「果物」の検索で 234件の農家が見つかりました。
<山菜類> わらび ※タラの芽、こしあぶら、こごみ、ふきのとうは終了です。 <野菜類、キノコ類> アスパラガス、クレソン、ほうれん草、ニラ、小松菜、チンゲン菜、水菜、春菊、ネギ、パクチー、とうぶき、しいたけ(原木) <豆類、米類、粉類> ・地元の手作りお豆腐セット 2000円税込【現在取り扱い休止中です。内容を見直し、来春より再開の予定です】 ・くらかけ豆(青大豆の一種) ・花豆(色鮮やかな紫色が特徴です) ・えごま・米・そば粉・きな粉(くらかけ豆特製きな粉) <乾燥食材、加工品> ・切干大根(昔ながらの手法で作られました) ・凍み餅(福島県飯館との交流で生まれた商品です) ・ひまわり油(身体にやさしい商品です) ・小海そば(乾麺) ・玄うどん(小海では昔から食べられてきたうどんです) ・にんにく味噌(ごはんのお供に大人気の商品です) ・ラー油にんにく ・漬物各種(無着色、無添加の手作り品) ・特製ジャム(ブルーベリー) ・人参ジュース(地元の農家さん特製) <冷凍商品>:冷凍商品はクール便と混載できませんのでご了承ください。 ・各種おやき、おまんじゅう(冷凍、手作り品です) おまんじゅうは、いくさ、いわたけ、こしあん おやきは、野沢菜、はくれいだけ、つぶあん、ナス味噌がございます。 いくさはエゴマのことです。甘味があり食べやすい味です。 いわたけは、岩にはえるキクラゲのようなキノコで大変貴重な食材です。大変栄養価が高いですが、ちょっと癖のある味です。
ハチミツ再入荷です。 八ヶ岳の麓で有機栽培にこだわる。主に町の農家さんを中心に作られた団体です。 美味しい空気や澄んだ水。 春は山菜。 夏は高原野菜。 秋はキノコや根菜。 冬は凍み豆腐。凍み大根。 都会では中々みかけないものだったり、馴染みのあるものでも味がうんと違ったりと面白い商品ばかりです。 一人でも多くの方が小海町のお野菜に興味を持って頂ければ幸いです。 ※)送料は別でお願いします。 お野菜詰め合わせセット:1つの目安としてお考え下さい。もちろんお客様の設定された値段にも可能な限り対応いたします。 【ご注文例】 ・3240円(3000円+消費税)のセット(100サイズ) ・5400円(5000円+消費税)のセット(100サイズ~) ※価格は税込みです。送料は箱のサイズやお住いの地域により異なる場合がございます。 お願いがあります。商品ご希望の際に、指定商品のみ希望される場合は、その商品のみ希望と明記していただくとありがたいです。 私どもは基本いろいろなお野菜を扱っておりますので、お客様のお好み野菜とお任せで構成しております。単品を多く希望される場合は、物によってはご希望に添えない場合もありますのでお問い合わせ時に一度確認連絡をお願いします。 誠に勝手ではございますが、下記に配達日の現状をお知らせします。 本年も皆様から多くの注文を頂き感謝いたします。来年度もよろしくお願いします。 (5月8日現在) ・5月10日着便:〇(対応可能) ・5月11日着便:〇(対応可能) ・5月12日着便:×(すでに一杯) ・5月13日着便:×(すでに一杯) ・5月14日着便:〇(対応可能) ・5月15日着便:〇(対応可能) ・5月16日着便:〇(対応可能) ・5月17日着便:×(すでに一杯) ・5月18日着便以降~:〇(対応可能) ※)わずかに対応可能でもすでに一杯になっている場合もあります。ご了承くださいませ。 ※対応可能でもすぐに一杯になる可能性があります。その場合は、別の日にお願いする場合がございます。 着便指定される場合は、候補を2つ以上ご用意ください。
🆒クール便です。80サイズ=¥4,000〜,100サイズ=¥5,000〜の送料込みにて受付させていただきます。 受取り時間帯が遅くなっても、冷蔵管理されていますので安心です。🤗 ☆葉物類(ほうれん草・チンゲン菜・春菊・水菜・葉ねぎ・ スイスチャード・小松菜・なばな・わさび菜 など) ☆レタス類(グリーンリーフ・フリルレタス・ロメインレタス・サニーレタス・玉レタス など) ☆芋類(じゃがいも・さといも・さつまいも など) ☆根菜類(だいこん・にんじん・かぶ・ラディッシュ・にんにく・たまねぎ など) ☆果菜類(ネーブルオレンジ・パッションフルーツ・巨峰・次郎柿・みかん・まくわうり・スイカ・メロン など) ☆その他(キャベツ・白菜・ブロッコリー・カリフラワー・カリフローレ・スティックブロッコリー・スナップエンドウ・絹さやエンドウ・トマト・ミディトマト・ミニトマト・なす・きゅうり・ズッキーニ・インゲンマメ・枝豆・そら豆・パプリカ・ピーマン・かぼちゃ・オクラ など)
穂の国=東三河(愛知県豊橋市)で、農業をしています。 当地は、一年を通して北西の風が強く入る地域です。 品質維持と作業性を考慮して【葉物野菜】は、ハウスで育てています。 ( 無加温栽培です。夏季は、実物野菜・冬季は、葉物野菜が主力商品です。) 露地・ハウスの両方で、季節に合わせた野菜を出来る限り、無農薬で育てています。 ※ 虫が動き出す時期・病気の初期段階は、減農薬の栽培区分となる場合もあります。 多品目栽培に取り組み、産直(JA・地元スーパー)を中心に出荷しています。 品質的には、一定(秀品)レベルをクリアーしていると思います。 又、障害者施設への農業指導を行なっています。 定植用のセルトレイ(プラグ苗)作りと室内での水耕栽培(植物工場)へのチャレンジを 【楽しみ・自信を持って任せられる仕事】 として丁寧に伝えていく準備をしています。 「農福連携」で笑顔(喜び)の創出・可能性(改善)の力が拡がることを考えています。
りんご (収穫と販売時期) ・恋空 8月中旬 収穫・販売 ・つがる 8月下旬から9月 収穫・販売 ・トキ 9月下旬から10月上旬 収穫・販売 ・やたか 9月下旬から10月上旬 収穫・販売 ・シナノスイート 10月上中旬 収穫・販売 貯蔵して3月から5月販売 ・シナノゴールド 10月下旬 収穫・販売 4月まで ・ゆめあかり 10月下旬収穫・貯蔵して5月から初夏まで販売 ・ふじ 11月上旬収穫・販売 4月まで販売
秋田県の県南部横手盆地でのりんご専業農家です。 秋田犬、金足農業、なまはげ、菅前総理のふるさとのおかげで 秋田県は名が知られましたが りんごも知って頂きたいです❗ 私をはじめ妻、父、子供3人の6人家族で、 猫の名前はちびちゃんです。 りんごを作るのは リンゴの樹で 私はりんごの出来る環境作りが仕事です。 健康な「りんごの樹」は、お日様を十分にあびると、青々とした葉っぱが生えてきます。 そして、それらから良い花芽ができ、美味しい「ふじ」が生まれるように、 四季をとおして育むのが、わたしの仕事です。 美味しいものは、すべての総合的なものがからみ合い出来上がります。 種を蒔いて、夏でも秋でも収穫できるのと違い、 果樹においては、農薬をかけないことが安全性とも言い切れません。 有機栽培が美味しさだけではありません。 健康な樹であること、健康な葉であること、 そして、天の理、地の理によって、タイミングよく管理作業を行い 美味しいと評価されるりんごが出来ると思います。 そんな思いを抱きながら毎日、仲間とともに、また学び続けて生かされております。 そのような環境で出来たりんご お試しください。 第124回県の品評会で ふじりんご 農林水産大臣賞、県知事賞 第一等賞受賞農家から全国各地域に直送します❗
*葉物* 白菜、キャベツ、ケール、サラダセット ブロッコリー、アレッタ、小松菜、ほうれん草*大根類* 大根、紅大根、白かぶ、*人参類* アロマレッド、 *ネギ類* 長ネギ、玉ねぎ、いも類* さつま芋、里芋、ジャガイモ、菊芋 *きのこ類* 生シイタケ、生なめこ *果物* *その他* ゴボウ、
心ワクワクドキドキさせる炎の野菜屋です(🔥Ü🔥)↑↑野菜屋№1を目指す。(そう想えばそうなる。できる)✊ 高寂寺ゆずの樹のぱわふぃるまもる(๑•̀⌄ー́๑)vです。厳選した旬の美味しい炎の野菜を心込めてお届けします。 👀珍しい野菜に驚き感動しますよ。 新鮮シャキシャキパワフル元気な炎の野菜たちの美味しいさを感じてください。 「美味しい、楽しい、やる気、元気」につながる*🔥炎の野菜* 新鮮で美味しい*🔥炎のおまかせ野菜セット*をたっぷり食べてやる気アップ! 前向きに人生ライフを明るく楽しむ。 高寂寺ゆずの樹ブランド*🔥炎のおまかせ野菜セット* 自慢の🔥炎の野菜だから安売りしません。 食べたら絶対ににんまり😊笑顔になる。(๑´∀`๑) ε-(´∀`*)ホッ ほっこり心が落ち着く食卓へあなたをご案内致します。 新型コロナウイルスに負けない、ポジティブに 心と体を元気な笑顔にさせるように全力でサポートします。 宜しくお願い致します。 🔥炎の野菜屋は一歩先を!【健康は食事から!!】お客様の健康をサポートします。 強い体と心を作る免疫力アップは大地の恵みの野菜を食べること。 野菜や食品が持つ健康パワーにもう一度目を向けることで、病気にならない食生活を送ることができます。 薬にはそれぞれ効能や効果があり、病気や症状を治療する対処療法という点では有効です。しかし、副作用もありますし、病気の原因を取り除いて根本解決したり、ストレスに強くなって病気にならない身体を作ってくれるわけではありません。 🔥炎の野菜屋は 美味しく食べれる野菜のレシピ付です。 ◎ビーツとカラフルスイスチャードの専門農家です。 甘くてジューシーなビーツ、色鮮やかなスイスチャード
さくらんぼ・・・6月下旬〜7月上旬 佐藤錦/紅秀峰 プラム・・・7月下旬〜9月中旬 紅りょうぜん/ソルダム/貴陽/太陽/秋姫 とうもろこし・・・8月上旬〜9月下旬 おおもの ぶどう・・・9月上旬〜9月下旬 ピオーネ/シャインマスカット 洋梨・・・11月上旬〜12月上旬 ラ・フランス/シルバーベル
やさわで、ふふっと。 山形県寒河江市谷沢で観光果樹園をしています。 おとらふでは、 さくらんぼとラ・フランス、ぶどう、プラム、とうもろこしを栽培しています。 ひとくち食べた時に“ふふっ”と思わず笑みがこぼれる果物を作りたい。 そんな想いと、みずみずしいままに、採れたてだから味わえる、忘れなき味を全国に直送します。 おとらふの味をぜひたくさんの方にお召し上がりいだきたいです。 みなさまからの温かいお言葉が私たちの力の源です。 そのお気持ちに応えるべく、みなさまの声を大事にすることを心がけています。 「新を足す、古を忘れない」 新しいことへの挑戦と古くから残る百姓の知恵を活かした新たな事業をしたいと考えています。やりたいことがたくさんある中、やれることから形にしていき、Farmおとらふのあるべき姿になっていけたらと思います。かたちのある、記憶に残る農家にします。
只今のお野菜セットには、、、 掘りたて新じゃがメークイン、樹上完熟甘うま!トマト、肉厚!甘ほうれん草、柔らか春キャベツ、しゃっきり!肉厚レタス、ふっくらエリート椎茸、身近なスーパーフード小松菜などが中心に入ります! 採りたてのお野菜は、鮮度も、味、栄養価が最高です(*´ω`*) また、簡単!美味しい!農家レシピ付き♪ ※発送日やお天気都合、セット内容により、入らない品も御座います。ご了承くださいませ。 ※クール便発送です! 野菜詰め合わせセットの場合 私の野菜他、信頼する農家仲間より、厳選した野菜・果物をセットにして心を込めてお送りいたします。 厳選野菜の為、心苦しいですが、好き嫌いのご要望がお聞きできない事もございます。 美味しい採りたてのお野菜をお送り致しますので、苦手なお野菜も挑戦下さるととっても嬉しいです!! 和ぷりか(パプリカ):6月中旬~12月 絹ゆかり蕪(かぶ) :12月~3月
※6/3より再発送開始※朝採りのとうもろこし🌽始まりました🚩 6本 2200円(送料別1045円) 10本 3200円(送料別1045円) ピッチピチで!ぷっちぷち!甘とうもろこしをどうぞ♥ 生でも甘く、つぶつぶ&ぷっちぷち食感がたまらない‼ 静岡県牧之原市で豊かな自然の中、子育てと野菜作りを楽しんでいます。 始まりは、出産を機に里帰りをし、祖母の家庭菜園を手伝った事でした。 久しぶりに食べた祖母の野菜が衝撃を受けるほど美味しかった‼ そして、「こんな野菜を自分で作り、子供に食べさせたい」と強く思いました。 今まで、農業に無関心で、土も触った事のない私でしたが、祖母の教えを仰ぎながら始めた10年前。 一緒に野菜作りをして、気づいたのです。。。 祖母の野菜作りには、『もったいない』精神から生まれた美味しさの秘密がありました‼ 代々、荒茶工場を、営んでいる事から、工場から出たお茶のかす(衛生的に商品にならなかったお茶や清掃時に出た茎や茶かす)を破棄するのではなく、菜園に撒いていたのです。 その行動が、土の良い栄養となり、微生物やミミズなどの生物が沢山住み着く、生きた土作りに繋がったのだと思います。 その秘密をこだわりとして、生かしつつ、更に美味しいを追及して、日々祖母と野菜作りに邁進しております。 そして美味しいと共に、追及している事。 それは安心・安全です! 私が大切な家族に食べさせたいと思ったように、皆さんも安心安全でおいしい物を大切な方に食べさせたいと思うはず。 特に、「体は口から入るもので作られます」 ''もぐ"=「食べる」 "はぐ"=「育む」「ハグする大切な人の為に」 との意味を込めて、農園名を決めました。 私の野菜を選んでくださった大切なお客様に安心して、美味しく食べて頂けますように。。。 インスタグラム↓畑の様子や、レシピも公開しています★ yui.papurikaで検索してね!
シャインマスカット、じゃがいも、玉ねぎ、さつまいも、ミニトマト、きゅうり、ゴーヤ、ナス、大葉、モロヘイヤ、空芯菜、かぼちゃ、オクラ、里芋、ハーブ、白菜、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーなど
こんにちはヽ(^o^)丿 ふくろうファームと申します。 山梨県で障がい者就労継続支援B型事業所として障がい者さんたちと耕作放棄地を近隣の高齢農家さんからお借りして、有機無農薬でお野菜やハーブの栽培をしております。地域とのコミュニケーションを図りながら、利用者さんたちがお仕事をしてます。 有機無農薬で栽培した季節の規格外のお野菜や果物をどんどん発送させていただきますのでよろしくお願いいたします( ^^) _旦~~ ※すべて露地栽培ですので旬の野菜のみの発送となります。 ☆11月~4月通常配送 送料(80サイズ)は関東、甲信越、北陸、東海、南東北(宮城・山形・福島)\1000、関西、四国、中国、北東北(青森・秋田・岩手)\1200、九州、北海道\1400、沖縄、離島\1800 ☆5月~10月クール便配送 送料(80サイズ)は関東、甲信越、北陸、東海、南東北(宮城・山形・福島)\1100、関西、四国、中国、北東北(青森・秋田・岩手)\1300、九州、北海道\1500、沖縄、離島\2000 ※100サイズ、10㎏以上の発送に関しましてはこの限りではないのでお問い合わせください。
5月のお野菜 椿やさい新玉ねぎ、椿やさいいんげん、椿やさいにんにく、リーフレタス、小ネギ、ほうれん草、トマト、ベビーリーフ、大葉、エゴマの葉、スイスチャード、オクラ、きゅうり、とうもろこし 少量 かぶ、大根 ※気温や天候で、ご用意できない事もあります。 ご了承ください。 変わったお野菜や野菜以外も少しお取り扱いございます★ 小麦粉、もち麦、黒米、新米、もち米
朝採り野菜を皆様の食卓へ★ 出来るだけ農薬や化学肥料を使わずに育てたこだわりのお野菜、朝採れの旬のお野菜を詰め合わせしてお届けします。 ★内容のお目安★ 送料別2000円 7品前後 送料別3000円 11品前後 を基本としておりますが、ご予算に合わせてご用意ができます。 リクエストやお嫌いなお野菜は出来るだけ対応致します。 ※年中、クール便でのお届けとなります。 ※北海道、沖縄は別途費用がかかります! 購入前にお問い合わせください!
只今お野菜セットは、休止中です。 淡路島新玉ねぎ 2.5kg 1780円 5kg 2980円 10kg 4280円
淡路島は、瀬戸内海最大の島で 食材の自給率が107%と 畜産.水産と豊かな土地から豊かな食材を育んでいます。 ぜひ、「淡路島ブランド」のお野菜を 手に取りご賞味ください✨ 安心.安全なお野菜が皆様に届きますように。 「安心して我が子にに食べさせれるお野菜を...✨」 を合言葉に家族で野菜作りに育んでいます♥︎
【5月初夏のお任せミックス受付終了致しました】 ①中箱5-6キロ入りは 送料別にて、品代は2500円から3000円でリクエスト。 別途梱包送料は1100円〜 ※配送先別も受付可能です🎁 ②大箱10-12キロ 送料別にて品代は4500円から6000円でリクエスト。 別途梱包送料は1200円〜 ※※ 柑橘は端境期が長い為と、ライム一色の月もありますので【定期便でのリクエストは不可】となります。 ※※ 柑橘の収穫には気候、天気、人手などのタイミングがございます。申し訳ございません、◯月◯日必着はお約束が出来かねます。 →その都度の【指名リクエスト】にてオーダーをお待ち申し上げております。🍊⛰
【初夏のお任せミックスは受付を終了】致しました🍊バレンシアオレンジ、ニューサマーオレンジ、小夏、スルガエレガント、ニューセブン、南津海 ①中箱5-6キロ入りは ・送料別の品代2500円から3000円でリクエスト 別途梱包送料は1100円〜 配送先別ギフトも承ります🎁 ②大箱10キロ以上は ・送料別の品代4500円から6000円でリクエスト 別途梱包送料は1200円〜 ・国産バレンシアオレンジは珍しく、輸入と違うのは赤く完熟してから収穫をいたします。甘さ酸味が特徴です。 ・ニューサマーオレンジは初夏を感じる爽やかな香りと甘さがあります。黄色いみかんです。 ・スルガエレガントは甘夏と文旦の掛け合わせた品種です。普通の甘夏とはひと味違った美味しさでサラダにも合います。皮はピールやジャムに向いています。 山から続く集落ではない段々畑です。 天候、猪、猿鳥などで収穫難があります。 予定をしていた収穫が鳥害などで発送にお応えできない事がございます。その時はすぐにご連絡を致します。 青空の下ビニールハウスではない露地栽培のみかん山の為、収穫が出来たその年のベストなミックスで発送いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 山に大雨が降った後は、石垣の段々畑の山の為、2日晴れてた安全な日に収穫をいたします。果実も乾いて晴れた日の収穫となります。 何年も先に実りのある事を嬉しく思い、 新種の苗にもチャレンジをしています。 みかん畑を絶やさないように、 大切に育ています。 今後も改良と農地を守りながら、 100年続いた国産みかん農家の歴史が残ればいいと思っています。 生産者としては、縮小している国内生産を残していく事が未来には大切な事だと考えております。 私どもだけではなく各地域の特産品を作る国産農家さんガンバレ!! 地域の特産品を反(たん土地の単位)以上生産を続ける事が農業の条件だったりします。 今後も日本のそれぞれの農地で農業が続きますように。 そして、政策では船便輸入のオレンジを日本が買って、大手スーパーでは優先して陳列をしなければならないことが残念だと思っています。重複いたしますが、日本全体の農産物が今後も国内各地域で続きますように。
#元気ヤサイリスト(5.27更新) 表記:品種(品種名) パクチー、玉ネギ(ノンクーラー・ケルたま)、グリーンピース、そら豆(お多福)、ニンニク(上海早生)、リーフレタス(グランドラビット・フリンジグリーン)、紫玉ネギ(フレッシュレッド)、ミニチンゲンサイ(シャオパオ)、ロメインレタス(マキシマム)、サラダ水菜(紅法師)、大根(天宝)、ニンジン(アロマレッド)、ミニニンジン(ピッコロ)、ニンニクの芽、サラダゴボウ(サラダ娘)、大葉ニラ、小松菜(照彩)、フリルレタス(ハンサムグリーン)、サニーレタス(レッドファイアー)などになります。 ※内容は自然環境や収穫タイミングで内容が変更になる場合があります。 ☆元気ヤサイセット内容 ※送料別 上記リストよりおすすめのヤサイをお詰めして発送します。 2000円(送料別)→7-8種 発送サイズ:80 2500円(送料別)→9-10種 発送サイズ:80 3000円(送料別)→11-12種 発送サイズ:80-100 4000円(送料別)→15-16種 発送サイズ:100-120 あとヤサイ以外では、シャインマスカットも栽培しています!! 種なし処理以外、農薬は使わず、肥料も化学肥料は一切使ってません。 自然由来の有機肥料だけで、じっくり育てています。 カラダにそして、環境に優しいシャインマスカットです!! 出荷時期は8月中旬~9月となります。 こちらも併せてよろしくお願いします<(_ _)>
いらっしゃいませ😃 ゴヒイキユーザーの皆さま 初めましてそしてヨロシクお願いします🙇♂️ 岐阜県のGreen Plant(グリーンプラント) ファーマータカハシです。 Green Plantのヤサイたちは、種から有機肥料だけでじっくり・やさしく育てていますので、味が濃く美味しいと、多くユーザーさまからお墨付きを頂いております‼️ また無農薬なので、安心安全です!! 昨今の自然環境はとても過酷です。 そんな中で育ったワイルドなヤサイたちは、きれいなものばかりではなく、少々の虫食いや若干形が悪いものもあります。それらも自然からの贈り物!! 大事に食べて頂きたいので出荷しています。 そんな元気ヤサイたちを毎日食べているので、私はとても元気です!(^^)! ユーザーのみなさまにも、ぜひ味わって頂きたいです!! 私自身料理が大好きで、レシピコンテンツにも 多数投稿してますのでぜひチェック頂けたらと思います。 見た目はともかく、どれもまぁまぁ美味しいです(^^♪ またQRコードのレシピカードを同封させて頂いていますので 見たことも聞いたこともないヤサイでも安心してお料理して頂けます!! ※QRコードをスキャンすると、私がお勧めするレシピサイトにジャンプできますので、キッチンでスマホ見ながらお料理出来てとっても便利です。 最後に... Green Plantは、少量多品種栽培している小さな農園です。 生産から出荷まで私ひとりでやっているため、メールの返信などレスポンスが悪い場合がありますが、 必ずお返事しますのでしばしお待ちください‼️ 私はご縁という言葉が大好きで、今までの人生振り返ってみても、たくさんのご縁に支えられてきましたし、これからもたくさんのご縁があると思います。 ご利用頂いたユーザさまには、末永くご愛顧頂きたいので親切・丁寧・誠実をモットーに一生懸命応対させて頂いてます。 また不明なことや質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。 それでは指名リクエストお待ちしております。 ご一読ありがとうございました🙇♂️
🍅5/7よりクール便のお届けになります🍅新玉ねぎ、ほうれん草、小松菜、ラディッシュ、人参、キャベツ、ブロッコリー、こかぶ、ミズナ、チンゲン菜、レタス など年間に約60種類ぐらい育ててます。
子供や孫たちに美味しくて安心安全な野菜をと始めて早10数年 天然の湧き水が流れ出る近江の里山から 年間60種類ぐらいの野菜を一つひとつ丹精込めて作っています。
5% ポイント還元中! 2022年12月31日まで
石川県奥能登地域の農家さんや店舗から 地物野菜、果物、加工品をお預かりし、 四季折々の旬の商品を販売しています。 春は山菜、夏はブルーベリーやスイカ、 秋は天然キノコ、冬は海藻など、能登ならではがいっぱいです。
シャインマスカット ピオーネ サニードルチェ クイーンニーナ
◆お客さまへのごあいさつ◆ Lino & Kai Farm (リノ アンド カイ ファーム)の森下晃充です。 フルーツ王国・岡山でぶどう農家を営んでいます。 Linoは、私たちに初めてできた娘の名前から取りました。 ハワイ語で『キラキラ輝く』という意味を持つそうで、そんなキラキラ輝く人生を歩んで欲しいという希望から『リノ』という名前を娘に命名しました。 また、息子に名付けたKaiは『海』を意味するそうで、そんな広い海のように色々なものに興味を持って育ってほしいという願いもこめて命名しました。 そんな大事な娘や息子と同じように、1房づつ丹精込めて育てている葡萄と、農薬を使わずに栽培している野菜だからこそ、大切に育てたいという気持ちをいつも持ち続けようとLino & Kai Farmに命名しました! ◆生産物・地域の紹介◆ ・全国1位の生産量を誇る岡山の『ニューピオーネ』 中国地方の東部に位置する晴れの国岡山県。 夏は四国山地に、冬は中国山地によって季節風が抑えられ、年間を通じて天気や湿度が安定している瀬戸内地域にあって、温暖で比較的災害の少ない県です。 その中でも私が栽培している県中西部にある備北(びほく)エリアは、地震や風水害などの自然災害に見舞われることが少なく、安心して暮らせる地域です。 さらに、日夜の寒暖差が大きいことから、ニューピオーネ栽培にはとても適した地域です。 ここ、びほくエリアは岡山県内トップクラスのピオーネ産地です。 ・品質にこだわった『シャインマスカット』 「晴王」ブランドでも有名な岡山県産シャインマスカット! 岡山で栽培されたシャインマスカットは、全国的にも人気があり、味だけでなく、色や形にもこだわってつくられていることから、その多くは贈答用として果物専門店などで取り扱われています。
ケール、赤ビーツ、九条ねぎ、スイスチャード(赤、黄色、ピンク)、筍 果物は 橙、三宝柑、せとか ハーブは ペパーミント、パイナップルミント、レモンバーム、オレガノ この中から4〜10種類程をお届けします(^^)
初めましてご観覧ありがとうございます(^^) 自然豊かな和歌山県で除草剤を使わずに草生栽培という農法で子供でも安心して食べれる果物や野菜を栽培しているふみです。 ⚠現在野菜セットの野菜の収穫が少なくなってきたので指名リクエストの承認が遅くなっております。 ご希望の野菜が足りるようであれば承認させて頂くようにしているので少々お時間が掛かりますのでご了承下さいm(_ _)m ⚠️指名を頂いた順に発送していますので時間指定は可能ですが指定日の指定は現在受け付けておりませんm(_ _)m お客様一人一人に合った果物や野菜のセットをお届けしたいので発送の際にご希望があればお気軽にご相談して下さい( ◜‿◝ ) もし何か食べてみたい果物や野菜があれば連絡して頂けたら栽培したいと思うので気軽にご連絡してください(^^) 送料は別途で沖縄、北海道は2100円、それ以外は1400円になっております。