「菌」の検索で
12件の農家が見つかりました。
お米(コシヒカリ) さぬきのめざめ(アスパラ) ミニトマト さぬきひめ(いちご) おくら、きゅうり、ナス、ししとう、ゴーヤ、ズッキーニ、かぼちゃ、すもも、かき、いちぢく、じゃがいも、スティックセニョール、にんじん
ご覧いただきありがとうございます。 花まる農園では、乳酸菌を使い土壌の改良促し農作物の成長促進。又、病原菌やカビの発生を防ぐので、農薬の使用を極限まで減らすことができ安心、安全な、有機野菜を育てることができました。 是非、はなまる農園の野菜たちをお試しいただけたら、と思います。 よろしくお願いします。 香川県オリジナル品種さぬきのめざめは、穂先きまで柔らかく、シャキシャキとした食感、甘みがありクセのないアスパラになります。ぜひお試しください。 ※指名いただける場合、送料込みか別の記載をよろしくお願いいたします🤲
じゃがいも…ノーザンルビー、シャドークイーン、キタアカリ ナス…とろとろなす、カプリス、長緑、長紫、長白、粒白なす、筑陽、米ナス ピーマン・パプリカ…フルーツパプリカ、イエローブルズ、UFOなど かぼちゃ…プッチーニ、白皮砂糖かぼちゃ、銀河 唐辛子…神楽南蛮、ハバネロオレンジ、魔女の杖、紫唐辛子、ビキーニョ 激辛唐辛子…キャロリーナ・リーパ(世界1位)、トリニダード・スコーピオン(世界2位)、モルガ・スコーピオン(世界3位) 空芯菜、セロリ、パセリ、バジル、クロウリ、冬瓜、ローゼル、サラダバーネット、ケール、モロヘイヤ、オカヒジキ サツマイモ…スイートパープルロード、紫いも、安納芋 にんじん…祝紅金時、ダークパープル、スイートキャロット、冬くぐり、深紅金時 ケール…青汁ケール、カリーノ・ヴェルデ、カリーノ・ロッソ カーボロネッロ、芽キャベツ 大根…味いちばん紫、紅芯、ブラックスパニッシュ、打木源助 ビーツ…キオッジャ、ゴルゴ カブ…万木、桃寿、赤福大臣、白雪、大野紅 カリフラワー…カリフローレ、シシリア・バイオレット、ヴェルデ・マセラッタ、スーパーサンシャイン 甘ちぢみほうれん草 茎ブロッコリー、カリッコリー スイチャード
栽培期間中 農薬や化学肥料を使わず、丁寧に野菜を育てています。 「珍しいお野菜」も育てています。 その時期にいちばんの「旬の野菜」をお届けします。 愛知県豊田市の自然豊かな山あいで育った、高原野菜をぜひご賞味ください! 主な肥料はファームのニワトリ(放し飼い・毎日のご飯は手作り発酵飼料と新鮮お野菜)の糞を発酵させたものです。 お米のとぎ汁から作った乳酸菌発酵液を防虫に散布しています。 畑の消毒は、手作りの燻炭ぼかしがしてくれます。 涼しい気候のため、お野菜がゆっくりゆっくり育ちます。とても味が濃く、実が充実しています。 福えびすファームメンバー 私(福山)と、かおりちゃん、六くん(ヤギ除草担当)、コッコ軍団(肥料担当)一同 どうぞよろしくおねがいいたします☺
より高品質なお野菜をお届けする為、しばらくの間下記の品目に限らせて頂きます。 フリルレタス、サニーレタス、ルッコラ、サラダ水菜 ※時期により栽培品目の内容が変わることがあります
※2021年1月現在、受注受付を休止しております。お問い合わせいただいたお客様には申し訳ございませんが、再開までしばしお待ち頂けますよう、お願い申し上げます。 再開時期の目安ですが、本年4月頃より品目を絞って再開致します。再開の際はメルマガ等でお知らせ致しますので今しばらくお待ちくださいませ。 より高品質に野菜を育てる為、装置の改善・改修を行う為、しばらくの間お休みを頂いております。再開の目途は立っていませんが、早ければ年明け頃よりお知らせ出来るよう努めますので、皆様何卒ご理解頂けますと幸いです。 閲覧頂きましてありがとうございます。 埼玉県春日部市の植物工場内で育てたクリーンな野菜です。 ・水耕栽培、無農薬、安定生産、安定供給での栽培を可能としております。 サラダ向けの葉物をメインに栽培し、ハーブ類やエディブルフラワー等も少量ですが栽培しております。 ・無農薬で安全、土を使わずに室内で育てているため虫の心配もなく、雑菌の少なさから鮮度を長く維持でき、長い期間美味しく頂けます。(冷蔵5℃以下) ・期間・数量限定で土を使った露地土耕栽培でのお野菜も一部ご提供致します。もちろん農薬は使用致しません。 ・週3回の作業、少量多品目栽培のため、1回の収穫で対応できる件数に限りがございます。 ※指名リクエスト申請の方を優先させて頂きます。 ・価格帯と梱包サイズ ※送料別の場合 1,500円 60サイズ 2,000円~3,000円 80サイズ 3,500円~5,000円 100サイズ ・送料 ※送料別でリクエスト頂いた方を優先させて頂きます。 送料込でリクエスト頂いた場合、梱包サイズ、点数は調整させて頂きます。 参考送料 ヤマト運輸:クール便(関東圏内、北陸、信越、南東北、中部地方の方) 60サイズ 940円 80サイズ 1,160円 100サイズ 1,510円
「黒キクラゲ」と「白いキクラゲ」を栽培 温暖な気候の地域に向いている「アラゲキクラゲ」という品種 プリプリの食感と、大ぶりで肉厚さが特徴です。 ▼ご安心ください キクラゲの取り扱いが初めての方でも、ご安心してお料理できるように「湯がき方」「戻し方」のリーフレットをお付けしています。 ▼生キクラゲも乾燥キクラゲも、当店自慢の人気商品です。 ※白は始まりの色! ※黒は強さと神秘さを表す色! 凄く凄くおめでたい商品がキクラゲです。 アジアでは、「食べる漢方」「食べる美容液」と呼ばれるほど栄養豊富で低カロリーな食材です。 ▼白いキクラゲについて よく間違われます。中国、台湾で有名な「白木耳=銀茸」とは異なる品種です。 この白いキクラゲは、黒キクラゲの白色種を培養した日本生まれの新品種です。 でもココナッツミルクと一緒にデザートに使ったり、桃や梨と一緒に炊いたり同じように使用できます。食感は黒に比べると、上品で柔らかいです。お料理全般にも使用できますよ。特にスープとかサラダがオススメ。映えるので(笑) <生白いキクラゲの注意点> 生白いキクラゲはとてもデリケートな品種なので、商品到着後は早めにご使用くださいね。日数が経過すると黄色っぽくなったり、茶色が出てくる商品もございます。これは菌の働きが活発なので自然な現象。味や質には何ら問題ないですので安心してお召し上がり下さいね。 ▼その他定番の乾燥キクラゲ▼ 乾燥黒キクラゲ(ホールタイプ) ・25g 756円(税込) ・50g 1,350円(税込) ・100g 2,160円(税込) 乾燥黒キクラゲ(スライスタイプ) ・25g 756円(税込) ・50g 1,350円(税込) ・100g 2,160円(税込) 乾燥 白いキクラゲ ・20g 972円(税込) ・40g 1,890円(税込) ・80g 3,240円(税込) <乾燥キクラゲの送料> お住まいの地域と、ご注文の数量により価格が変わります。 メッセージにてお尋ねください。
<お知らせ> 皆様お待たせしました。 新商品の「キクラゲ入り蒟蒻〜こんにゃく」完成! とろっとした舌触りで、モチモチの食感。 高知県内のスーパーで販売している商品を全国の皆様へお届けします。 (金額詳細は↓一番下へ) 肉厚でプリプリとした「高知県産きくらげ」を日本全国に出荷しています。 『仁淀ブルー』と呼ばれる高知の秘境仁淀川は、2020年も国土交通省が選ぶ「水質が最も良好な河川」に選ばれました。 <皆様へのお願い> 商品リストよりお選び頂き、指名リクエストを頂けますとスムーズにご連絡させて頂けます。ご協力お願いいたします。 <乾燥キクラゲお試しセット> お試しセットは、郵便局のレターパックプラスでの配送となります。 速達扱い、手渡し配送ですが、「日時の指定不可」となりますのでご了承下さいませ。 ※送料全国一律520円※ ① 黒キクラゲホールタイプ25g×1袋 黒キクラゲスライスタイプ25g×1袋 価格1,512円 ② 黒キクラゲホールタイプ25g×1袋 白いキクラゲホールタイプ20g×1袋 価格1,728円 ③ 黒キクラゲホールタイプ25g×1袋 黒キクラゲスライスタイプ25g×1袋 白いキクラゲホールタイプ20g×1袋 価格2,484円 《新商品 キクラゲ入り蒟蒻》 キクラゲ入り板蒟蒻 200g×10袋 価格 2,376円 キクラゲ入り板蒟蒻 200g×20袋 価格 4,752円 キクラゲ入り板蒟蒻 200g×30袋 価格 7,128円
椎茸(菌床)*移設に伴い出荷停止中* 乾燥椎茸・もち麦・糸島産野菜と加工品 オーダーの乾燥野菜・ニンニクなど
栽培室移転に伴い椎茸の出荷を一時ストップしております。 期限は試験栽培が終わるまでとなる為、はっきりとした日にちが出ませんが、再開したらお伝え致します。 なお、加工品やもち麦などの販売は行っておりますので、お問い合わせ下さい。 福岡県糸島市で菌床椎茸栽培をメインでやっています。使用済みの廃菌床を使って畑で野菜などを作ってくれている農家さんや仲間の農家さんの農作物なども扱っています。 乾燥椎茸や乾燥野菜なども作っています。 椎茸は糸島市にある九州でも有名な直売所伊都菜彩へ出荷しております。 初めて登録したばかりですが宜しくお願い致します。
卵(平飼い有精卵)、プリン、フィナンシェ、マヨネーズ
信州松代の歴史のある自然豊かな大地で飼育している平飼いの鶏です。 ◆大地の卵の美味しさの秘密は平飼いにあります。病気予防の薬がいらないほどのストレス状態のかからない自然の場所で育てている健康な状態の鶏から取れる卵は絶品です。 オスメス同居の有精卵です。エネルギーの高い貴重な生きた命の卵です。 飼料には遺伝子組み換え食品、抗生物質、着色料などは一切使わず、信州産玄米、蕎麦、麦、麺くず、米ぬか、ふすま、大豆粕、豆類、おから、野草、野菜、果物、トウモロコシ、海藻、ニンニク、ウコン、エゴマ、蛎殻、酵母菌、乳酸菌、納豆菌、天然ミネラルなどを自家配合して与えており、安心して食べていただけます。その他、エネルギーを高めた浄活水器を通した水、また、餌に魚粉も使っていないので臭みがなく、コクがあるのに後味がさっぱりした卵です。さらに、焙煎した漢方素材・和漢草を与え、健康や美容に気を遣う方にはおすすめの卵です。卵には餌として食べた栄養素などが濃縮されます。天然のサプリメントとして召し上がってください。 国内で生産されている卵の5%しかないといわれる平飼い卵、さらに、オスが一定数飼育されている“有精卵”、そして、こだわり自家配合100%飼料となれば、全国的にも希少性の高い卵です。お米がメインなので、色が一般のものと比べて薄いのが特徴です。品種はボリスブラウンと岡崎おうはんです。飼育数は2000羽程度と非常に少ないです。 ◆「ホンモノ」として高い評価をいただいています とにかく、飼料にはこだわっております。見た目は薄い色の黄身ですが、味はサッパリしているのにコクを感じます。某ホテルでは、7名のシェフがブラインドテストで、表彰実績のある卵と比較したら、すべて“大地の卵”を選びました。湯田中温泉にあるプリン専門店で使っていますが、卵と牛乳で味が決まるといわれるプリンで、お客様に好評です。食にこだわったレディースクリニックでも使っていただいております。「ホンモノ」を求める所では、満足度の高い卵を提供できております。卵かけご飯におススメです!
パプリカ(自社栽培)、玉ねぎ(お隣の畑より)、キュウリ(お隣のハウスより)
気候が比較的温暖な九州にあるハウスで、天敵昆虫(害虫を食べてくれる虫たち)と乳酸菌などの微生物を活用した低農薬のパプリカを育てています。 早採り追熟をせずに、樹の上で真っ赤になるまでゆっくり丁寧に育てる、肉厚ジューシーで心地よい歯ごたえと爽やかな甘さが魅力のパプリカです。 本来のおいしさが最大限に味わえるパプリカは、一度お召し上がりいただけばきっと好きになってもらえると思います。 *採れたて、6時間以内に発送します 佐賀県伊万里市は本当においしい農産物や果物の宝庫です!(お魚もね!) それをたくさんの方に知っていただきたいので、近くの生産者の方々にご協力いただいて朝採れたてのお野菜たちをお届けします☆ よろしくお願いいたします☆
米(ミルキークイーン・コシヒカリ・秋田小町) 果物(みかん・次郎柿) 加工品(餅・生あられ・干し芋・干し柿・漬物・ぬか床・ゆず粉・しそ粉)
三重県は伊勢市と松阪市の間で農業をしている立岡と言います。 コシヒカリ、ミルキークィーンなどを中心に 循環型農業を目指しています。 森は海の恋人をポリシーとして、松阪牛の堆肥、自家作成のえひめAI(納豆菌、ヨーグルト菌、イースト菌と砂糖を混ぜ発酵させた物です)など、化学農薬、化学肥料に頼らない、米作りを心掛けています。 そのせいか、田には、(スッポン、豊年海老、田にし、沢かに、かめ)など沢山の生物が生息しています。 無農薬ではありませんが、特別栽培米を 一度、お試し下さい。
無農薬菌床栽培の『きくらげ』 通常栽培の食用米『ヒノヒカリ』 無農薬・無肥料の食用米『ヒノヒカリ』・・限定 ハイビスカスティー用『ローゼル』 青いハーブティー用『バタフライピー』 サツマイモ『ハロウィンスイート』 芋関係 『菊芋』・『ヤーコン』
皆様、おやっとサー(鹿児島弁で’こんにちわ’的な)です。全国の数あるご登録農家様の中から、私どもを見つけて頂き有り難う御座います。 「おもいやり商会」は鹿児島県南九州市川辺町で3年前に脱サラして就農しております。 基本、減農薬・無農薬の野菜&食用米&『きくらげ』を愛情込めて栽培しております。 気になる商品が御座いましたら、いつでもお尋ね願います。
緑豊かで自然が多く水が綺麗な高知県!! そんな高知県の農業が盛んな土佐市から全国に発送いたします。 高知県の葉ネギは、株分けネギと言って、種から育てるんじゃなくて、苗から育てる全国的には珍しい種類なんです。 辛みと香りが強いけど甘味もあるんです。 そんなネギを良質な有機主体の肥料と味の決めて!!微量要素をふんだんに使い、えぐ味が少なく香りが高い尚且、甘味がある葉ネギに仕上げました。 一昔前は、低コストで化学肥料、病気の予防にとにかく消毒っと言う作りが多かったのではないでしょうか? そんなネギ食べたいですか…? 良質な有機物を入れる事で、良い微生物が住み着き、良い微生物が健全な生育にし、病原菌を減らしてくれます。 結果、農薬が減る、健全なおいしい尚且、安全な作物が出来る!! 良い有機物→微生物の餌→土に良い→野菜に良い→農薬が減る→安全!!まさに良いことしかないですね。 当園は、そんな育て方をしています。 後継者不足の中、(何とかせないかん)って事で若者2人、夫婦二人三脚で一生懸命頑張っています。 主に県内に生産していましたが、より多くの人に、全国の人に食べてもらいたいと全国発送に挑戦します。 1キロ~販売いたします。 まだネット販売を初めたばかりで、未熟ですがどうぞよろしくお願いします。