サヤ、キャベツ、小松葉、コールラビ、サニーレタス、ステッキオ、セロリ、ソラマメ、玉ネギ、長ネギ、菜花、ニンジン、ニンニク、野沢菜、白菜、パセリ、二十日大根、ビーツ、ブロッコリー、ほうれん草、レタス、ロマネスコ・・等々
京都府福知山市で約20年前より自家消費用に僅かばかりの家庭菜園を楽しんでおりましたが、会社勤め完全退職を機に2020年4月より家庭菜園の規模を大幅に拡大しました。 元肥には地元の養鶏業者さんの『鬼に金棒』と言う凄いネーミングの鶏糞を使用し安心・安全のため農薬・除草剤は一切使用しない栽培にこだわっております。 そのため葉物野菜は虫に食べられ、また青虫が付いていることもありましたが家族には『虫が食べる野菜は人が食べても大丈夫と言うことの証』と言い聞かせております。 しかし、虫に食べられた野菜は見た目が悪く商品価値が無くなるため葉物野菜には虫避けネットで覆う対策をするなど見た目の良さにもこだわるようになりました。 家庭菜園の規模を拡大したとは言え、プロの農家ではなく野菜の見た目の悪さ(殆どが規格外品にされると思います)や、出荷時の包装・梱包には素人さ(よく言えば手作り感)が出るかと思いますが徐々に改善していきますのでごひいきのほど宜しくお願い致します。 野菜の種蒔き、植付け、成育状況などについて事ある毎にインスタグラムに投稿することにしましたので宜しければアカウント『anchannouen』を覗いてみて下さい。
レタス、サニーレタス、ロメインレタス、いちじく、キャベツ、白菜、絹さやえんどう、スナップえんどう、ぱせり、イタリアンパセリ、スウィートバジル、きゅうり、ブロッコリー、スティックセニョール(茎ブロッコリー)、カリフラワー、万願寺とうがらし、オクラ、ピーマン、かぼちゃ、すだち、トマト、茄子、ほうれん草、じゃがいも、玉ねぎ、タケノコ(淡竹)、すいか、メロン他 季節毎に旬の野菜を栽培
次のシーズンに向けての準備等により、発送業務は暫くの間、お休みをさせていただきます。 【リクエストの受付は3月中旬以降を予定しております。】 旬の野菜を中心に無農薬、または減農薬で栽培し、主に直売所に出荷をしております。 ご利用いただいた方にご満足頂けるよう、努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。 ※リクエスト金額は送料別にてご入力ください。 送料は下記、頂戴いたします。 北海道2100円 東北・南東北1400円 関東・信越・北陸・中部1200円 関西・中国・四国1000円 九州1200円 沖縄2300円
・極早生みかん:10月中旬〜10月下旬 ・早生みかん:11月中旬〜12月上旬 ・不知火(デコポン):1月下旬〜3月上旬 ・ハウス不知火(デコポン):2月中旬〜3月下旬
はじめまして。 当園に興味をお持ち頂きありがとうございます。 和歌山県で柑橘農園をしております山崎と申します。当園は有田みかん🍊を中心に不知火(デコポン)やはっさくを生産する柑橘農家です。 楽しく・明るく・前向きに✨をモットーに、食べて頂いた方に笑顔になって頂けるような品物を作れるように日々努力しております😊 おいしさの秘密を当園のホームページでご紹介しておりますので、ぜひ覗いてみてください^ ^ https://www.yamasaki-mikan-farm.com/
旬の野菜2月 ブロッコリー、大根、キャベツ、ほうれん草、人参、スナップエンドウ、里芋、じゃがいも、レタス、リーフレタスなど
長崎県五島列島の島育ちのお野菜をお届けします。 朝採り野菜を皆様の食卓へ、、🥒 年中、クール便でのお届けとなります📦 出来るだけ農薬や化学肥料を使わずに育てたこだわりのお野菜、朝採れの旬のお野菜を詰め合わせしてお届けします。 ★内容のお目安★ お任せ7品前後Sサイズ3000円(送料クール代込み) お任せ10品前後Mサイズ4000円(送料クール代込み) を基本としておりますが、ご予算に合わせてご用意ができます🥦 リクエストやお嫌いなお野菜は出来るだけ対応致します🥦 ※北海道、沖縄は別途費用がかかります! 購入前にお問い合わせください!
とちおとめ、スカイベリー、白いちご(白いちごはスカイベリーのパックに1箱につき1、2粒入る程度です。)
栃木県のはじっこ、那珂川町にて少面積でいちごの栽培をしています😀 ちほのいちごばたけでは、私、小林千歩が完熟、早朝収穫をしたいちごをその日に即日出荷をいたします🤗✨ 私自身子供たちを育てながらいちごを栽培しており、子供たちがハウスに来て洗わずにそのまま食べられるいちごを、そして美味しい!と言ってもらえるいちごを作りたいと思って管理しています🤗 なので農薬は極力使わず、減農薬で管理し、海のミネラルたっぷりの有機質肥料や酵素を使うことで安心、安全、あま〜いいちごをみなさんにお届けできればという想いで栽培しています🤗♥️ 品種はみんな大好き!甘さと酸味のバランスに優れたとちおとめと、栃木県でのみ栽培されている、濃い甘さと芳醇な香りが楽しめる高級いちごのスカイベリー、お祝いごとにもピッタリな白いちごを栽培しています。白いちごはスカイベリーのパックに1、2粒入る程度です。 市場出荷するいちごとは違い、完熟販売のみのいちご農家ですので、スーパーでは食べられない本当の美味しさのいちごを皆さんに召し上がっていただきたいです☺️✨ ※おしらせ※ ちほのいちごばたけは私小林千歩が栽培から収穫、選別、梱包作業、皆様への発送までを一人で行っております。 そのため、できれば配送の日時指定は無しでご注文頂きたいです。 また日時指定いただく場合は、ご注文から2〜4日以内の発送になるようにご注文いただけたら対応できるかと思います。 ご理解いただいた上でリクエストいただけたら、大変ありがたいです😢✨ 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
・柑橘類 極早生、ひのあけぼの、小原紅早生(金時みかん)、宮川早生、ポンカン、甘夏など ・野菜類 ビーツ、まんば(ひゃっか)など
美しい瀬戸内海に面した香川県坂出市で、こだわりの有機肥料を使い、柑橘類を育てています。 当果樹園では、防腐剤を使用していないため、収穫したみかんは貯蔵せずに、即出荷できるよう、迅速丁寧な対応を心がけております。 潮風を受けて育ったみかんはおいしいと言われており、お子様からご高齢の方まで食べやすいみかんが作れるよう、特に、薄皮が薄く、口に残らないみかんを育てるため、試行錯誤する毎日です。 ※2/9 ポンカン、終了いたしました。 たくさんのご利用、まことにありがとうございました。 次は、4月頃、暖かくなり、酸っぱいものがおいしく感じられる季節に、酸味が強く、大きな甘夏の出荷が始まります。 酸っぱい柑橘がお好きな方は、こちらもぜひお試しくださいませ。
例えば・・・ ◆定番野菜◆ 玉ねぎ、ジャガイモ、人参、ナス、キュウリ、ピーマン ◆カラフル野菜◆ ミニトマト(赤・黄・オレンジ・紫・緑) 人参(オレンジ・黄・紫・金時) 大根(白・赤・紫・黒・青首・紅芯) カブ(白・白紫・赤・紫、黄金) ◆西洋野菜◆ ビーツ、ルッコラ、ズッキーニ、フェンネル、ケール ◆健康野菜◆ 菊芋、ヤーコン、アピオス、ゴーヤ、長芋 ◆伝統野菜◆ 松代青大きうり、松代一本ねぎ、小布施丸ナス、木曽紫カブ ◆ハーブ◆ バジル、パセリ、イタリアンパセリ、パクチー、紫蘇、イエルバブエナ ◆豆類◆ 黒豆、小豆、大豆
見渡す限りの山々と、千曲川流れる真田十万石の城下町、「信州松代」。この歴史的文化遺産と自然あふれる地域で、地球環境に配慮をしながら、「自分が食べたい、子共たちや家族、友人に安心して食べさせたい」と思う野菜たちを育てて、一人でも多くの方の心と体の健康や地域に貢献できることを目指します。 また、単に野菜を育てて販売することで満足せず、その命のプロセスも含めて情報を積極的に開示していくことで、お客様ともに成長する農園を築いていくことを目指します。 2014年4月開園 代表 宮﨑康介 【公式HP】https://www.miyazakifarm.com/
特選 極太自然薯 ニンニク 黒ニンニク アップルゴーヤ 宇宙芋 10〜 3月まで 自然薯販売のみ
子供の頃より山に分け入り 天然自然薯掘り続けて数十年 知り合いなどに 差し上げて こんなにも自然薯は会話も弾み こんなにも喜んでもらえるものだと 最近は天然の自然薯もめっきり 取れなくなり 20年前より 山掘り自然薯の 経験 を活かして 天然物 にも劣らない 自然薯栽培しております 手間暇を惜しまず 自慢の自然薯ができるようになりました 是非 自然薯一番自然農園の 自然薯を食べていただきたいと思います
現在休業中・・・・ブラックベリー複数種、ブルーベリー複数種、キウイフルーツ(ゴールド・香緑)、香辛野菜他
神奈川県藤沢市にてブラックベリーや香辛野菜を中心に小規模ですが栽培し地元の直売所に納品していました。 今年以降ブラックベリーの収穫がまとまって見込めるようになりゴヒイキさんに登録させて頂きました。 香辛野菜は固定種子を畑で採取し何代も代を重ねた野菜たちで風味や香り等各種の特徴が良く出ていると思います。 ブラックベリー(トリプルクラウン、プライムアークフリーダム、シャーロンズデライト、オセージ、プライムアークトラベラー、ジャンボ、ソーンフリー)とボイセンベリーは風味や大きさ、収穫期がまちまちで是非食べ比べて見て下さい。 ※オセージ、プライムアークトラベラーは植え付け間もなく収穫は来年以降の予定です。 野菜、果樹ともに肥料的なものはカブトムシの幼虫が残してくれた産物のみを使用しており栽培期間を通し農薬はもとより化学肥料も一切使用をせず栽培しています。 よって形や収穫期が揃いづらくご迷惑をおかけする事もあるかもしれませんが何卒宜しくお願い致します。