「珍しい野菜」の検索で 15件の生産者が見つかりました。
【以下販売中の作物および過去販売した商品の一覧です】 フリルレタス、グリーンリーフレタス、サニーレタス、ロメインレタス、オークリーフレタス、イタリアンレタス、トレビス、トレヴィーゾ、レッドキャベツ、リーフチコリ、エンダイブ・ロマネスカ、ルッコラ、セルバーティカ、フェンネル、スティッキオ、ホワイトセロリ、イタリアンパセリ、デトロイト、ガーデンクレス、バジル、スイスチャード、パクチー、コラードケール、カーリーケール、エルバステラ、グリーンマスタード、マイクロリーフ、紅からし菜、サラダほうれん草、サラダ小松菜、サラダわさび菜、水菜、紅水菜、春菊、ミツバ、荏胡麻、長ネギ、九条ネギ、青ネギ、ラディッシュ、紅くるり、もものすけ、スナップエンドウ、芽キャベツ、ダビデの星、島おくら、ブロッコリー、スティックセニョール、茎レタス、油麦菜、青梗菜、エンサイ、白空心菜、紅ひゆ菜、棒ズッキーニ、丸ズッキーニ、コリンキー、バターナッツ、アスパラガス、マッシュルーム、フルーツトマト、ミニトマト、ミディトマト、中玉トマト、大玉トマト、サンマルツァーノ、ボンジョールノ、いんげん、なす、白なす、種なしピーマン、カラーピーマン、パプリカ、ミニパプリカ、ハバネロ、ハラペーニョ、新玉ねぎ、新にんにく、葉にんにく、えごま、コールラビ、ビーツ、渦巻ビーツ、サラダごぼう、カラフルニンジン、さつまいも、海老芋、ブルーベリー、フィンガーライム、エディブルフラワー、平飼い有精卵、名古屋コーチンたまご、アローカナたまご、さくらたまご、もみじたまご、えごま油、えごまドレッシング、トリュフドレッシング、ビーツドレッシング、ハーバリウムピクルス、トマトジュースなど。
こんにちは。 静岡県磐田市の農業生産法人です。主に水耕栽培でサラダ野菜やイタリア野菜、中国野菜などを生産し、全国の飲食店、スーパー、サラダ工場など幅広く納めています。 今回、個人様向け商品として、新鮮な産地直送野菜の詰め合わせセットをご用意することにいたしました。出荷に合わせた収穫をいたしますので、産地直送ならではの鮮度をぜひご賞味くださいませ。ご注文をお待ちしております。
只今お野菜セットは、休止中です。 淡路島新玉ねぎ 2.5kg 1780円 5kg 2480円 10kg 3000円
淡路島は、瀬戸内海最大の島で 食材の自給率が107%と 畜産.水産と豊かな土地から豊かな食材を育んでいます。 ぜひ、「淡路島ブランド」のお野菜を 手に取りご賞味ください✨ 安心.安全なお野菜が皆様に届きますように。 「安心して我が子にに食べさせれるお野菜を...✨」 を合言葉に家族で野菜作りに育んでいます♥︎
年間約70〜80品目試しながら失敗しながら成功しながら
〜春野を耕し、春野を育て、春野で生きる。春野耕作隊〜 静岡県の北西部に位置する、浜松市天竜区春野町は、古くから銘茶の生産が盛んな中山間地域です。 しかし、近年の農業者の減少、高齢化の影響を受け、多くの田畑が耕作放棄地となってきました。 そこで、春野町出身の30〜40代の若手農家と、浜松市内の大学サークルLA-VoCと協同で、現状を打破しようと結成したのが春野耕作隊です。 耕作放棄地となった田畑を借り受け、園地を整備し、農産物の栽培をしています。 農業から春野町に再び活気を!景観の良い田舎町を!雇用、移住促進を! 様々なテーマを軸に活動しています。 季節に合った野菜を栽培しており、夏のトウモロコシは、春野町内で大人気!直売イベントでは行列ができます。 冬の大根は、まるで梨のような甘さと食感が楽しめます。その美味しさを活かした切り干し大根の生産も始めました! 年間70〜80品目を試行錯誤しながら実践しています!
現在販売中の野菜一覧 品目名/ 薩摩芋 品種名/ 紅はるか2021(キュアリング処理済み) 《販売規格》 ① 2kg/60サイズ 《販売価格》 ① 2000円(税込) 送料別 《配送料金》 ① 全国850円にて配送可能です。(※北海道 沖縄 離島を除く) 《販売規格》 ② 5kg/80サイズ 《販売価格》 ② 4800円(税込) 送料別 《配送料金》 ② 全国1000円にて配送可能です。(※北海道 沖縄 離島を除く) 《販売規格》 ③ 10kg/100サイズ 《販売価格》 ③ 9500円(税込) 送料別 《配送料金》 ③ 全国1200円にて配送可能です。(※北海道 沖縄 離島を除く) 品目名 / 馬鈴薯 品種名 紫月 《販売規格》 ① 1.8kg/60サイズ 《販売価格》 ① 1250円(税込) 送料別 《配送料金》 ① 全国850円にて配送可能です。(※北海道 沖縄 離島を除く) ② 4.8kg/80サイズ 《販売価格》 ② 3300円(税込) 送料別 《配送料金》 ② 全国1000円にて配送可能です。(※北海道 沖縄 離島を除く) 上記のやさいの指名リクエストお待ちしております。
「自然の力でおいしく、楽しく。」 風が気持ちよい、朝日がきれい。陽の光をたっぷり浴びて、土の匂いや感触を体で感じ取る。作物と共に大地で生きていることが嬉しい・・・私たちは石川県加賀市で四季折々の野菜を栽培しています。目指すのは、味はもちろん見た目や食感も楽しめる安心安全な野菜と環境作り。栽培期間中農薬・除草剤は使用せず、土作りと露地栽培にこだわり、自分の子どもにも食べさせたい野菜を年間100品目栽培しています。夢は畑にログハウスを建て、お客様にもゆっくり滞在して畑を五感で堪能して頂くこと。旬の野菜を通して”おいしさ”と”楽しさ”をお届けします。
★空間遮断していません。 ★圃場には薬剤や化学製造のもの 堆肥類も2018年から混入してません。 ★土の世界にお任せの連作再生栽培。落し種栽培。 コンパニオンプランツの相互メリットの活用。抜き草耕起。など ★天体エネルギーを月を通し受け取る バイオダイナミック農法を旧暦〔二十四節気)栽培 に馴染ませ 十二宮の星座から受け取るエネルギーを月暦栽培に取り入れた 作業や栽培のプログラムやスケジュールを組み立てて野菜たちを育てています。 北海道 十勝産の今採れ旬な 野菜や野草を詰め込んだ 野菜の宝箱・:*+.\(( °ω° ))/.:+ その日の中身はお問い合わせくださいませ(ᵔᴥᵔ) 【2024年 5月のおしながき 60サイズ】 【春野草の宝箱 】 ダンデリオンリーフ・すぎな・ヨモギ・ミント各種MIX他 〔 60サイズ 2キロ 1,200円 リクエスト 【送料別】〕 ✴︎随時更新 【各種 野草もあります。お問い合わせくださいませ(ᵔᴥᵔ)】 【ビタベジ・カラベジ】 目で食べる ビタミンカラーのお野菜たちの宝箱をお届けいたしますʕ•ᴥ•ʔ カラフルベジタブル(カラベジ)多数(ᵔᴥᵔ) 養生 薬膳 腸活 免疫力底上げ 身体の不調に悩める女性に必要な成分多めな機能性野菜など 北海道的な旬野菜 十勝平野で育てた今採れ カラフルな珍野菜詰め込んだ 野菜の宝箱・:*+.\(( °ω° ))/.:+ おしながきを参照くださいませ(๑˃̵ᴗ˂̵) 土で自然栽培の為、北海道的な季節の野菜しかありません。 ※必ず表裏洗ってくださいませ。 ※本年 虫退治が追いつかず 虫喰い、侵入多数!! ※送料は お客様負担をお願いしております。 優先野菜など リクエスト頂ければ お応えできる限り 対応致します。
月暦栽培 西洋野菜の宝箱 2024年 春野草 始めてます。 【ダンデリオンリーフ・すぎな・ヨモギ・パースニップ・ミント各種MIX・ベビーレタス】 ★命を頂き 命をつなげる食材たちを作りつづけてます。 ★裸地にしない 生態系活用循環型栽培実施しております。 ★北海道・十勝で 月・天体エネルギーや星座の特性を微生物と地球の自らの循環を活用した こだわりの野菜や薬草たちを育っててます。 ★西洋野菜・パースニップ・ハーブ類、エディブルフラワー、たんぽぽ(葉物、根)、チンキ用ハーブ各種、アカザ・クローバー他 夏〜マイクロトマト・花ズッキーニ・韓国ズッキーニ 他 定番野菜から珍しい野菜や野草 まで多くの種類の野菜をお届けします。 よろしくお願いします。
石狩近郊農作物を始め、北海道産の加工品をお届けいたします。品目はアスパラ、とうきび、いも、玉ねぎ、にんじん、スイカ、メロン、乾燥豆、乾燥野菜など、
北海道札幌市のお隣、石狩市を拠点としています。 「いしかり地産地消の店」にも認証されており、北海道産の厳選した農作物を広め、地元地域の活性化を目標としています 美味しい北海道米や厳選野菜の詰め合わせや、自社製の乾燥野菜、野菜加工品等の選りすぐりの商品をお届けしていきます
※現在ご用意できる品目(日によって変動ございます。ご了承ください) 《野菜》 ・長芋・トマト・ほうれん草・にんじん・菊芋・水菜・スイスチャード・クレソン・ルッコラ・小松菜 《きのこ》 華椎茸・舞茸・きくらげ・たもぎ茸、ひらたけ 《豆》 金時豆、小豆、大豆(全て1㌔) 《お米》 五郎兵衛米(佐久市浅科地区に広がる五郎兵衛用水で育ったブランド米です。粘度質の土で育ったため、お米も粘り気が強く、保水性に優れていて冷めてもおいしいといわれています。五郎兵衛用水を使える範囲の狭さによりほとんど市場に出回ることがない希少なお米です。品種はコシヒカリです。)もち米や玄米もございます。 《味噌》 地元の豆を使ったやしま味噌(冷蔵便のみ) 《信州そば》 地元佐久の半生そばから、長野県内まで取り揃えております 《加工品》 野沢菜漬け、ジャム、はちみつ、干し芋、お茶(ハーブティー、無農薬まこも茶)、おやき(冷凍便のみ)、カップアイスクリーム(冷凍便のみ) 《肉類》 信州美味牛、信州黄金シャモ、信州太郎ぽーく
浅間山の眺望がキレイな長野県佐久市にある22周年目を迎える道の駅です。目の前には五郎兵衛米の田園風景が広がり、春夏秋冬の季節を十分に感じられる環境があります。 地域の方達が作る市場に出回らないおススメの農産品、畜産品・加工品を中心に出品いたします。多様な食文化が残る信州の味をいかがでしょうか?
米 長ネギ 大根類 里芋 きくいも なす きゅうり とまと ピーマン パプリカ 白ゴーヤ じゃがいも かぼちゃ おかひじき 枝豆 とうもろこし 黒豆 小豆 葉物野菜 など
妻有十日町で11代続く米農家です。 安心安全うまいを心掛け栽培してます。 化学肥料・農薬は極力使用せず栽培しております。
青パパイヤ(2023年シーズンの青パパイヤの収穫開始しました。) パパイヤリーフ(葉)パウダー(加工品、無添加・60g) フェイジョア(フルーツ)* の収穫は11月より開始。 手作りフェイジョアジャム(加工品、無添加・180g)をお楽しみください。
こんにちは。 富士山の裾野に広がるエコファーム取得農園にて自然栽培している青パパイヤ(野菜パパイヤ)です。 ・熱帯・亜熱帯ではない、日本本州国内での栽培可能な国産パパイヤ ・エコファーム取得農園による無農薬栽培 ・栄養価は一般に南国で栽培されているパパイヤと同等 ・個人消費者でも使い切り可能な大きさの果実 以上が、私ども農園の青パパイヤの特徴です。 実の大きさは800g〜1200gです。 パパイン酵素や抗酸化ポリフェノールなど健康栄養素がいっぱい詰まった青パパイヤをどうぞ!! スーパーフードランキング1位です! https://kyodonewsprwire.jp/release/202106116142 ***2023年フェイジョアの収穫が始まりました。 11月より、ポリフェノール、ビタミン豊富で南米原産スーパーフルーツと言われるフェイジョアもお届けしています。 スーパーやお店にはなかなか出回らない、希少価値の高いフルーツです。 こちらもよろしくお願い致します👩🏻🌾🍋 お待たせいたしました! パパイヤリーフ(葉)パウダーを販売開始いたしました。(数量限定) <お得な、健康セット> 青パパイヤ2個+パパイヤリーフパウダー1パック 3,500円(税込・送料別)
少量多品種です。珍しい野菜も育てています。 こぼれ種で育つような強健なものが多くあります。 また、種は極力、自家採種、固定種、在来種を使用しています。 おすすめ品 赤オクラ(バーガンディー) マッツワイルドチェリー(マイクロトマト) 菊芋 島らっきょう オカワカメ 里芋(八つ頭) じゃが芋(タワラシリーズ) 大豆(目黒王大豆から採種) コリアンダー(パクチー) エビスグサ(ハブ茶) そら豆、スナップエンドウ、いんげん ニラ、ネギ、わけぎ、チャイブ ロシアンケール、青しそ、ツルムラサキ、グリークバジル、タイバジル、 タイム、ローズマリー、ミョウガ、山ウド、 イタリアンパセリ、セロリー、ディル 各種葉物 果物 キンカン、フェイジョア、ブルーベリー、ユスラウメ、ジューンベリーなど
無肥料・無農薬で草とともに栽培をしている農園です。 果樹も混生しており、野菜、果樹、草、花、山菜、生き物などと共に共存しています。 野生に近い条件にすることで、野菜、山菜、果物などの本来の性質を引き出し、食べた方が元気になっていただけたら幸いです。
トマト 食用ホオズキ ナス リーキ カブ 大根等 珍しい野菜を中心に少量多品種
ご覧いただきましてありがとうございます! 岩手県北上市で農薬化学肥料不使用で年間80種類位の野菜を栽培しています。 変わった野菜が多いのでいつもと違う野菜が食べたい方にオススメです😆
スティックセニョール、コリンキー、ロッサビアンコ(ナス)、完熟ミニトマト、ジャガイモ(紫月、トヨシロ)、ニンジン(金美ニンジン、ベターリッチ)、カボチャ(プッチーニ、坊ちゃんカボチャ、ブラックのジョー)
瀬戸牛農園は、北海道のオホーツク側の少し内陸に入った西興部村にあります。西興部村は約9割を森林が占め、手付かずの自然と満点の星空が自慢の村です。 そんな大自然の中、村で育てている牛の糞尿を利用した堆肥を使い化学農薬・化学肥料を使わない、自然と共存する循環型の農業を行っております。大量生産は行わず、気持ちを込め一つ一つ丁寧に大切に育てております。 畑でも、そのまま食べられる「安心・安全」が当たり前の野菜作りをしたく脱サラ→農家を始めました。 また、当農園はスーパーで売られていない、珍しい野菜を栽培しています。同じ野菜でも収穫するタイミングで味も食べ方も変わるんですよ。 コロナが落ち着きましたら、当農園のある西興部村にもぜひ遊びに来てください。 自分が食べるものが、どのような場所で育てられているのか知るのも楽しいですよ。農園の見学も歓迎します。 瀬戸牛農園ホームページ:https://setoushi-farm.com 瀬戸牛農園twitter:https://twitter.com/SETOUSHINOUEN
ホウレン草 →12月~4月まではハウス内で農薬は使わずに育てています。 →7月~雪降るまではなべくら高原や里の畑でホウレン草を育てています。 昼から夜にかけて寒暖差の大きい地域で甘味がありおいしいホウレン草です。
長野県最北端に位置する飯山市で野菜を栽培しています。 日本でも有数の豪雪地帯であるため、主に活動しているのは5月~12月(積雪まで)となります。 7月~11月まではなべくら高原での露地栽培。他の期間は平地での露地栽培やハウス栽培を行っています。 主な野菜(※作付け品目は変わる場合もございます。) ・キャベツ・レタス・グリーンリーフレタス・サニーレタス・ロメインレタス・トレビス・白菜・春菊・カーリーケール・サヤエンドウ・ブロッコリー・トウモロコシ・ホウレン草・野沢菜・きゅうり・ミニきゅうり・マイクロきゅうり・中玉~ミニトマト・ズッキーニ・ナス・白ナス・ピーマン・パプリカ・ししとう・カボチャ・バターナッツ・コリンキー・からし菜・モロッコいんげん・ハーブ類・キクイモなど 普段は直売所などに出荷がメインです。 収穫体験、野菜を収穫してその場で調理して食べられるハンバーガー試食体験なども行っています。(7月~9月頃) ひぐらしフードラボHP(畑での野菜収穫&調理試食体験) https://peraichi.com/landing_pages/view/higurashifoodlab なべくら高原 ひぐらし農場HP https://www2.hp-ez.com/hp/higurashinoujou/
じゃがいも きゅうり ズッキーニ オクラ さつまいも 他
大分県は仏の里、豊後高田市にて百姓をしております はなのきふぁーむです❗ 【栽培方針】 栽培期間中、農薬を使わず、畜糞などの動物性堆肥を使わない環境で、野菜たちを育っています。 在来種や海外の珍しい野菜などチャレンジ中です❗ 形が不揃いなものも多いですが、野菜たちの個性と思いご理解してくださる方にご購入していただけると幸いです❗