土佐文旦
こんにちは。土佐文旦発祥の地、高知県土佐市で土佐文旦を生産しております、土佐水谷農園です。私たちの農園では、環境にできる限り配慮し、化学合成農薬は栽培期間中不使用、化学肥料(窒素成分)も高知県慣行基準の6割減で、土佐文旦を生産しています。土佐水谷農園の土佐文旦は、山の斜面で肥料の量を抑えて栽培しているので、味の濃い、旨みが凝縮した、美味しい文旦に仕上がります。また、収穫前の防腐剤散布も行っていないので、外皮も安心してマーマレード作りなどにお使い頂けます。是非、お買い求めください!!
●柑橘発送時期(目安)● ピースみかん(極早生~中生温州)・・・10月下旬~1月中旬 ゆら早生 ・・・10月下旬~11月中旬 石地みかん・・・12月下旬~1月上旬 宮内伊予柑・・・1月下旬~2月下旬 ハウス甘平 ・・・1月下旬~2月中旬 ピースデコ・・・2月下旬~3月中旬 清見タンゴール・・・3月下旬~4月上中旬 河内晩柑 ・・・5月上旬~6月下旬 ジュース ・・・1月下旬~8月頃 『ピースみかん』とは・・・ピース古谷農園で栽培している6種類の温州みかん(極早生系の上野と徳森/早生系の宮川と興津と田口/中 生系の南柑20号)を食べて、みんなが笑顔で幸せな気持ちになってもらえればという願いを込め名づけた古谷農園独自の総称です。 ご注文時期にピッタリの品種をセレクトして発送させていただきます。(個別の品種指定はできません。)
あなたやあなたの大切な方が、一口食べるだけで体も心も癒され笑顔で幸せな気持ちになってもらえればという願いを込めて「ピース古谷農園」と名付けました✌ みかん王国 愛媛県八幡浜市で温州みかん、伊予柑、ピースデコ(デコポン)、甘平、清見、河内晩柑など多品種の柑橘を味濃く育てて通信販売(通販)しています🍊
新生姜・ショウガ : 5月末頃 ~ 8月末頃まで ブロッコリー : 12月中旬 ~ 翌年 2月末頃まで
ご覧いただきありがとうございます(^-^) ハウス新生姜と露地ブロッコリーを栽培しています! 清流四万十川の流れる高知県四万十市で ハウス栽培の新生姜と露地栽培のブロッコリーを出荷しています。 四万十市は、夏は暑く冬は雪が積もることもあり 寒暖の差が美味しいお野菜を育ててくれます♪ ハウス栽培の新生姜は 通年販売されている茶色の生姜とは育て方が違い 見た目も真っ白で茎もとがピンク色 味わいも爽やかな辛さで繊維質も少なく柔らかいです。 サラダや酢の物、甘酢漬けはもちろん刺身の薬味など生食でぜひお試しいただきたいです♪ 収穫時期は5月下旬~8月末頃までと短いですが ぜひこの時期だけのハウス新生姜をお試しください(*^▽^)/★*☆♪ 露地栽培のブロッコリーの収穫は 12月中旬以降から3月中旬頃までとなります。 寒さが得意なブロッコリーは ぎゅっと旨味が詰まっていて美味しいです。 特に朝どれのものは柔らかいのでサッと茹でるだけで一品出来上がり⤴️ 冬の食卓の彩りにぜひお試しください! 商品内容やご注文などありましたら お気軽にお問い合わせ下さいませm(__)m
いちご(紅い雫)
御覧いただきありがとうございます。 はじめまして。ストロベリーファームです。 愛媛県で、愛媛県オリジナル品種いちご「紅い雫」を栽培しています。 当農園では、「皆様を笑顔に(*^-^*)」を合言葉に栽培しております。 是非、一度ご賞味下さい。 ☆☆商品説明☆☆ ☆1,980円・・・500g以上(約250g×2パック)★自分へのご褒美、ちょっとした手土産にどうぞ(*^-^*) 容器:ゆりかーご ☆3,980円・・・1㎏以上(約250g×4パック) ★自分へのご褒美、贈答用などに是非どうぞ(*^-^*) 容器:ゆりかーご ★マイページのフォトブックに商品の写真を載せていますので、ご覧ください。 ※写真は見本です。収穫時によりサイズが変わります。 *送料は別途いただきます。 (送料別でのリクエストをお願いいたします。) どうぞよろしくお願いいたします。
主に馬刺しを取り扱っていますが、他にも熊本県産品の商品をご紹介していきます。 ・馬刺し全般・冷凍以外にも常温や冷凍加工品も扱っております。 ・あか牛 ※おススメ→ステーキ、ホルモン小腸 ・日本最大級地鶏 天草大王※おススメ→たたきセット ・九州産ハーブ鶏 創業1965年から続く鶏専門店まるしげ家の唐揚げ ※おススメ→手羽先、たたき、ハーブ鶏など ・野菜や果物も順次販売していく予定です。 ■ご要望が有れば、金額に応じて、できる限りご満足いくプランを作成して、提示をさせていただきます! ちなみに情報としては、現在、なかなか最近流通していない、馬刺し国産のしかも特選霜降りの在庫が、ある程度在庫があるのでおススメですよ!
くまもと食彩の力は、馬刺しの本場熊本に本社を置く馬刺し専門店です。 主に下記の3つのお約束をモットーに活動しております。 ●『笑顔あふれる』食卓を彩る 食のちからによって日々の食卓を多くの笑顔で彩り皆様に喜ばれる食材をお届けします。 ●『新鮮な素材』を家庭にお届け 美味しさだけではなく新鮮さ、旬な品揃え、安定した価格を皆様にお届けします。 ●『安全と安心』な食生活を守る 徹底した衛生管理、食材に適した環境作りなど、安全と安心な商品をお届けします。 全国の皆様にくまもとの食材を1つでも多く味わって頂けると幸いです!! 現在他の商品と同様に高騰している馬刺しですが、食彩の力ではおかげさまで 色々な地元の方々との繋がりもあり、 全国の皆さまに自信を持って商品の品質はもとより、 リーズナブルな価格でリクエストに対してお応え出来ると思います!
温州みかん、中晩柑類(不知火、清見、甘平、はるみ、まどんな等)
「柑橘王国」愛媛県で温州みかんや中晩柑類の栽培をしています。 当園が位置する「八幡浜市」のみかんは、県内1位の収穫量と売上高を誇ります。 みかん栽培に適した気候のもと、真面目に農業に向き合い、皆様から愛される高品質のみかんを生産しています! 柑橘のど真ん中「愛媛県八幡浜市」より”旬”をお届けします!!
淡路島新玉ねぎ、カリフラワー、ミニ白菜、白菜・レタス、キャベツ・紫キャベツ、ロマネスコ、カリーノケール、カーボロネロ、わさび菜、人参、グリーンフリル、紫水菜、ワインドレス、ハーブ類、ジャガイモ、カボチャ、オクラ、ナス、甘長とうがらし、ピーマン、ミョウガ、ニンニク、ラディッシュ、ベビーリーフ、落花生、さつまいも、ミニパプリカ、シソ、いんげん、モロヘイヤ、エンサイ、葉ネギ、茎ブロッコリー、ほうれん草、枝豆、春菊、スナップエンドウ、実エンドウ、そら豆、トレビス、韓国カボチャ、コリンキー、キュウリ、レモンキュウリ、マイクロキュウリ、ミニトマト、淡路島玉ねぎ、赤玉ねぎ、大根、かぶ、バターレタス、ブロッコリー、美味タス、ローゼル、ホワイトコーン、グリーンボール、コールラビ
淡路島で夫婦二人、仕事に追われながらも楽しく農業を営んでおります。 小さな種からどんどん大きく育っていく野菜の生命力の素晴らしさ! 日々そんな野菜を眺めては、農家をしていて良かったなぁと思います。 我が子のように可愛いんです、野菜達。 手塩に掛けた野菜を、沢山の方々に食べて頂きたい! よしぴこふぁーむの野菜を食べて笑顔になって頂きたい! 全ては『美味しいの笑顔のために』をモットーに農業を楽しんでおります。 そんな『よしぴこふぁーむ』を宜しくお願い致します。
小玉スイカ🍉とうもろこし🌽枝豆始まりました🚩 採りたてのお野菜は、鮮度も、味、栄養価が最高です(*´ω`*) また、簡単!美味しい!農家レシピ付き♪ ※発送日やお天気都合、セット内容により、入らない品も御座います。ご了承くださいませ。 ※クール便発送です! 野菜詰め合わせセットの場合 私の野菜他、信頼する農家仲間より、厳選した野菜・果物をセットにして心を込めてお送りいたします。 厳選野菜の為、心苦しいですが、好き嫌いのご要望がお聞きできない事もございます。 美味しい採りたてのお野菜をお送り致しますので、苦手なお野菜も挑戦下さるととっても嬉しいです!! 和ぷりか(パプリカ):6月中旬~12月 絹ゆかり蕪(かぶ) :12月~3月
静岡県牧之原市で豊かな自然の中、子育てと野菜作りを楽しんでいます。 始まりは、出産を機に里帰りをし、祖母の家庭菜園を手伝った事でした。 久しぶりに食べた祖母の野菜が衝撃を受けるほど美味しかった‼ そして、「こんな野菜を自分で作り、子供に食べさせたい」と強く思いました。 今まで、農業に無関心で、土も触った事のない私でしたが、祖母の教えを仰ぎながら始めた10年前。 一緒に野菜作りをして、気づいたのです。。。 祖母の野菜作りには、『もったいない』精神から生まれた美味しさの秘密がありました‼ 代々、荒茶工場を、営んでいる事から、工場から出たお茶のかす(衛生的に商品にならなかったお茶や清掃時に出た茎や茶かす)を破棄するのではなく、菜園に撒いていたのです。 その行動が、土の良い栄養となり、微生物やミミズなどの生物が沢山住み着く、生きた土作りに繋がったのだと思います。 その秘密をこだわりとして、生かしつつ、更に美味しいを追及して、日々祖母と野菜作りに邁進しております。 そして美味しいと共に、追及している事。 それは安心・安全です! 私が大切な家族に食べさせたいと思ったように、皆さんも安心安全でおいしい物を大切な方に食べさせたいと思うはず。 特に、「体は口から入るもので作られます」 ''もぐ"=「食べる」 "はぐ"=「育む」「ハグする大切な人の為に」 との意味を込めて、農園名を決めました。 私の野菜を選んでくださった大切なお客様に安心して、美味しく食べて頂けますように。。。 インスタグラム↓畑の様子や、レシピも公開しています★ yui.papurikaで検索してね!
★現在収穫出来ています主な野菜の内容は、大根、かぶ、小松菜、ねぎ、ブロッコリー、水菜、春菊、わさび菜、ケール、などを少しずつ値段に合わせて詰め合わせ、お送りします。 ★ お野菜は【送料別】で承っております。 《ある年の例をご紹介!ご参考に!》 6月初旬頃〜 今年もズッキーニが収穫出来ております! 今年は新しく、珍しい丸ズッキーニも育成中です! 6月初旬〜中旬頃に、 新じゃがいも(とうや、男爵、フランス産のお芋)などを収穫出来ましたよ! 6月中旬頃、 ホワイト六片にんにく(今年も青森県産種芋を使用。おいしいです😊)を収穫しました! 他にも、コールラビ、みさききゃべつ、赤きゃべつ、チャオチャオレタスなど、元気に育成中です😊 ★利平栗は大粒大好評につき(2020年、2021年、2022年、2023年、2024年)販売は終了しました。 また来季(2025年)秋、宜しくお願い致します。
はじめまして。 まなべふぁーむと申します。 ※価格帯をシンプルにさせて頂きました。 ご参照ください。 現在、ゴヒイキさんのSNS(インスタグラム、Twitter、Facebook)にてご紹介を頂いております。 ご覧になられてくださいね。 まなべふぁーむでは、旬のお野菜の詰め合わせ/+野菜のレシピ付きです。 (実用的でかわいいオリジナルリーフレットをお入れします) 発送日の朝に収穫し、お送りします。 ・3500円【送料別】→野菜10~11種類+おまけ付き。100サイズ箱 ・4000円【送料別】→野菜12~13種類+おまけ付き。100サイズ箱 ご参考までに、 80サイズ:縦横高さサイズの合計が80cm、最大重量5kg迄(クール便送料1231円〜)、 100サイズ:縦横高さサイズの合計が100cm、最大重量10kg迄(クール便送料1649円〜)と結構、容積と積載可能な重量が違います。 苦手な野菜やアレルギーなどについても事前にお客様にお聞きしておりますので安心してご注文ください。 ご不明な点が御座いましたら、お気軽にメッセージでご質問下さい。 岐阜県の山あいの空気と水のおいしい里山から、除草剤などの農薬を使わずに、地元産の有機肥料にこだわり、できるだけ「自然」に近い農法、露地栽培で安心、安全なおいしい野菜をお届けします! 形が少し不揃いであったり、傷が付いていたりする場合もあります。 そうした野菜1つ、1つの「形」を私共は「表情」「個性」として捉えています。 そうした「個性」も味わいの1つとして、楽しんで召し上がって頂けましたら、幸いです^^ ・細心の注意を払ってはおりますが、農薬、一切不使用栽培の為、野菜によっては一部虫食いなどがある場合が御座います。予めご了承の上、ご注文下さい。 まなべふぁーむメンバー ・オット:1級フードアナリスト、食育講師。 ・ツマ:調理師免許、元フランス菓子専門のパティシエール。 「食」を専門とした資格を保持する夫婦が作る野菜をぜひご賞味下さい。 「野菜」を通して、一期一会の「ご縁」から、 お客様皆さまのテーブルにそっと【笑顔】と【Story】を提供できたらと考えています。
ミネラル栽培米 ミネラル栽培完全無農薬新玉ねぎ 季節のおいしい野菜 春キャベツ・グリーンボール・レタス・ベビーコーン・ホワイトスイートコーン
プロフィールを閲覧いただきありがとうございます。ミネラル農縁は淡路島最南端にある小さな農家です。主に年間を通してミネラル米とおいしい野菜達を栽培しております。 減農薬で育てていますので 小さなお子様からお年寄りまで安心して食べていただけます。 「うまいッ!」と召し上がっていただければ幸いです!( ◠‿◠ )
少し変わった野菜 カラフル野菜 季節の野菜 山菜 春夏野菜:玉ねぎ、じゃがいも、きゅうり、なす、ミニトマト、ゴーヤ、オクラ、ズッキーニなど 秋冬野菜:さつまいも、大根、カブ、わさび菜など 果物:栗、はっさく、本ゆずなど 山菜:ふきのとう、たけのこ、ふき、木の芽、山椒など エディブルフラワー : 春先にパンジーのみ
大阪北部に位置する山あいの人里にて、私たち夫婦は安全で安心な物をという思いで栽培してまいりました。 農業歴はまだまだ浅いので、日々奮闘中です。 大規模農家ではありませんが、野菜ソムリエでもある妻と育てた旬の野菜をお召し上がりいただき、季節を感じていただきたいと思います。 Instagramで育てている野菜の様子や野菜を使った簡単お料理などをご紹介しております。 『woods_oasis』で検索してみてください。 お問い合わせの手段としまして【LINE公式アカウント】を開設いたしました。 こちらからのお問い合わせもお待ちいたしております。 下記URLにアクセスすると、あなたのアカウントを友だち追加できます。 https://lin.ee/uclHNWY 兼業農家で小規模でやっております。 天候などにも、収穫が大きく左右されます。発送までにお時間をいただくこともありますが、どうぞご理解よろしくお願いいたします。
りんご (収穫と販売時期) ・恋空 8月中旬 収穫・販売 ・つがる 8月下旬から9月 収穫・販売 ・トキ 9月下旬から10月上旬 収穫・販売 ・やたか 9月下旬から10月上旬 収穫・販売 ・シナノスイート 10月上中旬 収穫・販売 貯蔵して3月から5月販売 ・シナノゴールド 10月下旬 収穫・販売 4月まで ・ゆめあかり 10月下旬収穫・貯蔵して5月から初夏まで販売 ・ふじ 11月上旬収穫・販売 4月まで販売
秋田県の県南部横手盆地でのりんご専業農家です。 秋田犬、金足農業、なまはげ、菅前総理のふるさとのおかげで 秋田県は名が知られましたが りんごも知って頂きたいです❗ 私をはじめ妻、父、子供3人の6人家族で、 猫の名前はちびちゃんです。 りんごを作るのは リンゴの樹で 私はりんごの出来る環境作りが仕事です。 健康な「りんごの樹」は、お日様を十分にあびると、青々とした葉っぱが生えてきます。 そして、それらから良い花芽ができ、美味しい「ふじ」が生まれるように、 四季をとおして育むのが、わたしの仕事です。 美味しいものは、すべての総合的なものがからみ合い出来上がります。 種を蒔いて、夏でも秋でも収穫できるのと違い、 果樹においては、農薬をかけないことが安全性とも言い切れません。 有機栽培が美味しさだけではありません。 健康な樹であること、健康な葉であること、 そして、天の理、地の理によって、タイミングよく管理作業を行い 美味しいと評価されるりんごが出来ると思います。 そんな思いを抱きながら毎日、仲間とともに、また学び続けて生かされております。 そのような環境で出来たりんご お試しください。 第124回県の品評会で ふじりんご 農林水産大臣賞、県知事賞 第一等賞受賞農家から全国各地域に直送します❗
トマト! 海水塩土耕という栽培法で高糖度濃縮トマトです! 大玉トマトをギュッと濃縮!
はじめまして! 奥村(おくむら)ファームです。 大分県は日出町のハウスにてトマト栽培をしております。 「海水塩土耕」という独自の栽培方法を行っております。 豊後水道の海水を利用し、有機資材のみでの土作り、温暖な気候をフルに生かした高糖度トマトです。
「食に興味を持ってくださった方に食材選びに失敗してほしくない」 「厳選された旬の美味しいもの食べてほしい」 「感動を味わってほしい」…… そんな思いから始まった今回の新しいサービスは 運営局と食のプロフェッショナルがタッグを組んで生まれました✨✨✨ 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。 自信をもって選んだ食材達。最高の食材をお届けします! 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。 市場では買えない限定物の食材が入っていたり 通常5万円する桃が、3万円コースに含まれていたり…?!😲 ゴヒイキリレーだからこそ実現可能なスペシャルコースです!🔥🔥 申込から1年間、毎月最高の食材が届くこのサービスは、 毎月の自分へのご褒美や、いつもお世話になっている人への贈り物などにもピッタリ! 是非、お申込みお待ちしております。🌸🌸🌸 🥬🥬ご購入までの流れ🥬🥬 ❶《定期リクエスト》をクリック ❷金額に間違いがないかご確認いただき、問題なければ《希望配送タイミング》を選択してリクエスト! ❸リクエストが完了したら生産者さん(こちらのアカウント)からの承認を待つ ※承認は1~3日程かかる場合がございます ❹承認が届いたら、承認メールからURLをクリックorMENU(左上)の《リクエスト一覧》からオーダー(注文確定)へ進む ※こちらでクレジットカードまたは、ゴヒイキポイントでお支払いが必要となります。 ❻オーダー完了後、生産者さんから商品発送待ち ※商品発送時にはメールが届きます。 ❼商品が到着後、MENU(左上)の《オーダーリスト》から「到着確認」をお願いします。 ❽1か月後、選択した《希望配送タイミング》で、食材が届くので、届いたら、再度「到着確認」をお願いします。 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。 是非、このお得にゴヒイキをご利用いただける機会に リクエストしてみてくださいね😌💓
有機米、無農薬米、特別栽培米、エコ栽培米、有機里芋、有機にんにく、無農薬玉ねぎ、米粉、鶏卵、加工品(米粉パン)
26年以上にわたって農薬、化学肥料を全く使用しないで有用微生物EMを使用した農法でJAS認証の無農薬、有機栽培で作ったお米を中心にした農産物の生産と有機食品を販売しています。