ラ・フランス(ラフランス)、西洋梨
「ラ・フランス専業農家が贈る、最高のひと玉🍐」 なかむラ・フランスファームの中村です。 私は神奈川県の横浜市から山形県の河北町に移住し、 令和2年度から西洋梨専業農家としてラ・フランスを生産しています。 山形に移住したきっかけ、それこそが【ラ・フランス!🍐】 自称果物好きでありながら、ラフランスを食べたことが無かった中村。 ある時農業をしてみたいと思い、山形で農業体験をさせて貰ったときにラフランスに出会います。 食べ頃を迎えたラ・フランスの滑らかな舌触り、口いっぱいに広がる濃厚な甘さと芳醇な香り・・・ まさしく一目惚でした。笑 そして私は夢中になってラフランスのことを生産者の方に聞きました。 ラフランスの生産量は山形県がダントツで日本一で、フランスや海外では作られていないこと。 予冷や追熟を経て、はじめて美味しく食べられる果物であること。 不揃いな見た目から「みだぐなし」と呼ばれていたが、その美味しさが評価されて果物の女王とまで呼ばれるようになったこと。 西洋梨=ラフランスではなく、世界には4000以上もの品種の洋梨がこの世界に存在すること・・・ ラフランスを通じて、私の農業をやってみたいという気持ちは”農業をやりたい、ラフランスを作りたい”という強い決意に変わりました。 そして山形に移住をし、一から研修を積んで晴れて生産者になることができました。 新規就農してまだ間もない身ではありますが、ラフランスにかける情熱は間違いなく人一倍強いと自負しています! ここまでお読み頂き、誠にありがとうございます!! 応援、フォロー、コメントなどして頂けると、とても嬉しいです!! 西洋梨に魅せられた男が愛と魂を込めて作るラ・フランス…… ぜひぜひ、ご賞味ください!
お米、ナス、白ナス、トマト、きゅうり、ピーマン、キャベツ、とうもろこし、ビーツ、スイスチャード、山東菜、からし菜、ネギ、春菊、カブ、小松菜、ほうれん草、壬生菜、水菜、おかひじき、モロヘイヤ、ツルムラサキ、空芯菜、オクラ、枝豆、落花生、いんげん、スナップえんどう、絹さやえんどう、グリーンピース、ソラマメ、カリフラワー、ブロッコリー、にんじん、カボチャ、大根、セロリ、玉ねぎ、ジャガイモズッキーニ、レタス、白菜、里芋、生姜、ハーブ
【群馬県で野菜・お米の栽培している、モロイです!】 年間約50種類の無農薬野菜と無農薬米を栽培している「木菜米ルと野菜と米...ファーム」のモロイと申します。 【スポーツ一筋から農家へ。】 実家が元々米麦農家をしていましたが、小さい頃からサッカーをしており、高校からずっと県外でサッカーの指導者をしていました。 そこから実家に戻ってきて祖母、父親から受け継ぐ形になりました。 父親までの代は米麦のみだったのですが自分の代になり興味本位で野菜作りも初めてみたら、ドハマりしてしまい米麦野菜農家となりました。 作物を作る事と子供を指導し、成長する事に共通点を感じ取ることができ、難しいけど、それ以上に楽しみやワクワク感を感じる事ができています。(^ ^) 【目標】 農薬、化学肥料に頼らずに自然の力を最大限生かした野菜作りを目指しています。 【群馬県のこんなところで農家をしています】 群馬県の東南部にある邑楽町が木菜米ルと野菜と米...ファームがある場所になります。 夏季は日本でも有数の暑さを誇る館林市に隣接しており、冬季は群馬県中央部の赤城山から乾燥した冷たい強風が吹きおろしてきます。(赤城おろし) 邑楽町の指定農産物は秋冬白菜、夏秋ナス、イチゴ、にがうり、など ※すべて露地栽培ですので旬の野菜のみの発送となります。 ○通常配送(お米) 5kg(80サイズ) 10kg(100サイズ) 15kg(120サイズ) 20kg(140サイズ) 25kg(160サイズ) 30kg(180サイズ) ○クール便配送(野菜セット) 野菜セット(80サイズ) 野菜+お米セット(80or100サイズ) ※以下のURLより関東発送のところからお客様の着地地域でお調べいただけます。 https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/estimate/ichiran.html 【HP】https://kinameru-farm.com 【X】https://twitter.com/kinameru_farm 【Instagram】https://www.instagram.com/kinameru_farm/
黒毛和牛肉(冷凍) ステーキ・薄切り・ブロック・焼肉用など
▼お客さまへのごあいさつ▼ 福岡県柳川市・有明海干潟のすぐ傍に牛舎を構えて約200頭の黒毛和牛を肥育している、豊作ファームです。8町分のコメ農家でもありまして、父の代から40年以上肥育と田んぼの循環型農業に取り組み、サスティナブルな農業を実践しています。 水郷・柳川の土地環境を最大限生かすため、ミネラル分の多い新鮮な飲み水はたっぷり与えます。また、100%自家産の稲わら・独自に研究し自家配合したこだわりの餌など、牛さんの生育状況や月齢によって細かく餌の量を変えたり、ストレスがかからないよう生活リズムや寝床をちゃんと整えたりしながら毎日一頭一頭様子を観察しながら育てています。日々のブラッシングや声掛けから削蹄など、惜しみない愛情も注いでいます。 小規模農家ですが家族で日々ひたむきに牛さんと向き合うことで牛さん達は非常に立派な実力を発揮してくれており、我が家から出荷する約9割はA5等級BMS2桁以上、九州管内様々な品評会での受賞歴も多く、農林水産大臣賞にも選ばれました。また近年話題のおいしさのバロメーター『オレイン酸』も55%を超えており、見た目の評価だけでなく食べて美味しいお肉ということもデータで示されています。 約2年ほど前から兄が販売業務を立ち上げ、当牧場で育った牛さんのお肉を一頭買い・精肉にして「豊作和牛」としてブランド化をしました。育てている私たちの想いと共に、豊作和牛を全国のお客さまにお届けできるようになりました。流通の経路がクリアで安心してご購入いただけますし、また、老若男女問わず幅広い年齢層の方から美味しかったよという声もたくさんいただくようになり、お客さんに喜んでいただける美味しいお肉を作ろうとますます気合が入っています!! 抗生物質やホルモン剤はもちろん不使用。脂もさらっとしていてくどくなく、霜降り部位も赤身部位も滑らかな舌触りとバランスのいい旨味甘み酸味、ほのかに感じるテロワールの香り。脂っこい和牛が苦手な方からも当牧場の和牛は美味しく食べられたという声もありました。豊作和牛にしか出せない唯一無二の味わいのお肉、ぜひ一度ご賞味いただきたいです。大切な方への贈り物としても大変ご好評いただいております。 豊作和牛と共に記憶に残る豊かな食卓時間をお過ごしいただけましたら嬉しいです♪
<通年> ・お米 つや姫・雪若丸・はえぬき ・山菜水煮 ネコポス便で配送 山うど、わらび、ぜんまい、たけのこスライス(孟宗竹)、 いたどり、山菜ミックス、炊き込みご飯の素(茸、筍、山菜) ・果物ジュース りんごジュース(サンふじ) ぶどうジュース(スチューベン) 山ぶどうジュース <春季>天然山菜 山うど、こしあぶら、たらの芽、青こごみ、あいこ、くわだい、 うるい、根曲がり竹(根曲がり竹は休耕地栽培)等 <秋季>天然きのこ まいたけ・松茸・なめこ・むきたけ等
いつも大変お世話になっております。 そして初めてお会いする皆様には、これからご縁がありますようご期待申しあげます。 当園は2023年3月末に生産者登録を致しました、ほやほやの新顔です。 その名の通りどうぞ『ごひいき』にお願い申します。 こちらは4方を山々に囲まれた山形県の中央部の盆地で里山生活をして いますnature green farmと申します。 山形県は主に3銘柄のお米(つや姫、雪若丸、はえぬき)といろいろな果物(さくらんぼ、すいか、ぶどう、ラ・フランス、プラム・・・)を栽培・生産する農家が多い農業県ですが、加えて当園では天然物の山菜やきのこを採取・ご提供しております。 折々の季節の新鮮でおいしい旬食材を全国の皆様にお召し上がりいただきたく、ご興味がおありでしたらお問い合わせ等どうぞ宜しくお願い申します。
りんご、ミニトマト、フルーツトマト(中玉)、大玉トマト、桃、梨、梅、プルーン、スイカ、小玉スイカ、プリンスメロン、きゅうり、なす、ピーマン、とうもろこし、さやいんげん、ししとう、しそ、大葉、枝豆、じゃがいも、ズッキーニ、カボチャ、キクイモ、みょうが、うど等の果実と、野菜、 果工場で加工してもらうりんごジュース
こんにちはo(*゚∀゚*)o初めまして こちらのサイト登録したばかりで、不慣れでご迷惑お掛けしたらすみませんm(。≧Д≦。)m 青森県弘前市で1人親で農家をしています。 まだ新米ですが、両親は50年以上りんごの専業農家ですので、ノウハウを引き継ぎながら、りんごを中心に、施設野菜(ミニトマト、フルーツトマト、大玉トマト)や、梨、桃、梅、プルーン、スイカ、ピーマン、ナス、きゅうり、にんにく、いんげん、とうもろこし、じゃがいも、みょうが、キクイモ、等様々な野菜と果物を作っています♪ 出荷先は、主に、弘果、JA、道の駅、市内のスーパー、焼き鳥や等に卸しています。 肥料も、青森ならではのホタテの殻や、糖度や食味が増すという魚の液肥も使用しています。 園主の子供が先天的な病気で毎日薬の服用を欠かせないので、せめて食べ物だけでも安心安全な物を食べさせたいという思いから、出来るだけ農薬散布の回数を減らす努力をしております。 そのため手間が少し増えますが、野菜の活力・病気予防・虫除け効果もある青森ヒバ・和ハッカ・月桃を独自にブレンドし葉面散布を行う事で農薬散布軽減に繋げております。 様々な用途に楽しんで頂ける贈答用や、ご家庭で召し上がるには十分な規格外の野菜や果物を多数準備しておりますので、よろしくお願いします! また、物によっては、土つきだったり、1回も農薬使用しないものもあったりするため、出品の際には十分に気をつけてはおりますが、自然に近い故なので、ごく稀に虫が混入してしまう可能性もございますこと、ご了承下さいませm(。≧Д≦。)m
梨(幸水、豊水、あきづき、かおり) ニンニク各種 さつま芋(紅はるか、安納) エシャロット 春菊他
米(ミルキークイーン・コシヒカリ) 果物(みかん・次郎柿) 加工品(餅・生あられ・干し芋・干し柿・漬物・ぬか床・ゆず粉・しそ粉)
三重県は伊勢市と松阪市の間で農業をしている立岡と言います。 コシヒカリ、ミルキークィーンなどを中心に 循環型農業を目指しています。 森は海の恋人をポリシーとして、松阪牛の堆肥、自家作成のえひめAI(納豆菌、ヨーグルト菌、イースト菌と砂糖を混ぜ発酵させた物です)など、化学農薬、化学肥料に頼らない、米作りを心掛けています。 そのせいか、田には、(スッポン、豊年海老、田にし、沢かに、かめ)など沢山の生物が生息しています。 無農薬ではありませんが、特別栽培米を 一度、お試し下さい。
そら豆、スナップエンドウ、絹サヤ、枝豆、落花生、サツマイモ、ニンニク、カボチャ、バターナッツかぼちゃ、鶴首かぼちゃ...等々
千葉県船橋市でそら豆、枝豆...その他の野菜は少量だけ生産しております。 収穫時期や金額などご不明な点は問い合わせ下さい。
<無農薬・無化学肥料・無畜産系肥料で栽培> 大根、人参、菊芋、キャベツ、小松菜、チンゲン菜、レタス、長ネギ、赤大根、ナス、キュウリ、ピーマン、ジャガイモ、玉ねぎ、ほうれん草、トマト、山東菜、からし菜、カザフスタン緑大根、カブ、赤カブ、シシトウ、ブロッコリー、米、無農薬人参ジュース「パイビタン」、無農薬野菜サプリメント、グルテンフリークッキーなど
じゃがいも かぼちゃ キャベツ ピーマン ししとう トマト にんにく 玉ねぎ 大根 カブ パプリカ きゅうり 茄子 など
皆さんこんにちは。 何をお探しですか? 日本農園では美味しくて、心も体も喜ぶ、 家族が安心して食べれる様に育てています。 お客様に満足して頂けるお探しの品があると嬉しいです。 私は、食べ物を育てる事を知りませんでしたその裏側を伝えてくれた、映画「奇跡のリンゴ」をご存知ですか?奇跡のリンゴで育て方を伝えてくれた木村さんに感謝をしています。 何故自然栽培なのか? それは、子供に『美味しい!』 と食べてほしいから。私達にも子供が居ます。元気にずっといてほしいという皆さんと同じ思いです。 そしてお婆ちゃんお爺ちゃんにも長生きしてほしい。お父さんお母さんにも元気に笑っていてほしい。 誰にとっても、値段や農法は関係なく、安全で、美味しいかどうか。 体から喜ぶ、ただそれだけを作ろうと。 傷斜面の原野を耕し、一つ一つ我が子の様に育ててきた野菜たち。 毎日こどもをおんぶして、野菜の栽培をしています。農薬も肥料も使わないからできる素敵な農法。 自然栽培は草を手で、虫も食べに来るので、手をかけます。形など、見た目は個性的な野菜たちは私達に元気をくれる野菜になってくれる。 ぜひ一度、手にとってみてください。 自然のもので、色形大きさ傷を気にせず、味や、安全性を思う方の購入とさせていただきます。 お顔の見えないやりとりの中で、 家族みんなで育てた野菜を、親戚に送る様な気持ちで送り、受けとってもらえる、 そんな温かい目で応援していただける方にお譲りさせて下さい。 自然栽培の良さをご理解の上、ご購入お願いします。 箱詰めの際は、1つずつ検品しながら行っておりますが、輸送中の温度差や衝撃等で痛む場合もございますのでご了承ください。生物ですので、思ってたのと違った等の購入者様都合の返品・交換は致しかねますので、商品説明はよくご覧いただきますよう宜しくお願いします。 発送は、記載中に発送予定です。 山の中に住んでいますので、インターネットが繋がらない時があります。連絡はのんびりお待ちいただけると幸いです。ご理解の程よろしくお願いします。 日本農園を選んでくれた皆さんにお礼をもうしあげたい。大きな支援をいただいたことに心から感謝します。ありがとうございます。 皆さんの、楽しい時間が過ごせる体を 食で支えるお手伝いができればと思います。
魂のほうれん草 佐賀県産ハウス栽培 ⭕️基本的なラインナップ kg単位、箱サイズ 魂のほうれん草 約1kg 1950円 80 魂のほうれん草 約2kg 3750円 100 魂のほうれん草 約3kg 5550円 100 ※個包装(150g)です。 ※大きな袋にバラ詰めに変更可能です。 1kg→1kg×1袋 2kg→1kg×2袋 3kg→1.5kg×2袋 送料(クール代330円〜440円込み) 80サイズ 100サイズ 北海道 2950円 3350円 東北 2150 2350 関東 1650 1850 信越 1650 1850 北陸 1650 1850 中部 1650 1850 関西 1350 1550 中国 1350 1550 四国 1350 1550 九州 1300 1450 沖縄 2350 3050
とんぼ農園はホウレンソウ専門の農家で、約20年 ホウレンソウだけ 作り続けております。 佐賀県神埼市脊振町の脊振山山麓の畑で、土作りを大切に野菜作りに向き合ってきました。 土地も技術も道具もお金も信用さえも何も無いところから研修、新規就農して約20年間、〝理想の野菜〟を求めて失敗に次ぐ失敗…。文字通り血と汗と涙にまみれながら研究を重ね、どん底から這い上がってまいりました。 苦しみと人の優しさの中から生まれた魂の入った優しいホウレンソウをどうぞご賞味下さい。 長かった…涙 2023年、約9300件の農畜水産業の生産者の中から1番高い評価をしていただき、 “日本一”を獲得する事ができました涙 まだまだ未熟者ではございますが、お客様に笑顔になっていただけるよう日々頑張っております。
低カリウムレタス
クリーンルームで水耕栽培によって栽培したレタスです。害虫の侵入を防ぎ細菌が非常に少ない為、洗わずに食べていただけます。カリウム含有量は普通のレタスの80%以下です。カリウム制限をされている方にも安心してお召し上がりいだだけます。 冷蔵保存で1週間はシャキシャキで苦味・エグみが少ないのが特徴です。 1箱12袋入り2000円・6袋入り1000円です。(1袋80g以上) クール便での発送になります。
トマト、ミニトマト、トマトの加工品
ご覧くださりありがとうございます。 熊本県で大玉のトマトとフルーツトマトを2品種作っています。 『トマトで笑顔の食卓を』をコンセプトにお客様にうちのトマトで素敵な時間を過ごして頂きたいと手間を惜しまず我が子以上に可愛がっています。
うずらの卵、甘夏、紅甘夏、スイートスプリング、文旦、さつまいも
静岡県湖西市でうずらを飼育しています。 小さな小さな一個の卵。 ここには、一羽のうずらが生まれるための全てが入っています。 だから、卵を食べるということは、命をまるごと頂くこと。 うずらの一生ぶんの元気をもらうこと。 そうやって頂いた命は、食べるためだけではなく、土を元気に育む肥料にも使う。 餌にたっぷり入った乳酸菌や酢酸菌が、うずらたちを病気から守る殺菌効果の役割を果たしているため、抗生物質、殺菌剤とワクチンを無投薬で飼育しています。そのため、卵にも薬品の残留がなく、安全・安心な卵です。 私たちは、小さなうずらや微生物たちの命がぎゅっと詰まった「命のカプセル」をつくって、皆様に届けます。