年間約70〜80品目試しながら失敗しながら成功しながら
〜春野を耕し、春野を育て、春野で生きる。春野耕作隊〜 静岡県の北西部に位置する、浜松市天竜区春野町は、古くから銘茶の生産が盛んな中山間地域です。 しかし、近年の農業者の減少、高齢化の影響を受け、多くの田畑が耕作放棄地となってきました。 そこで、春野町出身の30〜40代の若手農家と、浜松市内の大学サークルLA-VoCと協同で、現状を打破しようと結成したのが春野耕作隊です。 耕作放棄地となった田畑を借り受け、園地を整備し、農産物の栽培をしています。 農業から春野町に再び活気を!景観の良い田舎町を!雇用、移住促進を! 様々なテーマを軸に活動しています。 季節に合った野菜を栽培しており、夏のトウモロコシは、春野町内で大人気!直売イベントでは行列ができます。 冬の大根は、まるで梨のような甘さと食感が楽しめます。その美味しさを活かした切り干し大根の生産も始めました! 年間70〜80品目を試行錯誤しながら実践しています!
シャインマスカット
【TV出演で話題沸騰】山梨の大自然と匠の技で生み出される至高のシャインマスカット シャインマスカット生産量日本一フルーツ王国山梨で 最高糖度20度超えのシャインマスカットを作り続ける古谷葡萄園四代目の 古谷崇(ふるやたかし)です🍇 フルーツにとってこの上ない最高の環境と言われる山梨県は 【日本一の日照時間】【寒暖差の激しい気候】【豊かな微生物土壌】 と大自然の恩恵を最大限に享受した日本で類を見ない地域環境と 1959年から半世紀もの時を経て培ってきた代々伝わる匠の技が織りなし 生み出されたシャインマスカットはまさに至高の逸品。 樹の上で極限ギリギリまで豊かな土壌からの栄養を最大限送り続け、 日照時間日本一の太陽の恵みをいっぱいに受けたシャインマスカットは 20度以上の糖度を蓄えながらも爽やかな味わいでリピーターを続出させています。 スーパーでは決して味わうことの出来ない高糖度のシャインマスカットは 贈答用にも必ず喜ばれること間違いなし。 よくありがちな"ただ甘いという高糖度シャイン"ではなく シャイン特有の爽やかな味わいを最大限感じられ、上品なコク深い甘さを引き立てます。 果物で重要な旨味要素全てが絶妙なバランスを織りなし合い生まれたシャインマスカットは "一度食べたら戻れない"ほどの味わいと感動のひとときをご提供します。 【古谷葡萄園の主な取引実績】 古谷葡萄園のシャインマスカットは創業大正4年(1915年)から横浜を中心に 高級フルーツ・ギフトを展開する超老舗の果物店『横浜水信(よこはまみずのぶ)』さん御用達であり 100周年を超える時を経て培ってきた精鋭バイヤーやソムリエなど食のプロ集団に認められています。