・柑橘類 極早生、ひのあけぼの、小原紅早生(金時みかん)、宮川早生、ポンカン、甘夏など ・野菜類 ビーツ、まんば(ひゃっか)など
美しい瀬戸内海に面した香川県坂出市で、こだわりの有機肥料を使い、柑橘類を育てています。 当果樹園では、防腐剤を使用していないため、収穫したみかんは貯蔵せずに、即出荷できるよう、迅速丁寧な対応を心がけております。 潮風を受けて育ったみかんはおいしいと言われており、お子様からご高齢の方まで食べやすいみかんが作れるよう、特に、薄皮が薄く、口に残らないみかんを育てるため、試行錯誤する毎日です。 【休業のお知らせ】 いつも当果樹園のみかんをご利用頂きまして、まことにありがとうございます。 実は、私共には、みかんでワインを作りたいという長年の夢がございまして、今シーズンはワインの方に尽力しなければならず、ゴヒイキでのお取引きを行うことが難しくなったため、やむを得ず、休業という形を取らせて頂くこととなりました。 昨年、何度もリピートくださったお客様、今シーズンの収穫を楽しみにお待ち頂いていた皆さま方には、ご迷惑をおかけしますこと、深くお詫び申し上げます🙇♀️ 私共も心苦しい限りですが、なにぶん、家族経営のため人手が足りず、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 来年は、ゴヒイキでのお取引きを再開し、また、ワインの方もご紹介できたらと願っておりますので、引き続き、F.Cファームを何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
特選 自然薯 (11月から3月まで自然薯販売のみ) 手が止まらない美味しさ 茹で落花生に最適のジャンボ落花生おおまさり 落花生 ニンニク 黒にんにく BIG マイルドゴーヤ 栗 椎茸 ジャガイモ きゅうりメロン 枝豆 小松菜 ほうれん草 葉大根 宇宙芋
子供の頃より 晩秋になるのを待ちかねて山に分け入り 天然自然薯掘り続けて数十年 知り合いなどに 食べて頂き 大人でもなかなか掘れないのにと喜んでもらえて 自然薯の話は尽きない 環境の変化 自然破壊 天然の自然薯もめっきり 取れなくなり 昔から自然薯は栽培は不可能と伝え聞いていましたが 自然薯栽培している方もいない数十年前 山掘り自然薯の 経験 を活かして 試行錯誤を繰り返し 天然物 にも劣らない 自然薯栽培しております 近年自然薯栽培の一般的な栽培器具は使わず 山の環境再現できるよう 手間暇を惜しまず 自慢の自然薯です 是非 自然薯一番自然農園の 自然薯を食べていただきたいと思います
生きくらげ黒、肉厚生しいたけ(11月~5月頃迄)
愛知県豊田市で純国産で希少な生きくらげの黒、椎茸、なめこを綺麗な水で生産しています。
ほうれん草、ズッキーニ、ナス、キュウリ、ルッコラ、バジル、ディル、チャイブ、チャービル、パプリカ
ほうれん草をはじめベビーリーフミックス等の販売をしております。
ナス、米茄子、ミニトマト、マイクロトマト、万願寺トウガラシ、パプリカ、オクラ、カボチャ、スイカ、サツマイモ、里芋、黒豆、小豆、水菜、青梗菜、金時人参、大根、カブ、サニーレタスなど。 イタリアン野菜。カラフル野菜。 エディブルフラワー、マイクロキュウリ、ハーブ類などの添え野菜など。
無除草剤、無農薬で、自然に近い状態で作物を育てています。 機械なども極力使わず手作業で昔ながらの農業を行っています。 お皿に彩りを添える様な作物なども作っています。
ブルーベリー リンゴ にんにく 落花生 自然薯 じゃがいも さつまいも さるなし 栗 ラズベリー
ご閲覧ありがとうございます!イノウエ農園と申します。 一時期は養蜂を営んでおり、微力ながら喜んでいただけるような蜂蜜をお送りしておりました。 今は多品種少量栽培をしており、農薬を使わない旬の作物をお送りしております。 季節ごとにとれる作物が違うため、お送りできるものはメールマガジンなどで皆様にお伝えしたいと考えております。 旬ならではの野菜・果物を食べてみたい方、一風変わったものを試したいという方は是非お気軽にご質問くださいませ。 お気に入り登録していただけるとメールマガジンが送りやすくなるため、ご登録いただけると幸いです。
いちご 夏はなす
子育てしながら夫婦2人で減農薬栽培したいちごです。 群馬県の品種やよいひめ^_^ 大粒で甘いいちごをご賞味下さい!
なす、ミニトマト、いんげんなどの夏野菜 人参、生姜、じゃがいもなどの根菜類など作っています。
「野菜きらいだけど、ここの野菜は食べられる」 「子どもがナス嫌いで食べなかったけど、残さず食べてくれた」 大地のいぶき農園で作った野菜を食べてくれた方々からたくさんの嬉しい声を頂いています。 大地のいぶき農園ではもみがらと米ぬかを発酵させた堆肥作りから自ら行い、その堆肥を畑に入れることで、微生物たくさんのふかふかの土を作りをしています。 微生物豊かな畑で、農薬や化学肥料は使わず、野菜を作っています。 そのため、野菜は元気いっぱいに育ち、根は土の中を縦横無尽に駆け巡ります。そして、土の中のミネラルをたくさん吸収して、さらにたくましく元気に成長し、栄養満点に育ちます。 最近は味の良さが評価されて大阪の料亭(一つ星)などにも納品させていただいてます。 ぜひ一度、ご賞味いただけたら幸いです。 ※農薬、化学肥料を使わずに育てた季節の野菜をお届けします。 【夏野菜一例】なす、万願寺とうがらし、ミニトマト、いんげん、きゅうり、ピーマン、玉ねぎ、空心菜、つるむらさき、スイスチャード、ジャガイモ、玉ねぎなど
柿 贈答用柿 11月 すだち 7月下旬~9月 グリーンマイヤーレモン 7月下旬~10月 菊芋 10月半ば~12月 生ローゼル 9月 ゴーヤ 7月中旬~9月 きゅうり 7月~8月 ささげ 7月~8月
はじめまして!たけちゃん農園です。 茨城県の白菜生産量全国1位の田舎町で2019年に親元就農しました。(父はエコファーマーであり、認定農業者です。) 我が家では昔から現在も農協を主に出荷しておりますが、私は産直の野菜の美味しさを皆さんに知って頂きたいと思い、ゴヒイキをはじめ様々なところで野菜を販売しています。 技術など学ぶことはたくさんで毎日奮闘しています。また、趣味で家庭菜園を無農薬でやっていますので、そちらも販売しています。 当農園では現在ねぎ専門でやっております! ・とろける長なす 6〜11月 ・オレンジクイン 11〜12月 ・秋冬ねぎ 11〜5月 【お詫び】 私ごとでしばらくログイン及びメッセージの確認ができませんでした。本当に申し訳ありません。現在発送できるものは、ネギと2020年度あきたこまち・コシヒカリ、どんこしいたけ(不定期)のみとなっております。よろしくお願いいたします。 2021/02/15
山梨県中央市、昭和町を中心に農業を営んでおりますOSADA GREEN FARMです。 年間を通して大玉トマト(桃太郎)をハウス栽培してます。 その他にも中玉フルーツトマトのフルティカ、時期によってはトウモロコシ、ほうれん草、ちぢみほうれん草、小松菜、きゅうり、ラディッシュなど様々な野菜を栽培しています。 とれたて新鮮な野菜を食べていただけるようオーダーを受けてから収穫し、すぐに発送いたします。 一度うちの野菜を食べてみてください!
【品質検査済み】兵庫県芦屋産 放飼い烏骨鶏の有精卵『ラン・デリッチ』 6個入
その先に生まれる恵みを 子どもに命について学んでほしいという想いから、二羽の鶏を譲り受けたことがファームのはじまりです。イタチやキツネといった強い動物にさらわれるなど、自然の摂理に則りながら、子どもたちの懸命な世話をしながら、40羽を超える鶏と生活しています。 私たちの『あしや養鶏場(あしやエッグファーム)』は、卵の販売という目的でスタートしていないファームです。 だからこそ、この先も大切にしたいことがあります。 それは、鶏たちのしあわせな毎日をつくることです。 鶏本来の習性に近い生活が送れる環境をつくります。 そして、より自然のエサで健康を支えます。 その先に生まれる恵みを、皆さんと共有させていただきます。 鶏たちのしあわせが、お客様のよろこびにつながります。 そんな良い関係をつくっていきたいと思います。
レモン、金柑、温州みかん、オレンジ、柑橘
2021年に就農し、神奈川県湯河原町で柑橘を中心に、農薬不使用・有機肥料のみで果物や野菜を育てています。 湯河原はかつて柑橘栽培が非常に盛んな地域でした。しかし、高齢化や後継者不足により耕作放棄地が増え、地域の農業が衰退している現状を目の当たりにしました。この土地で育った自分が、地域の未来を守りたいという思いから脱サラして就農。30代という働き盛りの世代が農業を継ぐことは珍しいかもしれませんが、湯河原の農業を次の、さらにその次の世代に引き継いでいくため、日々勉強を重ねています。 私たちが目指しているのは、自然と人間の健康を大切にしながら、安心して食べられる作物を育てることです。土の力を最大限に引き出し、果樹や野菜たちが持つ本来の味や香りを楽しんでいただけるよう、農薬に頼らず、有機肥料で丁寧に栽培しています。 また、ファームの名前「でこぼこ」は、私のこれまでの仕事の経験に由来しています。10年以上にわたり障害者支援の仕事に携わり、「人間の個性=でこぼこ」をその方の特性として生かせる場を見つけることを目指してきました。果物や作物も同じように、それぞれが持つ特性を大切にしながら育て、“でこぼこ”の魅力をお客様にお届けしたいという思いを込めています。 湯河原の美しい自然と相模湾の海風に育まれた柑橘や作物たち。その一つ一つに、私たちの想いが詰まっています。どうぞ「でこぼこファーム」の作物をお楽しみください!
ぶどう、もも
愛知県大口町で唯一のぶどう農園とぶどうの直売を行っています。 暑い夏にたっぷりと水分を含んで育った大粒のぶどうは疲れたときや食後のデザートにぴったりです。口の中に広がるジューシーなぶどうの甘さと香りをお楽しみください! また、9種類程生産しており、たくさんの味を楽しむことができます。ご自宅用、贈答用などぜひご利用ください。
米、トマト、ピーマン、きゅうり、ししとう、スイカ、ブロッコリー、パプリカ、さつまいも、ジャガイモ、ネギ、玉ねぎ、赤玉ねぎ