「贈答用」の検索で
94件の農家が見つかりました。
野菜類は、その年により異なります。 (現在、無農薬のヤハタイモあります。) 1月中下旬〜いちご 7月下旬〜桃 8月中旬〜黒系ぶどう 9月〜シャインマスカット がおおよその年間収穫予定品です。 フルーツはどれも「低農薬」多くの肥料分がたっぷりで現在顧客の方からも 「とても美味しい」と評判のものばかりです。
ご覧いただきありがとうございます🍓 フルーツ王国山梨でミネラルたっぷりのフルーツを育成しています♪いちご🍓(あきひめ)もも🍑ぶどう🍇(ブラックキング、ブラックビートシャインマスカット、クインニーナなど) ★家庭菜園では無農薬の野菜もいろいろあります♪ ※できるだけ新鮮な朝取りのものをお送りさせていただきます♫ ※ 現在は、いちご🍓ございます♪ 【大粒いちご15玉入¥2000】 送料別途かかります♪(関東圏内は¥1000) 完熟いちごも直売です♫ ※ 朝摘み新鮮です♫
レタス、レッドキャベツ、カリフラワー、ハーブ類、玉ねぎ、グリーンボール、白菜、キャベツ、ホワイトコーン、カーボロネロ、ロマネスコ、ビーツ、ホウレンソウ、夏野菜、紫水菜、二十日大根
淡路島で夫婦二人でのんびり楽しく農業を営んでおります。 小さな種からどんどん大きく育っていく野菜の生命力の素晴らしさ! 日々そんな野菜を眺めては、農家をしていて良かったなぁと思います。 我が子のように可愛いんです、野菜達。 手塩に掛けた野菜を、沢山の方々に食べて頂きたい! よしぴこふぁーむの野菜を食べて笑顔になって頂きたい! 全ては『お客様の笑顔の為に』をモットーに農業を楽しんでおります。 そんな『よしぴこふぁーむ』を宜しくお願い致します。
色ジャガイモ、トウガラシ各種、茹で落花生、カボチャ、ポップコーン、赤ネギ、リーキ、,赤エシャレット、赤ニンジン、赤ニンジンジュース
◆お客さまへのごあいさつ わかいファームの若井実冴です。東京都出身。 茨城県つくば市在住です。夫婦二人で農園を営んでおります。 農園名の由来は、ひらがなのわかいのわの字のように、丸く人と人との繋がりが広がっていくようにというイメージから名づけました。 ◆農家になった経緯 私が高校生の時、農場実習で収穫の時間がありました。 その時に、試食でもいだばかりの採れたて野菜をかじった瞬間、スーパーの野菜と全然違った味に驚いて、衝撃を受けた事がきっかけでした。 どうしてこの味ができるんだろう、この採れたての味を食べる人に伝えるにはどうしたらいいんだろう、自分でも野菜を作ってみたい!と、野菜の事を考えるようになり、農家の道を決めました。 ◆生産物・地域の紹介 日本百名山の一つで、西の富士・東の筑波と並び称される名峰「筑波山」を望む 茨城県つくば市は、とても気候が安定していて、降雪量も少ないため、年間を通して作物を栽培できる場所です。 また、大消費地 東京にも近く、アクセスが良いため出荷の面でも良い地域です。 ◆アピールポイント 私たちは化学肥料、農薬を使わない有機栽培を行い、必要なものは動物・植物由来のオリジナルブレンド肥料や、虫の天敵の利用などでまかなっています。 毎年、いろいろな品種の野菜を栽培して、試食を重ねて味の良いものを選抜しています。 わかいファームのおススメ野菜をぜひお楽しみください!