「80」の検索で 174件の生産者が見つかりました。
ほうれん草、ズッキーニ、ナス、キュウリ、ルッコラ、バジル、ディル、チャイブ、チャービル、パプリカ
ほうれん草をはじめベビーリーフミックス等の販売をしております。
お米、ナス、白ナス、トマト、きゅうり、ピーマン、キャベツ、とうもろこし、ビーツ、スイスチャード、山東菜、からし菜、ネギ、春菊、カブ、小松菜、ほうれん草、壬生菜、水菜、おかひじき、モロヘイヤ、ツルムラサキ、空芯菜、オクラ、枝豆、落花生、いんげん、スナップえんどう、絹さやえんどう、グリーンピース、ソラマメ、カリフラワー、ブロッコリー、にんじん、カボチャ、大根、セロリ、玉ねぎ、ジャガイモズッキーニ、レタス、白菜、里芋、生姜、ハーブ
【群馬県で野菜・お米の栽培している、モロイです!】 年間約50種類の無農薬野菜と無農薬米を栽培している「木菜米ルと野菜と米...ファーム」のモロイと申します。 【スポーツ一筋から農家へ。】 実家が元々米麦農家をしていましたが、小さい頃からサッカーをしており、高校からずっと県外でサッカーの指導者をしていました。 そこから実家に戻ってきて祖母、父親から受け継ぐ形になりました。 父親までの代は米麦のみだったのですが自分の代になり興味本位で野菜作りも初めてみたら、ドハマりしてしまい米麦野菜農家となりました。 作物を作る事と子供を指導し、成長する事に共通点を感じ取ることができ、難しいけど、それ以上に楽しみやワクワク感を感じる事ができています。(^ ^) 【目標】 農薬、化学肥料に頼らずに自然の力を最大限生かした野菜作りを目指しています。 【群馬県のこんなところで農家をしています】 群馬県の東南部にある邑楽町が木菜米ルと野菜と米...ファームがある場所になります。 夏季は日本でも有数の暑さを誇る館林市に隣接しており、冬季は群馬県中央部の赤城山から乾燥した冷たい強風が吹きおろしてきます。(赤城おろし) 邑楽町の指定農産物は秋冬白菜、夏秋ナス、イチゴ、にがうり、など ※すべて露地栽培ですので旬の野菜のみの発送となります。 ○通常配送(お米) 5kg(80サイズ) 10kg(100サイズ) 15kg(120サイズ) 20kg(140サイズ) 25kg(160サイズ) 30kg(180サイズ) ○クール便配送(野菜セット) 野菜セット(80サイズ) 野菜+お米セット(80or100サイズ) ※以下のURLより関東発送のところからお客様の着地地域でお調べいただけます。 https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/estimate/ichiran.html 【HP】https://kinameru-farm.com 【X】https://twitter.com/kinameru_farm 【Instagram】https://www.instagram.com/kinameru_farm/
現在荷造りできるもをご案内します *2023/5/25現在 生姜、男爵新じゃが、ラリーのホワイトきゅうり、土佐翡翠かぼちゃ(棚栽培の韓国カボチャ)、コリンキー、玉ねぎ、人参、土佐紅さつまいも、土ごぼう、高知生姜CHAI、などとなっております。 今月のちょこっとお野菜サービスは「小袋入り生姜」(フォトブックのお写真を参照ください。)、若しくは「高知生姜CHAI」、カラフル切り干し大根、からお選びください。
おまかせお野菜セットはしばらくお休みます。 高知県は高知市の西隣、いの町で農業をしています。赤土畑で育った生姜やじゃがいも、さつまいもなどの根菜をメインに、季節のお野菜、ハウスものなどのちょっと早いお野菜、可愛いお野菜を育てています。 生姜は新百合ヶ丘の生姜料理専門店さんに納品しています。 コリンキーやベルピーマンなど可愛いお野菜は外食店さんやシェフさんに大人気です。 地元の朝市 金曜市に出店しています。 一品一品明細(単価、重量、個数など)を入れることはできません。リーフレット、簡単な納品書を同封します。 お芋いろいろ詰め合わせ、などお芋の詰め合わせが人気です🥔🍠 加工部門の農産工房やしろの 高知生姜CHAI(5杯分入り765円) を一緒に送ることもできます。 ご注意ください。生姜が多めだと必然的にお値段は上がりますし、お野菜の割合は少なくなります。
ラ・フランス(ラフランス)、西洋梨
「ラ・フランス専業農家が贈る、最高のひと玉🍐」 なかむラ・フランスファームの中村です。 私は神奈川県の横浜市から山形県の河北町に移住し、 令和2年度から西洋梨専業農家としてラ・フランスを生産しています。 山形に移住したきっかけ、それこそが【ラ・フランス!🍐】 自称果物好きでありながら、ラフランスを食べたことが無かった中村。 ある時農業をしてみたいと思い、山形で農業体験をさせて貰ったときにラフランスに出会います。 食べ頃を迎えたラ・フランスの滑らかな舌触り、口いっぱいに広がる濃厚な甘さと芳醇な香り・・・ まさしく一目惚でした。笑 そして私は夢中になってラフランスのことを生産者の方に聞きました。 ラフランスの生産量は山形県がダントツで日本一で、フランスや海外では作られていないこと。 予冷や追熟を経て、はじめて美味しく食べられる果物であること。 不揃いな見た目から「みだぐなし」と呼ばれていたが、その美味しさが評価されて果物の女王とまで呼ばれるようになったこと。 西洋梨=ラフランスではなく、世界には4000以上もの品種の洋梨がこの世界に存在すること・・・ ラフランスを通じて、私の農業をやってみたいという気持ちは”農業をやりたい、ラフランスを作りたい”という強い決意に変わりました。 そして山形に移住をし、一から研修を積んで晴れて生産者になることができました。 新規就農してまだ間もない身ではありますが、ラフランスにかける情熱は間違いなく人一倍強いと自負しています! ここまでお読み頂き、誠にありがとうございます!! 応援、フォロー、コメントなどして頂けると、とても嬉しいです!! 西洋梨に魅せられた男が愛と魂を込めて作るラ・フランス…… ぜひぜひ、ご賞味ください!
<通年> ・お米 つや姫・雪若丸・はえぬき ・山菜水煮 ネコポス便で配送 山うど、わらび、ぜんまい、たけのこスライス(孟宗竹)、 いたどり、山菜ミックス、炊き込みご飯の素(茸、筍、山菜) ・果物ジュース りんごジュース(サンふじ) ぶどうジュース(スチューベン) 山ぶどうジュース <春季>天然山菜 山うど、こしあぶら、たらの芽、青こごみ、あいこ、くわだい、 うるい、根曲がり竹(根曲がり竹は休耕地栽培)等 <秋季>天然きのこ まいたけ・松茸・なめこ・むきたけ等
いつも大変お世話になっております。 そして初めてお会いする皆様には、これからご縁がありますようご期待申しあげます。 当園は2023年3月末に生産者登録を致しました、ほやほやの新顔です。 その名の通りどうぞ『ごひいき』にお願い申します。 こちらは4方を山々に囲まれた山形県の中央部の盆地で里山生活をして いますnature green farmと申します。 山形県は主に3銘柄のお米(つや姫、雪若丸、はえぬき)といろいろな果物(さくらんぼ、すいか、ぶどう、ラ・フランス、プラム・・・)を栽培・生産する農家が多い農業県ですが、加えて当園では天然物の山菜やきのこを採取・ご提供しております。 折々の季節の新鮮でおいしい旬食材を全国の皆様にお召し上がりいただきたく、ご興味がおありでしたらお問い合わせ等どうぞ宜しくお願い申します。
‡‡ 鏡山牧場こだわりの牛肉 をお届け‡‡ 牧草で育て、熟成で旨みを増やしたこだわりの牛肉をお届けします。 放牧を中心に牧草で育てるので、脂が少なめの牛肉です。脂も特有のにおいが少なくさらっとほどけます。
ご覧いただきありがとうございます。 鏡山牧場は、宮崎県にある鏡山で放牧を中心に牛を育てています。 牧場では牛が牛らしく自由に過ごし、その後は人の手で最高の牛肉に仕上げることをモットーに日々努めています。 最高級といわれる牛肉とは一味違った、旨みが強く脂の少ない八崎牛を是非一度ご賞味ください。 *商品の注意点 ・加工・保存の関係上、冷凍でお届けになりますのでご了承ください。 ・青草の香りや熟成の香りがあるため市販の牛肉と香りや風味が異なります。また、変色が速いため解凍後は早めの調理をお願いします。(変色しても問題なく食べられますが風味が劣化します。流水で短時間の解凍がおすすめです) ・菌の発生しない熟成庫で熟成しております。熟成した外の黒い部分が商品に混じる場合がありますが、問題なくお召し上がり頂けます。固くなっておりますので、気になる方は取り除いて調理ください。 ・『美味しい焼き方!』熟成しているため、普通のお肉に比べ水分量が少ないです。しっかり火を通すと固くなりすぎるので、少しピンクが残るくらいの火の通し方でお召し上がりください。 *ご要望について ・部位・商品により価格帯が大きく異なります。 リクエストの際に、用途と『コスパ向け・プチ贅沢・超贅沢』のいずれかをコメント頂ければ価格に応じた商品のご提案をしやすいです。 ・イベント事の仕入れやご家族・ご近所の方とシェアなど、大容量ご注文も1発送にて承ります。 ・贈答・のし対応承ります。事前にご連絡下さい。箱代は贈答向けの送料に含まれます。 *送料について ・送料は全国一律でのご案内となります(クール便代込み)。差額分は弊社で負担致します。着払いを希望される場合は、送料が高くなりますのでご了承ください。 【お詫び】 送料込みでリクエストされた場合、送料にも商品代金の手数料がかかります。なるだけお求めやすい価格で商品をご提供しており、送料分の手数料を牧場が負担するには厳しいです。 申し訳ありませんが、送料込みで指名リクエストをいただいた場合、商品代金における送料分の金額を手数料含めた金額での対応となります。
魂のほうれん草 佐賀県産ハウス栽培 ⭕️基本的なラインナップ kg単位、箱サイズ 魂のほうれん草 約1kg 1950円 80 魂のほうれん草 約2kg 3750円 100 魂のほうれん草 約3kg 5550円 100 ※個包装(150g)です。 ※大きな袋にバラ詰めに変更可能です。 1kg→1kg×1袋 2kg→1kg×2袋 3kg→1.5kg×2袋 送料(クール代330円〜440円込み) 80サイズ 100サイズ 北海道 2950円 3350円 東北 2150 2350 関東 1650 1850 信越 1650 1850 北陸 1650 1850 中部 1650 1850 関西 1350 1550 中国 1350 1550 四国 1350 1550 九州 1300 1450 沖縄 2350 3050
とんぼ農園はホウレンソウ専門の農家で、約20年 ホウレンソウだけ 作り続けております。 佐賀県神埼市脊振町の脊振山山麓の畑で、土作りを大切に野菜作りに向き合ってきました。 土地も技術も道具もお金も信用さえも何も無いところから研修、新規就農して約20年間、〝理想の野菜〟を求めて失敗に次ぐ失敗…。文字通り血と汗と涙にまみれながら研究を重ね、どん底から這い上がってまいりました。 苦しみと人の優しさの中から生まれた魂の入った優しいホウレンソウをどうぞご賞味下さい。 長かった…涙 2023年、約9300件の農畜水産業の生産者の中から1番高い評価をしていただき、 “日本一”を獲得する事ができました涙 まだまだ未熟者ではございますが、お客様に笑顔になっていただけるよう日々頑張っております。
低カリウムレタス
クリーンルームで水耕栽培によって栽培したレタスです。害虫の侵入を防ぎ細菌が非常に少ない為、洗わずに食べていただけます。カリウム含有量は普通のレタスの80%以下です。カリウム制限をされている方にも安心してお召し上がりいだだけます。 冷蔵保存で1週間はシャキシャキで苦味・エグみが少ないのが特徴です。 1箱12袋入り2000円・6袋入り1000円です。(1袋80g以上) クール便での発送になります。
トマト、ミニトマト、トマトの加工品
ご覧くださりありがとうございます。 熊本県で大玉のトマトとフルーツトマトを2品種作っています。 『トマトで笑顔の食卓を』をコンセプトにお客様にうちのトマトで素敵な時間を過ごして頂きたいと手間を惜しまず我が子以上に可愛がっています。
静岡県浜松市の山奥「春野町」で[お茶]と[キウイフルーツ]を主に生産しています。 伊沢園では農薬、化学肥料を一切使用しておりません。 使わなくても生産できる事が、いろんな意味で自然なんだと思います。
日本茶・金時生姜
静岡のお茶処、牧之原でお茶の栽培・製茶・包装の一貫製造をしています! お茶の完成像を考えたお茶栽培と製茶技術を更に磨いていくため、毎日お茶と触れ合っています(^o^)/ 全国の皆さんにもっともっとお茶の事を知ってもらい、気軽に楽しんで頂けるように努めていきたいと思っています! 安心安全のJGAP認証を取得しました^ ^ 「JGAP」とは 味や香りはもちろんの事、【農薬・肥料・水・土など120以上の項目】が管理され、食の安全や環境保全に取り組んでいる事が、第三者機関の審査により認められた農場に与えられる認証です。 有機JAS認証も取得しているお茶工場です。 リクエスト金額によって、お茶の種類や数の組み合わせが可能です! 新茶の先予約も承り中です^^ ‼︎ただいま、5000円以上のご購入で送料無料キャンペーン中‼︎ ~商品紹介~ ♪最高級 初日摘み100g ¥1500 ♪高級 三日摘み100g ¥1000 ♪上級 七日摘み100g ¥700 ♪十日摘み100g ¥600 ♪八十八夜摘み100g ¥500 ・赤ちゃん番茶5g×50p ¥1000 ・ゴクゴク深蒸し2.5g×100p ¥1250 ・ゴクゴクほうじ茶1.5g×100p ¥1250 ・ゴクゴク和紅茶1.5g×100p ¥1250 ・鬼棒ほうじリーフ280g ¥1000 ・鬼棒ほうじティーバッグ4g×50p ¥1000 ・火ノ丸紅茶ティーバッグ3g×20p ¥500 ・火ノ丸紅茶リーフ60g ¥500 ・玄米茶ティーバッグ4g×30p ¥600 ・玄米茶茶葉200g ¥600 ・ほうじ茶ティーバッグ4g×20p ¥500 ・ほうじ茶茶葉100g ¥500 ・新茶 限定特蒸茶葉100g 3袋セット¥1100 ・限定特蒸ティーバッグ3.5g×20p 3袋セット¥1100 ・水出し専用深蒸し茶5g×20p ¥500 ・粉末ほうじ茶50g ¥500 ・粉末緑茶50g ¥500 ・限定特蒸こいこがね茶葉100g ¥1700 ・限定特蒸こいこがねティーバッグ3.5g×20p ¥1700
有機米、無農薬米、特別栽培米、エコ栽培米、有機里芋、有機にんにく、無農薬玉ねぎ、米粉、鶏卵、加工品(米粉パン)
26年以上にわたって農薬、化学肥料を全く使用しないで有用微生物EMを使用した農法でJAS認証の無農薬、有機栽培で作ったお米を中心にした農産物の生産と有機食品を販売しています。
●柑橘発送時期(目安)● ピースみかん(極早生~中生温州)・・・10月下旬~1月中旬 ゆら早生 ・・・10月下旬~11月中旬 石地みかん・・・12月下旬~1月上旬 宮内伊予柑・・・1月下旬~2月下旬 ハウス甘平 ・・・1月下旬~2月中旬 ピースデコ・・・2月下旬~3月中旬 清見タンゴール・・・3月下旬~4月上中旬 河内晩柑 ・・・5月上旬~6月下旬 ジュース ・・・1月下旬~8月頃 『ピースみかん』とは・・・ピース古谷農園で栽培している6種類の温州みかん(極早生系の上野と徳森/早生系の宮川と興津と田口/中 生系の南柑20号)を食べて、みんなが笑顔で幸せな気持ちになってもらえればという願いを込め名づけた古谷農園独自の総称です。 ご注文時期にピッタリの品種をセレクトして発送させていただきます。(個別の品種指定はできません。)
あなたやあなたの大切な方が、一口食べるだけで体も心も癒され笑顔で幸せな気持ちになってもらえればという願いを込めて「ピース古谷農園」と名付けました✌ みかん王国 愛媛県八幡浜市で温州みかん、伊予柑、ピースデコ(デコポン)、甘平、清見、河内晩柑など多品種の柑橘を味濃く育てて通信販売(通販)しています🍊
落花生、下北春まな、オクラ、里芋、枝豆、大根、米、梅
奈良県、三重県、和歌山県の三県境にある奈良県下北山村の草野自然農園です。 下北山村は人口約800人、専業農家がいた歴史がなく、面積の約半分が吉野熊野国立公園に指定されている自然豊かな山あいの小さな村です。 村の河川は太古より、大台ヶ原や大峰山系の豊かな原始林を水源とし、そこから流れる清らかな水と澄み切った空気の恩恵を受けて、自然栽培で米と野菜、梅を栽培しています。 農薬、除草剤、肥料を使わず、種は自家採種にこだわっています。 Facebook、Instagramで農園の情報を発信しています。 草野自然農園で検索♪ 【Facebook】https://www.facebook.com/kusano.shizennoen 【Instagram】https://www.instagram.com/kusano_shizennouen
土佐文旦
こんにちは。土佐文旦発祥の地、高知県土佐市で土佐文旦を生産しております、土佐水谷農園です。私たちの農園では、環境にできる限り配慮し、化学合成農薬は栽培期間中不使用、化学肥料(窒素成分)も高知県慣行基準の6割減で、土佐文旦を生産しています。土佐水谷農園の土佐文旦は、山の斜面で肥料の量を抑えて栽培しているので、味の濃い、旨みが凝縮した、美味しい文旦に仕上がります。また、収穫前の防腐剤散布も行っていないので、外皮も安心してマーマレード作りなどにお使い頂けます。是非、お買い求めください!!