資源循環型農業で減農薬栽培の農産物 自然薯・安納芋・大納言小豆・白小豆・黒豆・そば・タケノコ
兵庫県北西部の新温泉町 棕櫚並木の里で「資源循環型農業」と「減農薬栽培」で消費者の皆様の「食卓をゴキゲンに!」を目標に農産物の栽培に取り組んでいます吟風農園です。山々に囲まれて昼夜の寒暖差が大きく、作物栽培にとって恵まれた環境で精魂込めて農作業を行っています。 自然薯料理といえば「とろろ汁」ですが、生(なま)の自然薯の粘り・風味を活かせる日本伝統のお料理です。 めっきり寒くなった夜に、鍋料理をお召し上がりになることが多くなると思いますが、鍋料理の仕上がり直前に「すりおろした自然薯」をお鍋の中にかけて、ひと煮立ちして召し上がる「自然薯とろろ鍋」はいかがでしょうか? 素朴な田舎料理ですが、風味よく鍋料理がワンランクアップしますよ。 ぜひ一度お試しください。
リンゴ、桃
青森県弘前市でりんご、桃を栽培しています。津軽の寒暖差のある気候で水捌けも良く美味しいりんごの条件が揃っている場所です。 りんご3キロ2500円、5キロ3500円から用意しています。
長ネギ農家をしています! 寒い風で育ったネギは柔らかく甘味のある長ネギとなっております! 土付5kgの発送になります! 今年は、天候の影響により葉っぱがあまり良くないですが白い部分は例年通り美味しくなっております!
南国奄美大島で農業をしています! パパイヤを主に、他の商品も出品して行けたらと思います! 宜しくお願いします!(^^)!