さつまいも じゃがいも
生姜(栽培時農薬不使用)
京都の福知山市で、農薬、化学肥料、除草剤不使用の生姜を栽培しています。自社で米ぬかやもみ殻を発酵させ、肥料から手作りしています。
キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ケール、白菜、ほうれん草、小松菜、春菊、チンゲンサイ、のらぼう菜、リーフレタス、ロメインレタス、フェンネル、トレビス、ミズナ、壬生菜、わさび菜、からし菜、ターツァイ、菜花、高菜、ミニトマト、ナス、ピーマン、キュウリ、ゴーヤ、オクラ、カボチャ、じゃがいも、さつまいも、菊芋、里芋、大根、人参、かぶ、枝豆、インゲン、四角豆、そら豆、スナップエンドウなど、無農薬、無化学肥料、少量多品目栽培
茄子
トマト
小豆、黒小豆、大豆、景虎豆、コリアンダー、パクチー、林檎
無農薬、無化学肥料で豆などを栽培し、慣行栽培で林檎も栽培しています。 種は、自家採取にも取り組んでいます。 見ても食べても育てても、幸せ溢れる畑を目指しています。 <プロフィール> 栃木県出身 高校卒業後、自動車工場などで勤務後、2020年石川県羽咋市に移住。2020年6月から羽咋市の地域おこし協力隊として活動中。
にんにく お米 ジャガイモ等
・野菜の詰め合わせセット ・お米
近畿大学農学部の学生が 「ぺたきんの恵み」の普及と環境保護を目的に運営しています.
コシヒカリ、こがねもち、黒米赤米 たねなし柿 干し柿 ジャガイモ、里芋、長ネギ さつまいも かぼちゃ いずれも農薬不使用。
新潟は、佐渡島で39年目の農薬不使用で栽培してきました。 野菜類については、始めたばかりですので 大小取り混ぜての出荷になる事もあります。 ご了承くださいませ。
旬の海産物
ジャガイモ、ピーマン、シシトウ、トウガラシ、マッシュルーム、パプリカ、なす、干し椎茸、原木椎茸
トマト、なすび、きゅうりとれました。キクラゲ、真空パックにして、できてます。
キュウリ、トマト なすび、いんげん、梅干し、乾燥キクラゲできました。
蓮根
怪獣レモン
株式会社瀬戸内百姓は『地域一丸・未来の農業』の信念のもと、人々が未来永劫健康で豊かな生活を送る為の事業を展開しています。 『怪獣レモン』で得た収益は尾道市の地域連携包括事業に全額充てます。 尾道市に納めていただく税金は行政と連携して「農業を変えていこう!おのみち『農』の担い手総合支援事業」(農業従事者の減少や高齢化、後継者不足、耕作放棄地の増加、収益力の低下、本市農業をとりまく厳しい環境に対し、新規就農者や農業者、農業者が組織する団体等が現状を打ち破り、農業を変えていこうとする‘意欲ある取り組み‘に対し、その状況に応じて段階的に支援する事業)で未来の尾道を創る人財育成に取り組みます。 当社への収益は民間と連携して地域の高齢者や尾道市内の小学校など地元の自治体や障害者施設等のNPO法人と協力してレモンの植樹、必要な農地の購入、新商品の開発費用、それに関わる経費に運用致します。 例)1小学生の手で生産(レモンの植樹、水やり、剪定、収穫)→2障害者施設で加工(袋詰め、ラベリング)→3当社で販売収益を更に1からの流れに費やします。 お子さんのいる世帯層へのサービス、生産販売支援といった、より多くの人々に対して持続可能で成果が上がる支援を中心として、パートナー機関と共に支援を実施します。 ------------------------------------------------------ レモン王国広島県の温暖な気候で育ち、太陽をいっぱいに浴び、ジャングルのような場所でもたくましく育つ「怪獣レモン」。果汁、果肉、外皮まですべて使い道がございます。レモン水、レモンサワー、レモン風呂。自家製シロップ、お菓子など、使い方は無限大です。是非とも、ご利用下さい。こだわって作った国産レモンを是非ともご賞味下さい。
原木生産椎茸
福岡県八女市にて原木栽培した椎茸を販売しています。年間通して乾燥椎茸を販売してますが、採れる時期は生椎茸も送れます。