苺、ピーマン、パッションフルーツ、ゴーヤ、ほうれん草、じゃがいも、さつまいも、らっきょう、さやえんどう、トマト、茄子、ズッキーニ、パセリ
ミニトマト
小豆、黒小豆、大豆、景虎豆、コリアンダー、パクチー、林檎
無農薬、無化学肥料で豆などを栽培し、慣行栽培で林檎も栽培しています。 種は、自家採取にも取り組んでいます。 見ても食べても育てても、幸せ溢れる畑を目指しています。 <プロフィール> 栃木県出身 高校卒業後、自動車工場などで勤務後、2020年石川県羽咋市に移住。2020年6月から羽咋市の地域おこし協力隊として活動中。
2020年9月に開業した、家族経営の小さなワイナリーです。我が子を育てるが如く、細かく目を行き届かせて、醸造した開業して初めてリリースする、ファーストビンテージワインです。(甲州、マスカットベリーA 等)
イチゴ、米、人参、里芋
夏: ケール ナス ズッキーニ 人参 フェンネル ハーブ各種 カボチャ オクラ ヘチマ 冬: ケール 人参 カボチャ
トマト、キャベツ、ブロッコリー、もものすけ(サラダカブ)、スイートコーン
新しく就農しました!今は、青森県産にんにくを主に栽培し、週末には産直を行うため様々な野菜を栽培しています。
小玉すいか、カボチャ、人参、キャベツ、さつまいも等
京丹後市で野菜作りをしています。夏には、小玉スイカやカボチャを、冬にはキャベツや人参を作っています。 小玉スイカは、糖度の高いものができるよう砂丘地で作っています。カボチャは、完熟期に収穫し追熟させ、甘さが増すようにしています。 冬は昼夜の気温差もあり、美味しいニンジンやキャベツが期待できます。美味しい野菜を作るため日々奮闘しています。 就農のきっかけ 京都府で丹後農業実戦型学舎という農業を学べる取り組みがあることを知り、サラリーマンをやめ学舎にはいり勉強をしました!家業が農業なのでそれを継ぐためのいいきっかけになりました! 栽培場所 作物でもは国営開発農地と、砂丘地をつかって栽培しています!慣行栽培ですが、土づくりを大事しに、なるべく農薬は使わないようにしていて、有機入り肥料を使うようにしています!堆肥は地元の牧場で販売している牛ふんを使っています! 地元を元気に 近年農業の高齢化で、京丹後市でも高齢化で農業をやめていく人が多いです。少しでも地元に貢献できるように年々面積を増やして地元の特産物で何か地域貢献ができるような取り組みができたらなとおもっています。