「栗」の検索で 199件の生産者が見つかりました。
ラ・フランス(ラフランス)、西洋梨
「ラ・フランス専業農家が贈る、最高のひと玉🍐」 なかむラ・フランスファームの中村です。 私は神奈川県の横浜市から山形県の河北町に移住し、 令和2年度から西洋梨専業農家としてラ・フランスを生産しています。 山形に移住したきっかけ、それこそが【ラ・フランス!🍐】 自称果物好きでありながら、ラフランスを食べたことが無かった中村。 ある時農業をしてみたいと思い、山形で農業体験をさせて貰ったときにラフランスに出会います。 食べ頃を迎えたラ・フランスの滑らかな舌触り、口いっぱいに広がる濃厚な甘さと芳醇な香り・・・ まさしく一目惚でした。笑 そして私は夢中になってラフランスのことを生産者の方に聞きました。 ラフランスの生産量は山形県がダントツで日本一で、フランスや海外では作られていないこと。 予冷や追熟を経て、はじめて美味しく食べられる果物であること。 不揃いな見た目から「みだぐなし」と呼ばれていたが、その美味しさが評価されて果物の女王とまで呼ばれるようになったこと。 西洋梨=ラフランスではなく、世界には4000以上もの品種の洋梨がこの世界に存在すること・・・ ラフランスを通じて、私の農業をやってみたいという気持ちは”農業をやりたい、ラフランスを作りたい”という強い決意に変わりました。 そして山形に移住をし、一から研修を積んで晴れて生産者になることができました。 新規就農してまだ間もない身ではありますが、ラフランスにかける情熱は間違いなく人一倍強いと自負しています! ここまでお読み頂き、誠にありがとうございます!! 応援、フォロー、コメントなどして頂けると、とても嬉しいです!! 西洋梨に魅せられた男が愛と魂を込めて作るラ・フランス…… ぜひぜひ、ご賞味ください!
りんご、ミニトマト、フルーツトマト(中玉)、大玉トマト、桃、梨、梅、プルーン、スイカ、小玉スイカ、プリンスメロン、きゅうり、なす、ピーマン、とうもろこし、さやいんげん、ししとう、しそ、大葉、枝豆、じゃがいも、ズッキーニ、カボチャ、キクイモ、みょうが、うど等の果実と、野菜、 果工場で加工してもらうりんごジュース
こんにちはo(*゚∀゚*)o初めまして こちらのサイト登録したばかりで、不慣れでご迷惑お掛けしたらすみませんm(。≧Д≦。)m 青森県弘前市で1人親で農家をしています。 まだ新米ですが、両親は50年以上りんごの専業農家ですので、ノウハウを引き継ぎながら、りんごを中心に、施設野菜(ミニトマト、フルーツトマト、大玉トマト)や、梨、桃、梅、プルーン、スイカ、ピーマン、ナス、きゅうり、にんにく、いんげん、とうもろこし、じゃがいも、みょうが、キクイモ、等様々な野菜と果物を作っています♪ 出荷先は、主に、弘果、JA、道の駅、市内のスーパー、焼き鳥や等に卸しています。 肥料も、青森ならではのホタテの殻や、糖度や食味が増すという魚の液肥も使用しています。 園主の子供が先天的な病気で毎日薬の服用を欠かせないので、せめて食べ物だけでも安心安全な物を食べさせたいという思いから、出来るだけ農薬散布の回数を減らす努力をしております。 そのため手間が少し増えますが、野菜の活力・病気予防・虫除け効果もある青森ヒバ・和ハッカ・月桃を独自にブレンドし葉面散布を行う事で農薬散布軽減に繋げております。 様々な用途に楽しんで頂ける贈答用や、ご家庭で召し上がるには十分な規格外の野菜や果物を多数準備しておりますので、よろしくお願いします! また、物によっては、土つきだったり、1回も農薬使用しないものもあったりするため、出品の際には十分に気をつけてはおりますが、自然に近い故なので、ごく稀に虫が混入してしまう可能性もございますこと、ご了承下さいませm(。≧Д≦。)m
お野菜 ◇白菜◇キャベツ◇紅芯大根◇紅くるり◇ビタミン大根 ◇聖護院大根◇アスパラ菜◇ターサイ◇カーボロネロ ◇スティックセニョール◇茎レタス◇島らっきょう ◇中葉春菊◇ほうれん草◇寒締めほうれん草◇わさび菜 ◇わさびリーフ◇小松菜◇水菜◇からしな◇かぶ ◇ビタミン菜◇チンゲン菜◇ラディッシュ◇いんげん豆 ◇ユーマイサイ◇ビーツ◇ヤーコン ◇紅菜苔◇のらぼう菜◇そら豆 ◇スナップエンドウ◇ワケギ…etc 自然栽培果物 ◇温州みかん◇デコポン◇八朔◇文旦 ◇びわ◇キンカン◇レモン◇アンズ ◇甘柿◇あたご柿◇ブルーベリー ◇ユスラウメ◇スダチ◇柚子◇すもも
ここちゃん農園は徳島県の西部に位置した 美馬市で無農薬・無化学肥料、少量多品目の 露地野菜を育てています。 圃場の近くには日本百名山「剣山」を源流とする 水質四国一の清流「穴吹川」が流れており 清らかな水と豊かな緑に囲まれた自然の美しいまちです。 先祖代々の農地で祖父、父と続く農家で 水田も代々続いており父の他界を機に 家業を受け継ぎ農業を始めました。 元々田んぼだった為水田を利用し 現在は農薬、除草剤一切不使用の 露地無農薬野菜の有機栽培に取り組んでおります。 生態系の根本をなす微生物環境のバランスを保ち 化学農薬や化学肥料を使わず 作物が美味しく安定的に栽培はできないかと 自然界にある落ち葉又は緑肥米ぬかなどの 有機物炭素分を中心に土づくりをおこない 作物の生育状況を見ながら 必要に応じて菜種油かす又は発酵鶏糞などの 有機肥料を少量施肥して栽培しております。 食の安全、食べる物から健康に 食べる人が笑顔と健康にをモットーに 農業の発展に繋がるよう 全力で取り組んでる次第でございます。 小さな個人百姓で微力ではございますが 皆様の食の支えのお役にたてればと思っております。
梨(幸水、豊水、あきづき、かおり) ニンニク各種 さつま芋(紅はるか、安納) エシャロット 春菊他
れんこん【ひたちたから】
RENCOOON CREATE工房へようこそ 担当の髙田です。 当方は、『レンコン』専門農家です。 茨城県の南部に位置する、かすみがうら市でレンコン栽培を行っております。茨城県は『レンコン産出額全国第1位』で、その中でもかすみがうら市、土浦市は巨大なレンコン産地です。 霞ケ浦という日本で2番目に大きい湖に囲まれており、1年を通して温暖で肥沃な土地が多く、レンコンを栽培するにはもってこいの地域です。地下水も豊富なため、その地下水を利用して収穫作業を行っております。 土壌の質や養分をバランスを見ながら肥料を考え、品種ごとに違った施肥を行います。有機質肥料と化成肥料を成育時期で使い分けて、美味しいレンコンになるよう試行錯誤の連続です💨 農薬は無農薬ではありませんが、3割カットを水準として少しでも減らしていこうと努力しているところです。他の野菜と違い、農薬自体あまり使うことが無いため使用回数は3回しか使っていません。 美味しいレンコンをかすみがうら市からお届けできるように、今日も全力でレンコン栽培を頑張ります❗️
黒毛和牛肉(冷凍) ステーキ・薄切り・ブロック・焼肉用など
▼お客さまへのごあいさつ▼ 福岡県柳川市・有明海干潟のすぐ傍に牛舎を構えて約200頭の黒毛和牛を肥育している、豊作ファームです。8町分のコメ農家でもありまして、父の代から40年以上肥育と田んぼの循環型農業に取り組み、サスティナブルな農業を実践しています。 水郷・柳川の土地環境を最大限生かすため、ミネラル分の多い新鮮な飲み水はたっぷり与えます。また、100%自家産の稲わら・独自に研究し自家配合したこだわりの餌など、牛さんの生育状況や月齢によって細かく餌の量を変えたり、ストレスがかからないよう生活リズムや寝床をちゃんと整えたりしながら毎日一頭一頭様子を観察しながら育てています。日々のブラッシングや声掛けから削蹄など、惜しみない愛情も注いでいます。 小規模農家ですが家族で日々ひたむきに牛さんと向き合うことで牛さん達は非常に立派な実力を発揮してくれており、我が家から出荷する約9割はA5等級BMS2桁以上、九州管内様々な品評会での受賞歴も多く、農林水産大臣賞にも選ばれました。また近年話題のおいしさのバロメーター『オレイン酸』も55%を超えており、見た目の評価だけでなく食べて美味しいお肉ということもデータで示されています。 約2年ほど前から兄が販売業務を立ち上げ、当牧場で育った牛さんのお肉を一頭買い・精肉にして「豊作和牛」としてブランド化をしました。育てている私たちの想いと共に、豊作和牛を全国のお客さまにお届けできるようになりました。流通の経路がクリアで安心してご購入いただけますし、また、老若男女問わず幅広い年齢層の方から美味しかったよという声もたくさんいただくようになり、お客さんに喜んでいただける美味しいお肉を作ろうとますます気合が入っています!! 抗生物質やホルモン剤はもちろん不使用。脂もさらっとしていてくどくなく、霜降り部位も赤身部位も滑らかな舌触りとバランスのいい旨味甘み酸味、ほのかに感じるテロワールの香り。脂っこい和牛が苦手な方からも当牧場の和牛は美味しく食べられたという声もありました。豊作和牛にしか出せない唯一無二の味わいのお肉、ぜひ一度ご賞味いただきたいです。大切な方への贈り物としても大変ご好評いただいております。 豊作和牛と共に記憶に残る豊かな食卓時間をお過ごしいただけましたら嬉しいです♪
じゃがいも かぼちゃ キャベツ ピーマン ししとう トマト にんにく 玉ねぎ 大根 カブ パプリカ きゅうり 茄子 など
皆さんこんにちは。 何をお探しですか? 日本農園では美味しくて、心も体も喜ぶ、 家族が安心して食べれる様に育てています。 お客様に満足して頂けるお探しの品があると嬉しいです。 私は、食べ物を育てる事を知りませんでしたその裏側を伝えてくれた、映画「奇跡のリンゴ」をご存知ですか?奇跡のリンゴで育て方を伝えてくれた木村さんに感謝をしています。 何故自然栽培なのか? それは、子供に『美味しい!』 と食べてほしいから。私達にも子供が居ます。元気にずっといてほしいという皆さんと同じ思いです。 そしてお婆ちゃんお爺ちゃんにも長生きしてほしい。お父さんお母さんにも元気に笑っていてほしい。 誰にとっても、値段や農法は関係なく、安全で、美味しいかどうか。 体から喜ぶ、ただそれだけを作ろうと。 傷斜面の原野を耕し、一つ一つ我が子の様に育ててきた野菜たち。 毎日こどもをおんぶして、野菜の栽培をしています。農薬も肥料も使わないからできる素敵な農法。 自然栽培は草を手で、虫も食べに来るので、手をかけます。形など、見た目は個性的な野菜たちは私達に元気をくれる野菜になってくれる。 ぜひ一度、手にとってみてください。 自然のもので、色形大きさ傷を気にせず、味や、安全性を思う方の購入とさせていただきます。 お顔の見えないやりとりの中で、 家族みんなで育てた野菜を、親戚に送る様な気持ちで送り、受けとってもらえる、 そんな温かい目で応援していただける方にお譲りさせて下さい。 自然栽培の良さをご理解の上、ご購入お願いします。 箱詰めの際は、1つずつ検品しながら行っておりますが、輸送中の温度差や衝撃等で痛む場合もございますのでご了承ください。生物ですので、思ってたのと違った等の購入者様都合の返品・交換は致しかねますので、商品説明はよくご覧いただきますよう宜しくお願いします。 発送は、記載中に発送予定です。 山の中に住んでいますので、インターネットが繋がらない時があります。連絡はのんびりお待ちいただけると幸いです。ご理解の程よろしくお願いします。 日本農園を選んでくれた皆さんにお礼をもうしあげたい。大きな支援をいただいたことに心から感謝します。ありがとうございます。 皆さんの、楽しい時間が過ごせる体を 食で支えるお手伝いができればと思います。
低カリウムレタス
クリーンルームで水耕栽培によって栽培したレタスです。害虫の侵入を防ぎ細菌が非常に少ない為、洗わずに食べていただけます。カリウム含有量は普通のレタスの80%以下です。カリウム制限をされている方にも安心してお召し上がりいだだけます。 冷蔵保存で1週間はシャキシャキで苦味・エグみが少ないのが特徴です。 1箱12袋入り2000円・6袋入り1000円です。(1袋80g以上) クール便での発送になります。
お米、ナス、白ナス、トマト、きゅうり、ピーマン、キャベツ、とうもろこし、ビーツ、スイスチャード、山東菜、からし菜、ネギ、春菊、カブ、小松菜、ほうれん草、壬生菜、水菜、おかひじき、モロヘイヤ、ツルムラサキ、空芯菜、オクラ、枝豆、落花生、いんげん、スナップえんどう、絹さやえんどう、グリーンピース、ソラマメ、カリフラワー、ブロッコリー、にんじん、カボチャ、大根、セロリ、玉ねぎ、ジャガイモズッキーニ、レタス、白菜、里芋、生姜、ハーブ
【群馬県で野菜・お米の栽培している、モロイです!】 年間約50種類の無農薬野菜と無農薬米を栽培している「木菜米ルと野菜と米...ファーム」のモロイと申します。 【スポーツ一筋から農家へ。】 実家が元々米麦農家をしていましたが、小さい頃からサッカーをしており、高校からずっと県外でサッカーの指導者をしていました。 そこから実家に戻ってきて祖母、父親から受け継ぐ形になりました。 父親までの代は米麦のみだったのですが自分の代になり興味本位で野菜作りも初めてみたら、ドハマりしてしまい米麦野菜農家となりました。 作物を作る事と子供を指導し、成長する事に共通点を感じ取ることができ、難しいけど、それ以上に楽しみやワクワク感を感じる事ができています。(^ ^) 【目標】 農薬、化学肥料に頼らずに自然の力を最大限生かした野菜作りを目指しています。 【群馬県のこんなところで農家をしています】 群馬県の東南部にある邑楽町が木菜米ルと野菜と米...ファームがある場所になります。 夏季は日本でも有数の暑さを誇る館林市に隣接しており、冬季は群馬県中央部の赤城山から乾燥した冷たい強風が吹きおろしてきます。(赤城おろし) 邑楽町の指定農産物は秋冬白菜、夏秋ナス、イチゴ、にがうり、など ※すべて露地栽培ですので旬の野菜のみの発送となります。 ○通常配送(お米) 5kg(80サイズ) 10kg(100サイズ) 15kg(120サイズ) 20kg(140サイズ) 25kg(160サイズ) 30kg(180サイズ) ○クール便配送(野菜セット) 野菜セット(80サイズ) 野菜+お米セット(80or100サイズ) ※以下のURLより関東発送のところからお客様の着地地域でお調べいただけます。 https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/search/estimate/ichiran.html 【HP】https://kinameru-farm.com 【X】https://twitter.com/kinameru_farm 【Instagram】https://www.instagram.com/kinameru_farm/
下仁田ネギ、新生姜、根生姜、青パパイヤ
群馬県富岡市で下仁田ねぎ、生姜、青パパイヤを生産している両親と息子で小さく経営している農家です。伝統の下仁田ねぎ、群馬県内においてはブランド品となっている新生姜、また新たな作物として青パパイヤを栽培しています。世界遺産の富岡製糸場のあるまち、また山々に囲まれた穏やかな気候の中、手塩をかけて育てた野菜たちを是非ご賞味ください。
桃
桃の本場山梨で桃をこよなく愛するぴ~ち姫です(*‘ω‘ *)♡ ぴ~ち姫の桃畑では日本一桃畑が広がる山梨県で桃を生産しており、桃の醍醐味である【熟度と糖度】にとことんこだわって全国のお客様へお届けしております♪ 桃の生産量日本一の激戦区山梨で長年培ってきた熟練した匠の目利きで見極め×最新IT機会で糖度と熟度を厳選していきます🍑 ぴ~ち姫の桃畑では【豊熟】【完熟】【爛熟】の3段階のランクがあり、それぞれ熟度や糖度基準がありますのでお好みの桃をお選びください! 主に【糖度】【硬度(熟度)】を基準とした規格3ランク💡(税&送料込み) 【豊熟(ほうじゅく)】・・・『糖度13度以上』熟桃入門この熟度が新基準となるお試し向け約1kg桃。価格6,500円 【完熟(かんじゅく)】・・・『糖度15度以上』熟度と糖度バランス絶妙。ジューシー食感の通向け大容量約2kg桃。価格11,000円 【爛熟(らんじゅく)】・・・『糖度18度以上』シーズンで滅多に出ない極限まで熟したとろめく食感。ギリギリまで熟したマニア向け約1.5kg桃。価格21,000円 ※到着してすぐ食べられる熟桃をコンセプトにしており、配送中に熟度が進まないようクール便にてお届けさせていただきます。
静岡県浜松市の山奥「春野町」で[お茶]と[キウイフルーツ]を主に生産しています。 伊沢園では農薬、化学肥料を一切使用しておりません。 使わなくても生産できる事が、いろんな意味で自然なんだと思います。
米、柚子、野菜、梅など
神の国出雲で米や野菜などを栽培しています。野菜は農薬を使わずに虫取りは手作業で行っておりますので多少の虫喰いがありますが、皮まで美味しく食べていただけます。旬の山菜や柚子、梅などもお任せください🎶。
丹波篠山黒枝豆
今年の出荷予定は下記の通りです。 解禁期(10/7(金)〜10/13(木))順次発送 最盛期(10/14(金)〜10/20(木))順次発送 晩期 (10/21(金)〜10/27(木))順次発送 。。。。。。。。。。。 突然祖父から田んぼを引き継ぐことになった父:山本くん。会社員だった山本くんは農業の諸先輩方にお力を借りて学び、真面目さと丁寧な仕事で周囲も驚く良い作物を作るようになりました。 美味しい!の笑顔を励みに、日々黙々と田んぼに通っております。
大玉トマト・ミニトマト
熊本県でとまとを栽培しています。 我が家では食べてくださる皆様に笑顔を届けられるように笑顔いっぱいで栽培しています。 〜にがりを使用した栽培!!〜 農園ではにがりを使用しています。 糖度を上げることであったり味のしまった濃いとまとになります(^^) 「トマ・ランタン」 完熟収穫のため甘さを最大限に閉じ込めています。食べた瞬間笑顔が溢れる人気のとまとです!普通のミニトマトよりも糖度が高く、最近は美容にも注目されています。 農園では甘味と酸味のバランスを大切にしています! 品種は「アイコ」です。 丸型ではなく細長いミニトマトです。 味は甘みが強く、幅広い年齢層の方から人気です。 ⭐️エコファーマー取得だから安心⭐️ エコファーマーとは、化学肥料を30%以上減らし化学合成、農薬も減らす計画に基づいて作られます。 県知事の認定を受けた計画に基づき、土づくり減化学肥料、減化学農薬などの持続性の高い農業に取り組みます。 栽培方法のこだわり 1番のこだわりはお客さん1人1人を想ってとまとを作ることです! 通販サイトを始めてからお客さんとの距離が縮まり「このお客さんに美味しいとまとを届けたい!!」や「笑顔と感動を届けたい!!」などとまとを作る思いが変わりました。これも農園のとまとを購入してくださったお客様からの嬉しい声があってからのことです。「誰のためにこのとまとを作る!!」という思いが強くなってきたからこそ毎年毎年お客さんに喜んでもらえるとまとをつくれるように頑張っています! 我が家では最近話題の環境制御システムを導入しています。 温度・湿度・日射量・CO2量・飽差など データをグラフ化しています。 それを見て試行錯誤して毎日トマト栽培しています。 収穫期間は11月半ば頃から7月の上旬まで となっております! VegeRiseでは 「食卓に笑顔のおすそわけ」という言葉を キャッチフレーズに日々取り組んでいます