「レシピ付」の検索で
31件の農家が見つかりました。
*葉物* 白菜、キャベツ、ケール、サラダセット ブロッコリー、アレッタ、小松菜、ほうれん草*大根類* 大根、紅大根、白かぶ、*人参類* アロマレッド、 *ネギ類* 長ネギ、玉ねぎ、いも類* さつま芋、里芋、ジャガイモ、菊芋 *きのこ類* 生シイタケ、生なめこ *果物* *その他* ゴボウ、
心ワクワクドキドキさせる炎の野菜屋です(🔥Ü🔥)↑↑野菜屋№1を目指す。(そう想えばそうなる。できる)✊ 高寂寺ゆずの樹のぱわふぃるまもる(๑•̀⌄ー́๑)vです。厳選した旬の美味しい炎の野菜を心込めてお届けします。 👀珍しい野菜に驚き感動しますよ。 新鮮シャキシャキパワフル元気な炎の野菜たちの美味しいさを感じてください。 「美味しい、楽しい、やる気、元気」につながる*🔥炎の野菜煌めき* 新鮮で美味しい*🔥炎の野菜煌めきセット*をたっぷり食べてやる気アップ! 前向きに人生ライフを明るく楽しむ。 高寂寺ゆずの樹ブランド*🔥炎の野菜煌めきセット* 自慢の🔥炎の野菜だから安売りしません。 食べたら絶対ににんまり😊笑顔になる。(๑´∀`๑) ε-(´∀`*)ホッ ほっこり心が落ち着く食卓へあなたをご案内致します。 新型コロナウイルスに負けない、ポジティブに 心と体を元気な笑顔にさせるように全力でサポートします。 宜しくお願い致します。
【山菜について】 タラの芽、こしあぶら、こごみなどの山菜は、毎年4月中旬頃にお取り扱いを開始します。 入荷してきましたら、マイページやメルマガでお知らせいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。 <野菜類、キノコ類> ・冬菜・ターサイ・小松菜・ほうれん草・長ねぎ(下仁田)・にんにく・長芋・ハクレイダケ(あわびに似た食感が特徴の純白きのこ)・その他各葉物野菜 <果実類>・りんご <豆類、米類、粉類> ・米(令和2年度新米です。こしひかりとあきたこまち) ・くらかけ豆(青大豆の一種) ・花豆(色鮮やかな紫色が特徴です。煮豆などに) ・大豆・えごま・米・そば粉・きな粉(くらかけ豆特製きな粉) ・花豆(人気のお豆です) ・とら豆(煮豆に最適です) ・小豆 ・黒豆 <乾燥食材、加工品> ・ハチミツ(ニホンミツバチ) ※種類は百花のみです。 ・凍み餅(福島県飯館との交流で生まれた商品です) ・ひまわり油(オレイン酸、リノール酸の入った身体にやさしい商品です) ・小海そば(乾麺) ・玄うどん(小海では昔から食べられてきたうどんです) ・ラー油にんにく(小、大2種類あります) ・にんにく味噌(ごはんのお供に大人気の商品です) ・ポップコーン(地元産とうもろこしを乾燥させました) ・切干大根(栄養価の高い保存食です) ・漬物各種(無着色、無添加の手作り品) ・特製ジャム(現在ブルーベリーのみです) ・各種ジュース(りんご、なし、地元の農家さん特製) <冷凍商品>:冷凍商品はクール便と混載できませんのでご了承ください。 ・手打ちそば(職人が粉から丁寧に打ちました) ・凍み豆腐(南佐久では手作りしている店が数件のみになってしまいました。貴重品です) ・各種おやき、おまんじゅう(冷凍、手作り品です) おまんじゅうは、いくさ、いわたけ、こしあん おやきは、野沢菜、はくれいだけ、つぶあん、ナス味噌がございます。 いくさはエゴマのことです。甘味があり食べやすい味です。 いわたけは、岩にはえるキクラゲのようなキノコで大変貴重な食材です。大変栄養価が高いですが、ちょっと癖のある味です。 ※おまんじゅう、おやきのサイズは他地方に比べるとやや小ぶりです。
八ヶ岳の麓で有機栽培にこだわる。主に町の農家さんを中心に作られた団体です。美味しい空気や澄んだ水。春は山菜。夏は高原野菜。秋はキノコや根菜。冬は凍み豆腐。凍み大根。都会では中々みかけないものだったり、馴染みのあるものでも味がうんと違ったりと面白い商品ばかりです。 一人でも多くの方が小海町のお野菜に興味を持って頂ければ幸いです。 ※)送料は別でお願いします。 ・3000円のセット(100サイズ) ・5000円のセット(100サイズ~) それぞれ野菜詰め合わせセットをお送りします。 お願いがあります。商品ご希望の際に、指定商品のみ希望される場合は、その商品のみ希望と明記していただくとありがたいです。私どもは基本いろいろなお野菜を扱っておりますので、お客様のお好み野菜とお任せで構成しております。単品を多く希望される場合は、物によってはご希望に添えない場合もありますので、お問い合わせ時に一度確認連絡をお願いします。 誠に勝手ではございますが、下記に配達日の現状をお知らせします。 ※)わずかに対応可能でもすでに一杯になっている場合もあります。ご了承くださいませ。 (2月17日現在) ・2月18日着便:×(すでに一杯) ・2月19日着便:×(すでに一杯) ・2月20日着便:×(すでに一杯) ・2月21日着便:×(すでに一杯) ・2月22日着便:×(すでに一杯) ・2月23日着便:×(すでに一杯) ・2月24日着便:×(すでに一杯) ・2月25日着便以降~:〇(対応可能) ※対応可能でもすぐに一杯になる可能性があります。その場合は、別の日にお願いする場合がございます。 着便指定される場合は、候補を2つ以上ご用意ください。
送料込み 80サイズ=¥3,500~,100サイズ=¥4,500~ ☆葉物類(ほうれん草・チンゲン菜・春菊・水菜・葉ねぎ・ スイスチャード・小松菜・なばな・わさび菜 など) ☆レタス類(グリーンリーフ・フリルレタス・ロメインレタス・サニーレタス・玉レタス など) ☆芋類(じゃがいも・さといも・さつまいも など) ☆根菜類(だいこん・にんじん・かぶ・ラディッシュ・にんにく・たまねぎ など) ☆果菜類(ネーブルオレンジ・パッションフルーツ・巨峰・次郎柿・みかん・まくわうり・スイカ・メロン など) ☆その他(キャベツ・白菜・ブロッコリー・カリフラワー・カリフローレ・スティックブロッコリー・スナップエンドウ・絹さやエンドウ・トマト・ミディトマト・ミニトマト・なす・きゅうり・ズッキーニ・インゲンマメ・枝豆・そら豆・パプリカ・ピーマン・かぼちゃ・オクラ など)
穂の国=東三河(愛知県豊橋市)で、農業をしています。 当地は、一年を通して北西の風が強く入る地域です。 品質維持と作業性を考慮して【葉物野菜】は、ハウスで育てています。 ( 無加温栽培です。夏季は、実物野菜・冬季は、葉物野菜が主力商品です。) 露地・ハウスの両方で、季節に合わせた野菜を出来る限り、無農薬で育てています。 ※ 虫が動き出す時期・病気の初期段階は、減農薬の栽培区分となる場合もあります。 多品目栽培に取り組み、産直(JA・地元スーパー)を中心に出荷しています。 品質的には、一定(秀品)レベルをクリアーしていると思います。 又、障害者施設への農業指導を行なっています。 定植用のセルトレイ(プラグ苗)作りと出荷調整・商品説明書(レシピ)作りを これからゆっくりと時間をかけて、 【楽しみ・自信を持って任せられる仕事】 として丁寧に伝えていく準備をしています。 「農福連携」で笑顔(喜び)の創出・可能性(改善)の力が拡がることを考えています。
玄米 白米 キウイ 白菜 紫芋 紅はるか 里芋 じゃがいも 玉ねぎ ナス とうがらし ぴーまん わさびリーフ リーフレタス 春菊 チンゲン菜 紅法師 紫水菜 小松菜 紫小松菜 ターサイ 大根葉 長ネギ ビーツ 葉付き人参 カラフル人参 ルッコラ 山東菜 ヤーコン 菊芋 むかご ハーブティー ジャム フレッシュハーブ ズッキーニ ドライ野菜 かぼちゃ こがねかぶ ラディッシュ ももこかぶ 紅心大根 冬瓜 無精製もち麦 ドライフルーツ ドライハーブ
山梨県の南アルプス市で障害者就労継続支援B型事業所として農業や作物の加工を利用者さんたちがしています。 安心安全な作物作りを目指し、「やまなしGAP認証」を取得し有機栽培で育てたハーブ類や野菜を生産しています。 また、全ての農産物が露地栽培になりますのでその季節の旬の野菜のみになります。 ご希望のお野菜がありましたらメッセージでお申し付けくだされば出来るだけご希望に沿わせていただきます。 注文時期によって入るものが異なりますのでご了承くださいm(_ _"m) ※果物が入ることもございます。 土日祝日は農園がお休みになりますm(_ _"m) 愛情♡やまなし農産物パック(山梨県)
「根菜類」 大根 紅大根 わさび大根 人参🥕 里芋 じゃが芋🥔 フランス菊芋 ねぎ 赤ねぎ 下仁田ねぎ さつま芋🍠(キュアリング済み) 玉ねぎ🧅レッドオニオン🧅 ニンニク🧄 ラディッシュ エシャレット らっきょう 蕪 みやま小蕪 「葉物」 ほうれん草🥬 菜花🥬 かき菜🥬 アスパラ菜🥬 小松菜🥬 チンゲン菜🥬 リーフレタス🥗 サニーレタス🥗 サラダリーフ🥗 キャベツ ニラ レタス🥗 水菜 紅法師水菜 おかひじき 「果菜」 ミニトマト🍅 ししとう 茄子なす🍆 島オクラ 赤オクラ きゅうり🥒 ピーマン 小玉スイカ🍉 パプリカ 坊っちゃんかぼちゃ🎃 島かぼちゃ🎃 バターナッツかぼちゃ🎃 ブロッコリー🥦 スティックセニョール🥦 カリフラワー カリフラーレ ゴーヤ 白ゴーヤ スナップえんどう ファジョリー二ミスティ(イタリアのいんげん) 「ハーブ🌿和ハーブ🌿」 紫蘇 赤紫蘇 茗荷 蕗 蕗の薹 セージ 🌿 ローズマリー💠 カモミール🌼 山椒🌿 鷹の爪🌶 生姜 ウコン
初めて登録させて頂きました!宜しくお願い致します🍀☺🍀☺🍀 ※農薬不使用 ※化学肥料不使用 ※除草剤不使用 近年の地球環境の悪化から土が酸性に傾き地内の微生物が減ってきています。野菜作りにとって土がほんとに大切で土さえ元気なら種を蒔けばお野菜は出来るのです😊 「すずきふぁ〜む」では土作りに力を入れています。冬の間が土作りの大切な時期です。籾殻を入れたりゆっくり休ませてあげたりします。土内の微生物を活性化させる為に茨城県に有ります「川田研究所」の自然鉱石ミネラルを野菜ごとに合った物を畑に入れたり噴霧したりしています。ミネラル分が多いお野菜になります。入れなっかった頃からすると味が濃くとてもしっかりしたと感じています😊皆様にも安心安全で美味しいお野菜をお届けしたいと思って日々畑や野菜達の声を聞いたり表情を見たりしています😊 我が家の3男山羊🐐の「Yukichi」 はお裾分けのお野菜を心待にしていて今年11歳になりますがめちゃくちゃ元気です。草食男子です。 4男の黒柴🐕🦺「福介」はブロッコリー🥦が大好きです。
※現在、野菜が不足気味のため、葉物野菜中心の発送となります。 2021/2/10現在 ラディッシュ、小松菜、春菊、赤サラダほうれん草、ほうれん草、ルッコラ、こかぶ、しめじなど ※サラダセットについては、数量限定の販売となります。ご理解の程、何卒よろしくお願います。 ※時期によって品目は変わります。
奈良県宇陀市で農薬、化学肥料を一切使用せず、野菜を育て始めました。 無農薬、無化学肥料、無除草剤で、肥料を入れすぎずに、お野菜本来の味を楽しめることを考えて育てています。 夫婦2人と4歳娘のみ、従業員0人の小さな農家です。 おちびも総動員で、安心安全、そして味のあるお野菜を育てていきます。 また、近所で無農薬栽培をしている農家さん達のお野菜を集めて、発送もしていきます。70歳以上のおじいちゃんおばあちゃん達が孫を思うようにつくった新鮮なお野菜です。野菜セットも承ります。 まだ小ロットですが受注発送可能です。
柑橘色々、季節で変わります。 贈答品は別途質問コメントにて ご相談を受けております。
「春のお任せ柑橘ミックス」🍊🟡📦🌿✨ 春の柑橘は都度色好きと、膨らみを見ながら収穫致しますので、春のおまかせミックスと致しました。2月中旬から3月は春物のオレンジが旬をむかえていきます。 例えば、まさるくん、春香、伊予柑、八朔、三宝柑、黄金柑(ゴールデンジ) 青島みかんは極晩の年末に収穫をしたもので、専用の木箱にて貯蔵をした完成品となります。温州みかんの最後をしめるみかんです。 品代をご了承頂きましたら、梱包送料別にて承っております📦🍊🚛 お任せミックスは、 ・送料別品代2500円から3000円でリクエストを受け付けております。 送料1100円〜🚛📦 ・大箱は送料別の品代4000円から5000円です。 送料別途1300円📦です。 黄金柑、まさる君メインのご依頼は送料別4000円〜別注です。 >スイートスプリング八朔みかん(終 >1月早香ぽんかん(終 >はれひめ(終 >はるみ(終 >津の輝(終 4月から湘南ゴールド、南津海、バレンシアオレンジ、甘夏、スルガエレガント、紅柑、ニューセブンなど。 近年天候の変動や、猪、猿鳥などで収穫難となっております。 現在、柵と網の張り替え作業中となりました。今年は例年になく収穫難の年となってしまい、 せっかくのリクエストにお応えができないこともありその時は申し訳ございません。 青空の下、ビニールハウスではない路地栽培のみかん山の為、収穫が出来たその時のベストなミックスで発送いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 何年も先に実りある事を嬉しく思い 新種の苗にもチャレンジをしています。 みかん畑を絶やさないように、 大切に育ています。 今後も改良と農地を守りながら、 100年続いた国産みかん農家の歴史が残ればいいと思っています。 2日晴れが続いて実が乾いた日に収穫いたします。また出荷が出来ない時期が続く事もございます。 生産者としては国産を残していく事が大切だと考えております。私どもだけではなく各地域の特産品を作る農家さんガンバレ! 地域の特産品を反(たん土地の単位)以上生産を続ける事が農家の条件だったりします。 今後も日本のそれぞれの農地で農業が続きますように。
#元気ヤサイリスト(2.27更新) さつまいも、大根(冬自慢)、赤大根(紅くるり)、リーフレタス、キャベツ、白菜、春菊、芽キャベツ、ブロッコリー、京水菜、ほうれん草、菜花、 チンゲン菜、小松菜、徳田ねぎ、わさび菜、スイスチャード、赤キャベツなどになります。 (内容は時期で変わっていきます。) ※ほうれん草は放任栽培なのでサイズに多少のバラツキがあります。 ※ネギですが、ダンボールに合わせてカットして詰めます。
ゴヒイキユーザーの皆さま 初めましてそしてヨロシクお願いしますヽ(^o^)丿 岐阜県のGreen Plant(グリーンプラント) ファーマータカハシです。 Green Plantでは”安心・安全”はもとより新鮮で美味しい 元気野菜を育てています。 無農薬で栽培しているので、きれいなものばかりではありませんが味には自信があります。 私自身も料理が大好きで、とれたての野菜を食べて味を確かめています。 手前味噌ですが、どれもとてもおいしいと思います(笑) ヤサイの画像と合わせて料理画像もアップしていきます!! あと、おすすめのヤサイ料理サイトのURLをお知らせしています。 Green Plantにはこだわりがあります。 □農薬について 無農薬・減農薬で育てています。私自身農業を始めた キッカケは... 中国野菜の残留農薬の記事でした。自分たちで食べるのだから極力無農薬でやろう!と決めました。なので虫にかじられた跡とかあるかもしれません… 私は、”虫が食べても大丈夫なヤサイ” ”虫も腹が減るよな”とポジティブに考えています! □肥料について 鶏糞・牛糞を中心にバットグアノ(コウモリ糞)・菜種油粕・牡蠣殻石灰などの有機肥料でやさしく育てていますので、野菜の本来の味を楽しんでいただけると思います。またGreen Plantの農園の土の中には、たくさんのミミズたちがいて、毎日土を食べて耕してくれています。私も頑張らねば!! 最後に... Green Plantは、少量多品種栽培している小さな農園です。 生産から出荷までひとりでやっているため メールの返信などレスポンスが悪い場合がありますので 大目に見てくださいね(^^)/
数量限定 送料別【越冬じゃがいもの 宝箱 2,500円 〜】蔵出し中 【2020年 希少な世界のお野菜】 【11月の おしながき】 ●トレビス ●カステラフランコ ●紫白菜 サラダ白菜 ●レッドサボイキャベツ ●パースニップ ●セロリアック 【10月】 ●トマティロ ● 黒大根、藤むらさき、ピンク大根 ●さつまいも(シルクスイート・べにあづま・べにはるか・鳴門金時・パープルスイート) ●ヤーコン ●プチベール ●アスパラガスいんげん豆 【9月】 ●枝豆 ●ゴルゴビーツ・サフランビーツ ●エゴマ 【8月】 ●レモンきゅうり ●かぼちゃ(7月〜コリンキー・9月〜ロロンかぼちゃ・白) ●カラーじゃがいも(きたあかり・ノーザンルビー・レッドムーン・シャドークイン) ●三色フルーツパプリカ ●とうもろこし(雪の妖精・ゴールドラッシュ) ●バーニャカウダ人参(紫・黄色・白・紅・柿) ●キャベツ(サボイ・みさき・しんらん・ネオルビー他) ●メランツァーネ類 (ラテ ・ゼブラ ・ヴィスティカ)卵ナス ●ファジョリーニ イエロー ●マイクロトマト(黄・赤) ●サラダケール(ヴェルデ・ロッソ) ●スティッキオ ●ズッキーニ [花ズッキーニ・バンビーノ・ステラ・パリーノ(丸緑 、丸黄)・ゼルダ(長緑、 長黄)] ●ミニトマト[フラガール(赤・黄)・トスカーナバイオレット・サリーナエメラルド・ピッコラカタラーナ・ロッソナポリターナ・ナポリターナカナリア・ほれまる・プチぷよ(赤 ・黄)] ●レイカ・桃太郎ゴールド・クリームイエロートマト・パープルローズトマト ●スティックブロッコリー類《スカーレットダンス・スティックセニョール・ブロフラワー・バイオレットクィーン》 ●カリフローレ ●ハーブ( ルビーバジル・レモンバジル) 【6月】 ●青縮みしそ ●おかひじき ●大根類(黒・紫・桜・白) ●ラディッシュ (ゴールド、紫 、赤 白) ●かぶ類(こがね) ●赤小松菜・赤茎水菜・赤茎ほうれん草 ●リーフ類(サンチュ・レタス類) ●ベビーリーフ(アマランサス・レッドオーク・ルッコラ・レッド小松菜・からし菜・デトロイト) 【荒川屋】
北海道・十勝の大自然の中でこだわりの野菜を育っててます。 定番野菜から珍しい野菜まで多くの種類の野菜をお届けします。 あなたの食卓に笑顔を作れるような農業を目指しているので、よろしくお願いします。
定番野菜から珍しい野菜まで年間約130品目 (現在販売可能な野菜は⭐️マークです) 【根菜類】 さつまいも(6種)⭐️じゃがいも(10種)大根(6種)色大根(2種)里芋(2種) 菊芋、人参(2種)カラー人参(6色) ⭐️ラディッシュ(6種) 玉ねぎ(3色)、色カブ(4色)ネギ(2種)ビーツ 【果野菜】 ヤングコーン(2種)とうもろこし(5種)プチトマト(3色)イタリアントマト、なす(3種)西洋ナス(2種)ピーマン、キュウリ、かぼちゃ(2種) ズッキーニ(2種) 【伝統野菜】 加賀白菜、源助大根、加賀黒豆、越前空豆、勝山水菜、飛騨カブ、下仁田ネギ、宮重大根 【豆類】 インゲン豆、枝豆、空豆、スナップえんどう豆、えんどう豆(西洋種) 【葉野菜】など ブロッコリー(3種)スティックブロッコリー、キャベツ、赤キャベツ、紫キャベツ(3種)つる紫、カリフラワー(3色)⭐️芽キャベツ、小松菜、ほうれん草、水菜(2色)紫白菜(西洋種) 茎立菜、便利菜、からし菜、菜の花、空芯菜、京菜、スイスチャード 【その他】 エディブルフラワー、食用ホオズキ、⭐️枇杷の葉、⭐️大蒜 【果実】梅、枇杷、イチジク、柿
「自然の力でおいしく、楽しく。」 風が気持ちよい、朝日がきれい。陽の光をたっぷり浴びて、土の匂いや感触を体で感じ取る。作物と共に大地で生きていることが嬉しい・・・私たちは石川県加賀市で四季折々の野菜を栽培しています。目指すのは、味はもちろん見た目や食感も楽しめる安心安全な野菜と環境作り。栽培期間中農薬・除草剤は使用せず、土作りと露地栽培にこだわり、自分の子どもにも食べさせたい野菜を年間100品目栽培しています。夢は畑にログハウスを建て、お客様にもゆっくり滞在して畑を五感で堪能して頂くこと。旬の野菜を通して”おいしさ”と”楽しさ”をお届けします。
「黒キクラゲ」と「白いキクラゲ」を栽培 温暖な気候の地域に向いている「アラゲキクラゲ」という品種 プリプリの食感と、大ぶりで肉厚さが特徴です。 ▼ご安心ください キクラゲの取り扱いが初めての方でも、ご安心してお料理できるように「湯がき方」「戻し方」のリーフレットをお付けしています。 ▼生キクラゲも乾燥キクラゲも、当店自慢の人気商品です。 ※白は始まりの色! ※黒は強さと神秘さを表す色! 凄く凄くおめでたい商品がキクラゲです。 アジアでは、「食べる漢方」「食べる美容液」と呼ばれるほど栄養豊富で低カロリーな食材です。 ▼白いキクラゲについて よく間違われます。中国、台湾で有名な「白木耳=銀茸」とは異なる品種です。 この白いキクラゲは、黒キクラゲの白色種を培養した日本生まれの新品種です。 でもココナッツミルクと一緒にデザートに使ったり、桃や梨と一緒に炊いたり同じように使用できます。食感は黒に比べると、上品で柔らかいです。お料理全般にも使用できますよ。特にスープとかサラダがオススメ。映えるので(笑) <生白いキクラゲの注意点> 生白いキクラゲはとてもデリケートな品種なので、商品到着後は早めにご使用くださいね。日数が経過すると黄色っぽくなったり、茶色が出てくる商品もございます。これは菌の働きが活発なので自然な現象。味や質には何ら問題ないですので安心してお召し上がり下さいね。 ▼その他定番の乾燥キクラゲ▼ 乾燥黒キクラゲ(ホールタイプ) ・25g 756円(税込) ・50g 1,350円(税込) ・100g 2,160円(税込) 乾燥黒キクラゲ(スライスタイプ) ・25g 756円(税込) ・50g 1,350円(税込) ・100g 2,160円(税込) 乾燥 白いキクラゲ ・20g 972円(税込) ・40g 1,890円(税込) ・80g 3,240円(税込) <乾燥キクラゲの送料> お住まいの地域と、ご注文の数量により価格が変わります。 メッセージにてお尋ねください。
<お知らせ> 皆様お待たせしました。 新商品の「キクラゲ入り蒟蒻〜こんにゃく」完成! とろっとした舌触りで、モチモチの食感。 高知県内のスーパーで販売している商品を全国の皆様へお届けします。 (金額詳細は↓一番下へ) 肉厚でプリプリとした「高知県産きくらげ」を日本全国に出荷しています。 『仁淀ブルー』と呼ばれる高知の秘境仁淀川は、2020年も国土交通省が選ぶ「水質が最も良好な河川」に選ばれました。 <皆様へのお願い> 商品リストよりお選び頂き、指名リクエストを頂けますとスムーズにご連絡させて頂けます。ご協力お願いいたします。 <乾燥キクラゲお試しセット> お試しセットは、郵便局のレターパックプラスでの配送となります。 速達扱い、手渡し配送ですが、「日時の指定不可」となりますのでご了承下さいませ。 ※送料全国一律520円※ ① 黒キクラゲホールタイプ25g×1袋 黒キクラゲスライスタイプ25g×1袋 価格1,512円 ② 黒キクラゲホールタイプ25g×1袋 白いキクラゲホールタイプ20g×1袋 価格1,728円 ③ 黒キクラゲホールタイプ25g×1袋 黒キクラゲスライスタイプ25g×1袋 白いキクラゲホールタイプ20g×1袋 価格2,484円 《新商品 キクラゲ入り蒟蒻》 キクラゲ入り板蒟蒻 200g×10袋 価格 2,376円 キクラゲ入り板蒟蒻 200g×20袋 価格 4,752円 キクラゲ入り板蒟蒻 200g×30袋 価格 7,128円
例えば・・・ ◆定番野菜◆ 玉ねぎ、ジャガイモ、人参、ナス、キュウリ、ピーマン ◆カラフル野菜◆ ミニトマト(赤・黄・オレンジ・紫・緑) 人参(オレンジ・黄・紫・金時) 大根(白・赤・紫・黒・青首・紅芯) カブ(白・白紫・赤・紫、黄金) ◆西洋野菜◆ ビーツ、ルッコラ、ズッキーニ、フェンネル、ケール ◆健康野菜◆ 菊芋、ヤーコン、アピオス、ゴーヤ、長芋 ◆伝統野菜◆ 松代青大きうり、松代一本ねぎ、小布施丸ナス、木曽紫カブ ◆ハーブ◆ バジル、パセリ、イタリアンパセリ、パクチー、紫蘇、イエルバブエナ ◆豆類◆ 黒豆、小豆、大豆
見渡す限りの山々と、千曲川流れる真田十万石の城下町、「信州松代」。この歴史的文化遺産と自然あふれる地域で、地球環境に配慮をしながら、「自分が食べたい、子共たちや家族、友人に安心して食べさせたい」と思う野菜たちを育てて、一人でも多くの方の心と体の健康や地域に貢献できることを目指します。 また、単に野菜を育てて販売することで満足せず、その命のプロセスも含めて情報を積極的に開示していくことで、お客様ともに成長する農園を築いていくことを目指します。 2014年4月開園 代表 宮﨑康介 【公式HP】https://www.miyazakifarm.com/
特選 極太自然薯 ニンニク 黒ニンニク アップルゴーヤ 宇宙芋 10〜 3月まで 自然薯販売のみ
子供の頃より山に分け入り 天然自然薯掘り続けて数十年 知り合いなどに 差し上げて こんなにも自然薯は会話も弾み こんなにも喜んでもらえるものだと 最近は天然の自然薯もめっきり 取れなくなり 20年前より 山掘り自然薯の 経験 を活かして 天然物 にも劣らない 自然薯栽培しております 手間暇を惜しまず 自慢の自然薯ができるようになりました 是非 自然薯一番自然農園の 自然薯を食べていただきたいと思います