野菜・果物全般
猿投農園では新鮮でおいしいお値打な野菜や果物を選りすぐりし、販売しています。自家農園や農家の方々が一生懸命育てたおいしい野菜や果物、市場流通でお取り寄せした様々な野菜や果物まで、美味しくてお値打ちな青果物をご家庭にお届けします。
マグロ、蟹(カニ)、エビ、イカ、サーモンなど魚介全般
海産王国新潟県でマグロを中心とした海産物を取り扱う水産会社。 顧客は一流割烹料理店、大手寿司店舗、老舗料亭など抱え、まさにプロの味をご自宅で堪能するべく この道20年の敏腕バイヤーが厳選した最高鮮度の海産物をご自宅へお届けします。
トマト、とうもろこし、はくさい、大根
はじめまして。 群馬県尾瀬で農家してます。 夏はトマト、とうもろこし、秋に、白菜、大根。 寒暖差の激しい山地ならではの甘味、歯応え、旨味、平野部とは味が全く違ってきます!自信あり。
玉ねぎ、新玉ねぎ、淡路島玉ねぎ、淡路島新玉ねぎ、米、白菜、キャベツ、トマト、きゅうり、なすび 基本的には玉ねぎがメインになります。
淡路島といえば玉ねぎ! 玉ねぎといえば南あわじ市 南あわじ市にて家族で農業を営んでいます。 令和7年(玉ねぎ、米、キャベツ、白菜)
長野県北部の山間地飯綱町でコシヒカリ、紫米、春から秋にかけて旬の野菜を作っています。 皆さんに、常に美味しい物を食べて欲しいと言う思いで作っています。
温州みかん 不知火(デコポン) スイートスプリング はるか ポンカン 河内晩柑
熊本県で柑橘全般を栽培しています! 熊本の特産品のものから全国一般的なものまでいろいろありますので欲しい柑橘がございましたらお声掛けください。また、値段は品質、キロ数、品種によって異なります。
新玉ねぎ、レタス、サニーレタス、ブロッコリー、からし菜、わさび菜、キャベツ、ロメインレタス、ハンサムグリーンレタス、ハンサムレッドレタス、マザーレッド
◆こんにちは、HopeWill淡路島 池田ファームの池田です 兵庫県南あわじ市(淡路島)出身で、現在も自然に恵まれた豊かな淡路島で農業をしています。 ◆農家になった経緯 元々生まれた家が農家で幼い頃から当たり前のように野菜は田畑に行ったら色々とありました。そうした中で自分で色々と栽培するようになって野菜作りの奥深さを知り、より深く食味や食感を追求しています。 ◆農作物について 基本的に栽培している農作物は、お米と露地野菜(レタス類、玉ねぎ、キャベツ、ブロッコリー、青ネギ)です。他には色々と興味のある野菜を栽培しながら、気に入れば翌年も継続。年々種類が増えている現在です。 ◆栽培のこだわり 食物とは口にするもの。だからこそ土作りから大切にして、化成肥料は慣行の半分以下に減らしその野菜本来の味を引き出せる様に努力しています。 特に玉ねぎや夏野菜は有機認定海藻パワー100を入れてミネラルを豊富に与えてエグ味を取り除いています。 ◆ひとこと 唐辛子系の辛さが大好きで、鷹の爪、ハラペーニョ 、セラーノ、ハバネロ、ジョロキアなど、辛い野菜を色々栽培しています(笑)
イセエビ、アサヒガニ、ゾウリエビ、アカハタ、カサゴ、クエ、シブダイ、ハガツオ、アジ、トビウオ、鮮魚セット、その他数十種類
宮崎県の最南端で漁業をしている河野と言います。 季節や旬におおじた獲物を狙うために大型定置網、刺し網、延縄、引縄と幅広くさまざまな漁を行っています。 アサヒガニ ・伊勢エビ・ゾウリエビ ・アカハタ・シブダイ・その他鮮魚などです。 私たち生産者が日頃から口にできる様な新鮮な魚を、より多くの消費者の方々にも味わって頂きたいな、という思いから産地直送を始めました。 皆様に、『美味しい』『買ってよかった』と喜んでいただけるように心がけて参ります。 ★メディア掲載あり!★ 「満点☆青空レストラン」でアサヒガニが紹介されました!
リーフレタス(品種名:フリルレタス) 栽培期間農薬不使用の安心・安全のフリルレタスです。
私たちは数年前に縁あって低カリウムレタスの生産に興味を持ちました。これからの高齢化社会において、高機能野菜の持つ可能性に魅力を感じたからです。そして、多くの地元の方の助力を得て、令和3年1月に低カリウムレタスの生産を行う新会社「こころやさい」を設立しました。まだまだ走り始めたばかりの会社ですが、味と品質には自信を持っております。ぜひ一度ご賞味ください。
菌床椎茸
月のように白く、厚く、美しい——。 私たち玉兎農園(たまうさぎのうえん)が育てる椎茸は、一般的なものとは一線を画す、“見て驚き、香って癒され、食べて感動する"特別な椎茸です。 兵庫県赤穂郡上郡町の山々から湧き出る清らかな水の環境のもと、自社基準で選定した菌床や水と独自の栽培管理により、肉厚で旨味たっぷりの椎茸を育てています。 収穫後はひとつずつ手作業で選別し、鮮度・形・香りすべてに自信をもってお届けします。 生鮮品だけでなく、乾燥・粉末・だし・お菓子・その他加工食品など、多様な形でも“玉兎の味わい”をご堪能いただけます。 「こんな椎茸、初めて」と言ってもらえるような、印象に残る椎茸を。 一度食べれば、きっと虜になる椎茸を、あなたの食卓に。 🍄 セット内容一覧(税込) 🍄 ・採れたての恵みセット 内容:生椎茸300g×2 金額:1,210円(税込) 箱サイズ:80サイズ 備考:生鮮食品のためクール便で発送いたします。 ・美味しさ極みセット 内容:乾燥椎茸(ホール、スライス)40gずつ、粉末椎茸10g×2 金額:1,820円(税込) 箱サイズ:80サイズ 備考:通常の宅配便で発送いたします。 ・至福の贅沢三昧セット 内容:生椎茸300g×2、乾燥椎茸(ホール、スライス)30gずつ、粉末椎茸10g 金額:2,370円(税込) 箱サイズ:100サイズ 備考:生鮮食品のためクール便で発送いたします。 📦 送料について(共通) ※すべての商品は送料別となっております。 ご注文後、発送地域と配送方法(通常便/クール便)、箱サイズ(80~120サイズ)に応じて送料を加算させていただきます。 送料目安:関西地域(80サイズ・通常便)で約850円前後、クール便は+220円ほどです。(送料リストもご確認ください。) 送料の詳細はご注文確認後にお知らせいたします。 ご理解いただけましたら幸いです。 ※リクエストの際は、送料別にてご注文をお願いいたします。
長芋 ごぼう じゃがいも(メークイン・トヨシロ)
北海道の十勝で約80haの畑で野菜を生産しています 長芋は通年出荷しています
じゃがいも、さつまいも、ニンニク、玉ねぎ、ナス、ピーマン、大根など
私は、愛知県の最南端に位置する渥美半島「田原市」を拠点に活動する「農業系YouTuber」です。 主に家庭菜園や農業の魅力発信を行っており、YouTubeを通して渥美半島の農業を全国へ発信しています。 そんな私の住む「愛知県田原市」はとても田舎な街で、見渡す限り畑がズラッと並ぶ全国トップクラスの農業都市です。なんと農業産出額は全国でも一、二を争っています! 私もそんな地元の一大産業に影響され、3年ほど前に約1反ほどの小さな畑で家庭菜園を始めました。 始めたはいいものの農業どころか家庭菜園すらも初めての経験だったので失敗の繰り返しでまともに野菜が育てられませんでした… しかし、心優しい地元の農家の方々に色々とご指導ご鞭撻を賜ったおかげで、始めた頃と比較すると比べものにならないぐらい栽培技術も向上してきました。 当農園の育てた野菜は、SNSを通して知人や地元の飲食店様に販売したり、道の駅の産直売場や青果市場などへ卸しています。 ただ、いま以上にもっともっと全国の方々に当農園の野菜をお届けしたい・渥美半島を知ってもらいたいという想いでゴヒイキでの出品を始めました! まだまだ未熟ではありますが、ぜひお付き合いのほどよろしくお願いいたします!
じゃがいも きゅうり ズッキーニ オクラ さつまいも 他
大分県は仏の里、豊後高田市にて百姓をしております はなのきふぁーむです❗ 【栽培方針】 栽培期間中、農薬を使わず、畜糞などの動物性堆肥を使わない環境で、野菜たちを育っています。 在来種や海外の珍しい野菜などチャレンジ中です❗ 形が不揃いなものも多いですが、野菜たちの個性と思いご理解してくださる方にご購入していただけると幸いです❗
「食に興味を持ってくださった方に食材選びに失敗してほしくない」 「厳選された旬の美味しいもの食べてほしい」 「感動を味わってほしい」…… そんな思いから始まった今回の新しいサービスは 運営局と食のプロフェッショナルがタッグを組んで生まれました✨✨✨ 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。 自信をもって選んだ食材達。最高の食材をお届けします! 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。 市場では買えない限定物の食材が入っていたり 通常5万円する桃が、3万円コースに含まれていたり…?!😲 ゴヒイキリレーだからこそ実現可能なスペシャルコースです!🔥🔥 申込から1年間、毎月最高の食材が届くこのサービスは、 毎月の自分へのご褒美や、いつもお世話になっている人への贈り物などにもピッタリ! 是非、お申込みお待ちしております。🌸🌸🌸 🥬🥬ご購入までの流れ🥬🥬 ❶《定期リクエスト》をクリック ❷金額に間違いがないかご確認いただき、問題なければ《希望配送タイミング》を選択してリクエスト! ❸リクエストが完了したら生産者さん(こちらのアカウント)からの承認を待つ ※承認は1~3日程かかる場合がございます ❹承認が届いたら、承認メールからURLをクリックorMENU(左上)の《リクエスト一覧》からオーダー(注文確定)へ進む ※こちらでクレジットカードまたは、ゴヒイキポイントでお支払いが必要となります。 ❻オーダー完了後、生産者さんから商品発送待ち ※商品発送時にはメールが届きます。 ❼商品が到着後、MENU(左上)の《オーダーリスト》から「到着確認」をお願いします。 ❽1か月後、選択した《希望配送タイミング》で、食材が届くので、届いたら、再度「到着確認」をお願いします。 。°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°。 是非、このお得にゴヒイキをご利用いただける機会に リクエストしてみてくださいね😌💓
りんご 西洋梨 プルーン 山菜 お米
◆いさお果樹園の名前の由来◆ いさお果樹園の高橋です。当園名の名前の由来は、亡き父「威作雄」が丹精込めて育てたリンゴ園であること、父の名が地区に浸透していること、父の農園を継ぐという決意を表しております。 ◆リンゴ農家を継いだきっかけ◆ いさお果樹園のある秋田県横手市の馬鞍地区は、秋田県内では名の知れたリンゴの美味しい産地です。しかし、後継者問題で、年々栽培する農家は減少の一方です。 そんな中、父の亡くなった後に果樹園はどうするかとの話になりました。 安定した会社員を選び果樹園を辞めてしまうか。会社を辞めて果樹園を選ぶか… 悩んだ末、規模を減らし、会社員と果樹園の両方を続ける決断に至りました。 一概に自分一人の力ではどうにもなりません。陰で支えてくれる母親、「父親に世話になったから、今度は俺たちがお前を支える」と言ってくれた、親戚や近所の方々、その方々がいたからこそ、いさお果樹園として再出発しようという思いになりました。 ◆地域の紹介◆ 当園は秋田県横手市の馬鞍地区あります。 横手市は全国的には焼きそば、かまくらで有名かもしれませんが、県内ではリンゴの産地としても有名な地区です。横手市は果樹栽培としては他に類を見ないほどの豪雪地区です。豪雪の為にリンゴの枝や幹を折られ、壊滅的な被害が発生した年もありました。 暑さと寒さの差がある環境だからこそ、美味しいリンゴが出来るのです。 ◆リンゴ栽培への思い◆ 当園の地区は、リンゴ農家では生活していけないと離農する方々が年々増えています。生活していけない原因は、自分達で販路を見だせず、JAへ出荷しているため、保存料、運搬料、選果料などの手数料に多く取られ、手元には半分しか入らないためにあります。 私は、離農を少しでも減らし、伐採されるリンゴの木を減らし、この地区の味を守っていければと思っています。