
5% ポイント還元中! 2022年6月3日まで
<無農薬栽培のため、虫食いがあります。稀に虫が野菜に付いていることもありますのでご了承くださいませ。形も良くないものもあります。>
ひふみ農園は2010年より無農薬・無化学肥料・無畜産系肥料で野菜やお米を栽培しています。無農薬・無化学肥料栽培は昭和初期の栽培方法に似ているため、市販の野菜よりも味が濃く、昔の野菜の味がすると皆様からご評価をいただいています。ただ、自然のままに栽培していますので、曲がっているものもあったり、市販の野菜と比べると形はあまりよくはありません。
ひふみ農園では、農薬を使いませんし、虫を手で取って殺すこともありません。野菜に虫がいても、そのままにしておきます。そのため、てんとう虫やミツバチ、トンボ、オケラ、ハサミムシ、カナブン、クワガタ、カブトムシなどの多くの虫がいます。農薬を撒かないため、雉(きじ)やひばり、鶯(うぐいす)なども農園に遊びに来ます。
2018年弊社ひふみ農園で栽培した約50種類の野菜と果実の乾燥粉末が、体内を還元(抗酸化)する乾燥粉末として特許を取得しました。
特許の内容は以下のように記載されています。
【発明の名称】体内を還元させる野菜、果実の乾燥粉末の製造及び保存方法
その後、特許取得の野菜の乾燥粉末を使いクッキーや人参ジュース、サプリメントなどを製造しました。
弊社の特徴は、自分たちで栽培した野菜を主原料としてクッキーやサプリメントを製造していることです。弊社の商品は独自で製造したものですので、他社では販売されていません(一部代理店にて販売)。
また、種は固定種とF1種の両方を使って栽培しています。固定種はできるたけ自家採種をしています。弊社が独自で考案したひふみ農法は比較的良い農法だと考えていますが、自分たちの農法が絶対とは思ってはいません。良いと思われる農法があれば、積極的に取り入れていく方針ですし、常に新しい農法を研究し、実験をしています。
地球にあまり負荷をかけず、鳥や動物、虫たちとできるだけ共生できる農法を目指して今後も研究・実践をしていきたいと思います。■ひふみ農園の本「ひふみ循環農法」 今後とも、よろしくお願いします。
<無農薬・無化学肥料・無畜産系栽培>
6月に採れる野菜は、レタス、キャベツ、大根、玉ねぎ、ジャガイモ、春菊、キュウリ、ピーマン、ナスなどになります。
大根、キャベツ、レタス、春菊、人参、玉ねぎ、ジャガイモ、菊芋、山東菜、小松菜、チンゲン菜、長ネギ、赤大根、カブ、枝豆、トウモロコシ、空心菜、モロヘイヤ、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、子供ピーマン、万願寺、シシトウ、唐辛子
コメント
無農薬 ひふみ農園
この度はリクエストをいただきましてありがとうございました。
ご満足いただいたようで嬉しく思います。
また、大変高いご評価をいただきましてありがとうございます (^^♪
農家冥利につきます。
明日からトマトやキュウリ、ナスなどの夏野菜の苗を植え付けます。
6月中旬より収穫となります。
今後ともよろしくお願いいたします。
ひろ
3,000円のリクエスト (送料別) 指名リクエスト
根菜、葉物など色々入れてくださったようで、ありがとうございました。
先方も大変喜んでおりました!
またぜひお願いいたします。
無農薬 ひふみ農園
ご満足いただけまして大変嬉しく思います。ありがとうございます。
今の時期はトマトやナス、キュウリ、ピーマンなどの夏野菜の苗の定植(植え付け)の時期になります。6月中旬から初物が採れます。
無農薬・無化学肥料・無畜産系肥料で栽培しておりますので、虫食いがありますし、稀に虫も野菜に付いていることもあります。何卒、ご容赦いただきたくお願いいたします。
ほくろ
2,000円のリクエスト (送料別) 指名リクエスト
普段使いできる野菜を入れて下さり、本当に助かりました。 レタスはスーパーよりも大玉で新鮮そのもの!