「野菜」の検索で
381件の農家が見つかりました。
シャインマスカット ピオーネ サニードルチェ クイーンニーナ
◆お客さまへのごあいさつ◆ Lino & Kai Farm (リノ アンド カイ ファーム)の森下晃充です。 フルーツ王国・岡山でぶどう農家を営んでいます。 Linoは、私たちに初めてできた娘の名前から取りました。 ハワイ語で『キラキラ輝く』という意味を持つそうで、そんなキラキラ輝く人生を歩んで欲しいという希望から『リノ』という名前を娘に命名しました。 また、息子に名付けたKaiは『海』を意味するそうで、そんな広い海のように色々なものに興味を持って育ってほしいという願いもこめて命名しました。 そんな大事な娘や息子と同じように、1房づつ丹精込めて育てている葡萄と、農薬を使わずに栽培している野菜だからこそ、大切に育てたいという気持ちをいつも持ち続けようとLino & Kai Farmに命名しました! ◆生産物・地域の紹介◆ ・全国1位の生産量を誇る岡山の『ニューピオーネ』 中国地方の東部に位置する晴れの国岡山県。 夏は四国山地に、冬は中国山地によって季節風が抑えられ、年間を通じて天気や湿度が安定している瀬戸内地域にあって、温暖で比較的災害の少ない県です。 その中でも私が栽培している県中西部にある備北(びほく)エリアは、地震や風水害などの自然災害に見舞われることが少なく、安心して暮らせる地域です。 さらに、日夜の寒暖差が大きいことから、ニューピオーネ栽培にはとても適した地域です。 ここ、びほくエリアは岡山県内トップクラスのピオーネ産地です。 ・品質にこだわった『シャインマスカット』 「晴王」ブランドでも有名な岡山県産シャインマスカット! 岡山で栽培されたシャインマスカットは、全国的にも人気があり、味だけでなく、色や形にもこだわってつくられていることから、その多くは贈答用として果物専門店などで取り扱われています。
⚠パープルカリフラワーは完売しました🙇 現在収穫中の野菜 おでん大根、紅芯大根、キャベツ、ミニサラダ白菜、ケール、赤大根、ブロッコリー、カリフラワー、菜の花 現在収穫中の果物 みかん、レモン、柚子、大玉みかん(スムージー用)
現在、寒波の影響で収穫量が減り発送が遅れております、数量限定で随時発送しておりますのでご了承下さい🙇 初めましてご観覧ありがとうございます(^^) 自然豊かな和歌山県で除草剤を使わずに草生栽培という農法で子供でも安心して食べれる果物や野菜を栽培しているふみです。 只今収穫中の作物はブロッコリー、ミニ白菜、ケール、カリフラワー、赤大根、紅芯大根、おでん大根、菜の花、芽キャベツ、ネギ、人参、三宝柑、みかん、レモン、八朔です。 冬追加出荷予定の果物や野菜は、カリフラワー(白、オレンジ、パープル)、芽キャベツ、ホーム玉ねぎです。 ⚠根菜類は鮮度を保つ為土付きで発送するのでご了承下さい。 お客様一人一人に合った果物野菜セットをお届けしたいので発送の際にご希望があればお気軽にご相談して下さい( ◜‿◝ ) もし何か食べてみたい果物や野菜があれば連絡して頂けたら栽培したいと思うので気軽にご連絡してください(^^)
大根 、ブロッコリー、キャベツ、 サラダセット、白菜、なす、きゅうり、 オクラ、いんげん、そらまめ、 スナップえんどう、春菊、ミニトマト、 みかん、レモン、にんじん、ねぎ、レタス 小松菜、ほうれん草、春菊
気候、土地、時期に合わせて育てられる「旬の野菜」をお届けします。 栽培期間中は農薬や化学肥料を使わず、一つ一つ大切に育てた野菜で お客様の食生活をちょこっとお手伝い させていただきますm(__)m 送料は別となりますのでご理解よろしく お願いいたしますm(_ _)m 送料込みもどうぞお気軽にご相談くださいませm(_ _)m
・柑橘類 極早生、ひのあけぼの、小原紅早生(金時みかん)、宮川早生、ポンカン、甘夏など ・野菜類 ビーツ、まんば(ひゃっか)など
美しい瀬戸内海に面した香川県坂出市で、こだわりの有機肥料を使い、柑橘類を育てています。 当果樹園では、防腐剤を使用していないため、収穫したみかんは貯蔵せずに、即出荷できるよう、迅速丁寧な対応を心がけております。 潮風を受けて育ったみかんはおいしいと言われており、お子様からご高齢の方まで食べやすいみかんが作れるよう、特に、薄皮が薄く、口に残らないみかんを育てるため、試行錯誤する毎日です。 ※2/9 ポンカン、終了いたしました。 たくさんのご利用、まことにありがとうございました。 次は、4月頃、暖かくなり、酸っぱいものがおいしく感じられる季節に、酸味が強く、大きな甘夏の出荷が始まります。 酸っぱい柑橘がお好きな方は、こちらもぜひお試しくださいませ。
例えば・・・ ◆定番野菜◆ 玉ねぎ、ジャガイモ、人参、ナス、キュウリ、ピーマン ◆カラフル野菜◆ ミニトマト(赤・黄・オレンジ・紫・緑) 人参(オレンジ・黄・紫・金時) 大根(白・赤・紫・黒・青首・紅芯) カブ(白・白紫・赤・紫、黄金) ◆西洋野菜◆ ビーツ、ルッコラ、ズッキーニ、フェンネル、ケール ◆健康野菜◆ 菊芋、ヤーコン、アピオス、ゴーヤ、長芋 ◆伝統野菜◆ 松代青大きうり、松代一本ねぎ、小布施丸ナス、木曽紫カブ ◆ハーブ◆ バジル、パセリ、イタリアンパセリ、パクチー、紫蘇、イエルバブエナ ◆豆類◆ 黒豆、小豆、大豆
見渡す限りの山々と、千曲川流れる真田十万石の城下町、「信州松代」。この歴史的文化遺産と自然あふれる地域で、地球環境に配慮をしながら、「自分が食べたい、子共たちや家族、友人に安心して食べさせたい」と思う野菜たちを育てて、一人でも多くの方の心と体の健康や地域に貢献できることを目指します。 また、単に野菜を育てて販売することで満足せず、その命のプロセスも含めて情報を積極的に開示していくことで、お客様ともに成長する農園を築いていくことを目指します。 2014年4月開園 代表 宮﨑康介 【公式HP】https://www.miyazakifarm.com/
ミニトマト
くらもとファームは三重県木曽岬町でミニトマトなどを栽培・販売しています。 うちのファームではできる限り農薬を使わず、少量多潅水で甘みのあるトマトを栽培しています。 うちでは農業に来ていただくとトマトを買うことができるのはもちろんのこと、「トマト狩り」で1時間トマトを味わってもらいながらしかもトマトをお持ち帰りすることができるサービスもしています。 うちの一番のおすすめは皮が薄くて、あま~いミニトマト-ひめトマ-です。 ひめトマはうちでしか手に入らない貴重なトマトです。 ぜひ一度ご賞味ください。
※1月4日時点でご用意できる品目(日によって変動ございます。ご了承ください) 《野菜・キノコ・豆類》 ・長芋・かぼちゃ・ごぼう・トマト・ほうれん草・にんじん・菊芋・水菜・スイスチャード・クレソン・華椎茸・舞茸・きくらげ 《果物》 ・りんご(ふじ、ぐんま名月等)・キウイフルーツ 《お米》 五郎兵衛米(佐久市浅科地区に広がる五郎兵衛用水で育ったブランド米です。粘度質の土で育ったため、お米も粘り気が強く、保水性に優れていて冷めてもおいしいといわれています。五郎兵衛用水を使える範囲の狭さによりほとんど市場に出回ることがない希少なお米です。品種はコシヒカリです。)もち米や玄米もございます。 《豆腐・味噌》 地元の豆を使ったやしま味噌(冷蔵便のみ)、凍み豆腐(冷凍便のみ) 《加工品》 野沢菜漬け、ジャム、はちみつ、干し芋、コーヒー、チーズ 《肉類》 信州美味牛、信州黄金シャモ、信州太郎ぽーく 《酒類》 市内酒造の日本酒、県内産のワインやシードル
浅間山の眺望がキレイな長野県佐久市にある22周年目を迎える道の駅です。目の前には五郎兵衛米の田園風景が広がり、春夏秋冬の季節を十分に感じられる環境があります。 地域の方達が作る市場に出回らないおススメの農産品、畜産品・加工品を中心に出品いたします。多様な食文化が残る信州の味をいかがでしょうか? ※送料は別途となります。 ※現在農閑期(12月〜4月)に入った為、農作物の種類が少なくなっております。 ・3000円のセット(100サイズ):10〜15種類程度の野菜ときのこ類、ご希望でしたらりんごも入れられます。 ・5000円のセット(100サイズ~):10〜15種類の野菜と、りんご、お米のセット ・10000円のセット(80サイズ冷凍):信濃美味牛、信州太郎ポーク、信州黄金シャモ、信州ブランド肉セットです。
特選 極太自然薯 ニンニク 黒ニンニク アップルゴーヤ 宇宙芋 10〜 3月まで 自然薯販売のみ
子供の頃より山に分け入り 天然自然薯掘り続けて数十年 知り合いなどに 差し上げて こんなにも自然薯は会話も弾み こんなにも喜んでもらえるものだと 最近は天然の自然薯もめっきり 取れなくなり 20年前より 山掘り自然薯の 経験 を活かして 天然物 にも劣らない 自然薯栽培しております 手間暇を惜しまず 自慢の自然薯ができるようになりました 是非 自然薯一番自然農園の 自然薯を食べていただきたいと思います
キヌア、もち麦、エゴマ、ブルーベリー、果野菜
山梨県上野原市で市内の遊休農地を借り上げ、化学肥料・化学農薬を使わない農産物の生産販売を行っております。 スーパーフード「キヌア」の国産栽培に取り組み8年になります。キヌアの加工品や、エゴマ栽培、ブルーベリー栽培や今年からもち麦の栽培も始めました。 食は人が生きるための最も必要なものであるとの認識から、近年食べ物は「食品」と言われていますが私たちは「食品」ではなく「食べ物」としてのこだわりを持って生産し加工品作りを行っております。
生しいたけ/干椎茸/野菜全般
農事組合法人「SGK組合」は、平成27年7月、西条市西部に位置する周桑農業協同組合(JA周桑)田野地区の筋違集落農家25戸39名が構成員となりJAサポート型の集落営農法人として誕生しました。 当組合では、たくさんの野菜をパッケ-ジ商品とし【季節野菜増量セット】と【季節野菜使い切りセット】の二種類を取り扱っています。 共に、10種類の季節野菜となっていますが、用途(人数)で使い分けていただき、ご利用ください。又、金額に合わせた単品セットもご用意できますので、ご利用ください。 季節野菜の中でも【原木椎茸】をお勧めしており、一度食され時節を感じていただければと、ご案内いたしております。 『肉厚・風味・香り』を感じる事ができる『どんこ椎茸』が出来ております。 一度ご賞味いただければ幸いです。
現在休業中・・・・ブラックベリー複数種、ブルーベリー複数種、キウイフルーツ(ゴールド・香緑)、香辛野菜他
神奈川県藤沢市にてブラックベリーや香辛野菜を中心に小規模ですが栽培し地元の直売所に納品していました。 今年以降ブラックベリーの収穫がまとまって見込めるようになりゴヒイキさんに登録させて頂きました。 香辛野菜は固定種子を畑で採取し何代も代を重ねた野菜たちで風味や香り等各種の特徴が良く出ていると思います。 ブラックベリー(トリプルクラウン、プライムアークフリーダム、シャーロンズデライト、オセージ、プライムアークトラベラー、ジャンボ、ソーンフリー)とボイセンベリーは風味や大きさ、収穫期がまちまちで是非食べ比べて見て下さい。 ※オセージ、プライムアークトラベラーは植え付け間もなく収穫は来年以降の予定です。 野菜、果樹ともに肥料的なものはカブトムシの幼虫が残してくれた産物のみを使用しており栽培期間を通し農薬はもとより化学肥料も一切使用をせず栽培しています。 よって形や収穫期が揃いづらくご迷惑をおかけする事もあるかもしれませんが何卒宜しくお願い致します。