「贈答用」の検索で 184件の生産者が見つかりました。
黒毛和牛肉(冷凍) ステーキ・薄切り・ブロック・焼肉用など
▼お客さまへのごあいさつ▼ 福岡県柳川市・有明海干潟のすぐ傍に牛舎を構えて約200頭の黒毛和牛を肥育している、豊作ファームです。8町分のコメ農家でもありまして、父の代から40年以上肥育と田んぼの循環型農業に取り組み、サスティナブルな農業を実践しています。 水郷・柳川の土地環境を最大限生かすため、ミネラル分の多い新鮮な飲み水はたっぷり与えます。また、100%自家産の稲わら・独自に研究し自家配合したこだわりの餌など、牛さんの生育状況や月齢によって細かく餌の量を変えたり、ストレスがかからないよう生活リズムや寝床をちゃんと整えたりしながら毎日一頭一頭様子を観察しながら育てています。日々のブラッシングや声掛けから削蹄など、惜しみない愛情も注いでいます。 小規模農家ですが家族で日々ひたむきに牛さんと向き合うことで牛さん達は非常に立派な実力を発揮してくれており、我が家から出荷する約9割はA5等級BMS2桁以上、九州管内様々な品評会での受賞歴も多く、農林水産大臣賞にも選ばれました。また近年話題のおいしさのバロメーター『オレイン酸』も55%を超えており、見た目の評価だけでなく食べて美味しいお肉ということもデータで示されています。 約2年ほど前から兄が販売業務を立ち上げ、当牧場で育った牛さんのお肉を一頭買い・精肉にして「豊作和牛」としてブランド化をしました。育てている私たちの想いと共に、豊作和牛を全国のお客さまにお届けできるようになりました。流通の経路がクリアで安心してご購入いただけますし、また、老若男女問わず幅広い年齢層の方から美味しかったよという声もたくさんいただくようになり、お客さんに喜んでいただける美味しいお肉を作ろうとますます気合が入っています!! 抗生物質やホルモン剤はもちろん不使用。脂もさらっとしていてくどくなく、霜降り部位も赤身部位も滑らかな舌触りとバランスのいい旨味甘み酸味、ほのかに感じるテロワールの香り。脂っこい和牛が苦手な方からも当牧場の和牛は美味しく食べられたという声もありました。豊作和牛にしか出せない唯一無二の味わいのお肉、ぜひ一度ご賞味いただきたいです。大切な方への贈り物としても大変ご好評いただいております。 豊作和牛と共に記憶に残る豊かな食卓時間をお過ごしいただけましたら嬉しいです♪
りんご、ミニトマト、フルーツトマト(中玉)、大玉トマト、桃、梨、梅、プルーン、スイカ、小玉スイカ、プリンスメロン、きゅうり、なす、ピーマン、とうもろこし、さやいんげん、ししとう、しそ、大葉、枝豆、じゃがいも、ズッキーニ、カボチャ、キクイモ、みょうが、うど等の果実と、野菜、 果工場で加工してもらうりんごジュース
こんにちはo(*゚∀゚*)o初めまして こちらのサイト登録したばかりで、不慣れでご迷惑お掛けしたらすみませんm(。≧Д≦。)m 青森県弘前市で1人親で農家をしています。 まだ新米ですが、両親は50年以上りんごの専業農家ですので、ノウハウを引き継ぎながら、りんごを中心に、施設野菜(ミニトマト、フルーツトマト、大玉トマト)や、梨、桃、梅、プルーン、スイカ、ピーマン、ナス、きゅうり、にんにく、いんげん、とうもろこし、じゃがいも、みょうが、キクイモ、等様々な野菜と果物を作っています♪ 出荷先は、主に、弘果、JA、道の駅、市内のスーパー、焼き鳥や等に卸しています。 肥料も、青森ならではのホタテの殻や、糖度や食味が増すという魚の液肥も使用しています。 園主の子供が先天的な病気で毎日薬の服用を欠かせないので、せめて食べ物だけでも安心安全な物を食べさせたいという思いから、出来るだけ農薬散布の回数を減らす努力をしております。 そのため手間が少し増えますが、野菜の活力・病気予防・虫除け効果もある青森ヒバ・和ハッカ・月桃を独自にブレンドし葉面散布を行う事で農薬散布軽減に繋げております。 様々な用途に楽しんで頂ける贈答用や、ご家庭で召し上がるには十分な規格外の野菜や果物を多数準備しておりますので、よろしくお願いします! また、物によっては、土つきだったり、1回も農薬使用しないものもあったりするため、出品の際には十分に気をつけてはおりますが、自然に近い故なので、ごく稀に虫が混入してしまう可能性もございますこと、ご了承下さいませm(。≧Д≦。)m
<通年> ・お米 つや姫・雪若丸・はえぬき ・山菜水煮 ネコポス便で配送 山うど、わらび、ぜんまい、たけのこスライス(孟宗竹)、 いたどり、山菜ミックス、炊き込みご飯の素(茸、筍、山菜) ・果物ジュース りんごジュース(サンふじ) ぶどうジュース(スチューベン) 山ぶどうジュース <春季>天然山菜 山うど、こしあぶら、たらの芽、青こごみ、あいこ、くわだい、 うるい、根曲がり竹(根曲がり竹は休耕地栽培)等 <秋季>天然きのこ まいたけ・松茸・なめこ・むきたけ等
いつも大変お世話になっております。 そして初めてお会いする皆様には、これからご縁がありますようご期待申しあげます。 当園は2023年3月末に生産者登録を致しました、ほやほやの新顔です。 その名の通りどうぞ『ごひいき』にお願い申します。 こちらは4方を山々に囲まれた山形県の中央部の盆地で里山生活をして いますnature green farmと申します。 山形県は主に3銘柄のお米(つや姫、雪若丸、はえぬき)といろいろな果物(さくらんぼ、すいか、ぶどう、ラ・フランス、プラム・・・)を栽培・生産する農家が多い農業県ですが、加えて当園では天然物の山菜やきのこを採取・ご提供しております。 折々の季節の新鮮でおいしい旬食材を全国の皆様にお召し上がりいただきたく、ご興味がおありでしたらお問い合わせ等どうぞ宜しくお願い申します。
梨(幸水、豊水、あきづき、かおり) ニンニク各種 さつま芋(紅はるか、安納) エシャロット 春菊他
トマト、ミニトマト、トマトの加工品
ご覧くださりありがとうございます。 熊本県で大玉のトマトとフルーツトマトを2品種作っています。 『トマトで笑顔の食卓を』をコンセプトにお客様にうちのトマトで素敵な時間を過ごして頂きたいと手間を惜しまず我が子以上に可愛がっています。
うずらの卵、甘夏、紅甘夏、スイートスプリング、文旦、さつまいも
静岡県湖西市でうずらを飼育しています。 小さな小さな一個の卵。 ここには、一羽のうずらが生まれるための全てが入っています。 だから、卵を食べるということは、命をまるごと頂くこと。 うずらの一生ぶんの元気をもらうこと。 そうやって頂いた命は、食べるためだけではなく、土を元気に育む肥料にも使う。 餌にたっぷり入った乳酸菌や酢酸菌が、うずらたちを病気から守る殺菌効果の役割を果たしているため、抗生物質、殺菌剤とワクチンを無投薬で飼育しています。そのため、卵にも薬品の残留がなく、安全・安心な卵です。 私たちは、小さなうずらや微生物たちの命がぎゅっと詰まった「命のカプセル」をつくって、皆様に届けます。
5% ポイント還元中! 2025年3月31日まで
●柑橘発送時期(目安)● ピースみかん(極早生~中生温州)・・・10月下旬~1月中旬 ゆら早生 ・・・10月下旬~11月中旬 石地みかん・・・12月下旬~1月上旬 宮内伊予柑・・・1月下旬~2月下旬 ハウス甘平 ・・・1月下旬~2月中旬 ピースデコ・・・2月下旬~3月中旬 清見タンゴール・・・3月下旬~4月上中旬 河内晩柑 ・・・5月上旬~6月下旬 ジュース ・・・1月下旬~8月頃 『ピースみかん』とは・・・ピース古谷農園で栽培している6種類の温州みかん(極早生系の上野と徳森/早生系の宮川と興津と田口/中 生系の南柑20号)を食べて、みんなが笑顔で幸せな気持ちになってもらえればという願いを込め名づけた古谷農園独自の総称です。 ご注文時期にピッタリの品種をセレクトして発送させていただきます。(個別の品種指定はできません。)
あなたやあなたの大切な方が、一口食べるだけで体も心も癒され笑顔で幸せな気持ちになってもらえればという願いを込めて「ピース古谷農園」と名付けました✌ みかん王国 愛媛県八幡浜市で温州みかん、伊予柑、ピースデコ(デコポン)、甘平、清見、河内晩柑など多品種の柑橘を味濃く育てて通信販売(通販)しています🍊
いちご、さつまいも、バジル、パクチー、とうがらし、枝豆
2023年受付中止。 千葉県で高設栽培を用い、天敵を使い薬の使用を少なくしているイチゴを育てています! 一生懸命手間暇かけた、フレシュな苺をお届けします! イチゴの時期になりました! イチゴの詰め合わせなる物は、小パックの発送手段が無いので難しいです。 冷凍イチゴと贈答用のイチゴがメインになります! リクエストの金額に合うようにご提案させて下さい♪
やさいは、まだ農家を始めたばかりなので玉ねぎとニンニク。今後いろいろ増やしていきます。すべて無農薬、有機での栽培です。 湘南の地産地消で無農薬のみかんとレモンを使った、無添加の加工調味料「オレの胡椒」
サトウキビ、ピーチパイン(ソフトタッチ種)、スナックパイン(ボゴール種)、島パイン(ハワイ種)
沖縄本島の遥か南に位置する『西表島』にて絶品パイナップルを丹精込め、愛情をかけて育てております。 熟成度合いの良い状態のものから、現地西表島にてその都度収穫し発送させていただきます。何卒宜しくお願いします。
アスパラガス 朝取りのアスパラを一時保冷し、しっかり冷やした状態で梱包し発送します。 鮮度保持の為。
『アスパラを食べて皆を笑顔に‼️😊』 を目標に日々アスパラを育てています。 佐賀県の山の麓でアスパラを栽培しています。 佐賀県の特別栽培農産物の認証を頂いております。
柿 贈答用柿 11月 すだち 7月下旬~9月 グリーンマイヤーレモン 7月下旬~10月 菊芋 10月半ば~12月 生ローゼル 9月 ゴーヤ 7月中旬~9月 きゅうり 7月~8月 ささげ 7月~8月
いちご(あきひめ、紅ほっぺ、おいCベリー、よつぼし)
2023年12月初掲載です!ご覧いただきありがとうございます! 2017年オープンのいちご園です。 安心安全、そしてより良い品質向上を目標に取り組み続け、これからもおいしいいちごを育てていきます。 当園の完熟いちごを是非お試しください! https://ichigo-ya.com
りんご、桃、梨、洋梨、スイカ、カボチャ、ナス、りんごジュース、桃ジュース
長野県の南端、下條村の高原に有る農園です。朝晩の寒暖差、標高1000メートルを越える山(極楽峠)から流れ出る湧水を贅沢に使用した果樹、野菜栽培をしております。化学肥料は一切使わず減農薬栽培に取り組んでおります。
‡‡ 鏡山牧場こだわりの牛肉 をお届け‡‡ 牧草で育て、熟成で旨みを増やしたこだわりの牛肉をお届けします。 放牧を中心に牧草で育てるので、脂が少なめの牛肉です。脂も特有のにおいが少なくさらっとほどけます。
ご覧いただきありがとうございます。 鏡山牧場は、宮崎県にある鏡山で放牧を中心に牛を育てています。 牧場では牛が牛らしく自由に過ごし、その後は人の手で最高の牛肉に仕上げることをモットーに日々努めています。 最高級といわれる牛肉とは一味違った、旨みが強く脂の少ない八崎牛を是非一度ご賞味ください。 *商品の注意点 ・加工・保存の関係上、冷凍でお届けになりますのでご了承ください。 ・青草の香りや熟成の香りがあるため市販の牛肉と香りや風味が異なります。また、変色が速いため解凍後は早めの調理をお願いします。(変色しても問題なく食べられますが風味が劣化します。流水で短時間の解凍がおすすめです) ・菌の発生しない熟成庫で熟成しております。熟成した外の黒い部分が商品に混じる場合がありますが、問題なくお召し上がり頂けます。固くなっておりますので、気になる方は取り除いて調理ください。 ・熟成している為、普通のお肉に比べ水分量が少ないです。しっかり火を通すと固くなりすぎるので、少しピンクが残るくらいの火の通し方でお召し上がりください。 *ご要望について ・部位により価格帯が大きく異なります。 リクエストの際に、用途と『コスパ向け・プチ贅沢・超贅沢』のいずれかをコメント頂ければ価格に応じた商品のご提案をしやすいです。 ・イベント事の仕入れやご家族・ご近所の方とシェアなど、大容量ご注文も1発送にて承ります。 ・贈答対応のし対応承ります。箱代がかかるため、贈答向けの送料となります。 *送料について ・送料は全国一律でのご案内となります(クール便代込み)。差額分は弊社で負担致します。着払いを希望される場合は、送料が高くなりますのでご了承ください。