687件の生産者が該当しました
<無農薬・無化学肥料・無畜産系肥料で栽培> 大根、人参、菊芋、キャベツ、小松菜、チンゲン菜、レタス、長ネギ、赤大根、ナス、キュウリ、ピーマン、ジャガイモ、玉ねぎ、ほうれん草、トマト、山東菜、からし菜、カザフスタン緑大根、カブ、赤カブ、シシトウ、ブロッコリー、米、無農薬人参ジュース「パイビタン」、無農薬野菜サプリメント、グルテンフリークッキーなど
じゃがいも かぼちゃ キャベツ ピーマン ししとう トマト にんにく 玉ねぎ 大根 カブ パプリカ きゅうり 茄子 など
皆さんこんにちは。 何をお探しですか? 日本農園では美味しくて、心も体も喜ぶ、 家族が安心して食べれる様に育てています。 お客様に満足して頂けるお探しの品があると嬉しいです。 私は、食べ物を育てる事を知りませんでしたその裏側を伝えてくれた、映画「奇跡のリンゴ」をご存知ですか?奇跡のリンゴで育て方を伝えてくれた木村さんに感謝をしています。 何故自然栽培なのか? それは、子供に『美味しい!』 と食べてほしいから。私達にも子供が居ます。元気にずっといてほしいという皆さんと同じ思いです。 そしてお婆ちゃんお爺ちゃんにも長生きしてほしい。お父さんお母さんにも元気に笑っていてほしい。 誰にとっても、値段や農法は関係なく、安全で、美味しいかどうか。 体から喜ぶ、ただそれだけを作ろうと。 傷斜面の原野を耕し、一つ一つ我が子の様に育ててきた野菜たち。 毎日こどもをおんぶして、野菜の栽培をしています。農薬も肥料も使わないからできる素敵な農法。 自然栽培は草を手で、虫も食べに来るので、手をかけます。形など、見た目は個性的な野菜たちは私達に元気をくれる野菜になってくれる。 ぜひ一度、手にとってみてください。 自然のもので、色形大きさ傷を気にせず、味や、安全性を思う方の購入とさせていただきます。 お顔の見えないやりとりの中で、 家族みんなで育てた野菜を、親戚に送る様な気持ちで送り、受けとってもらえる、 そんな温かい目で応援していただける方にお譲りさせて下さい。 自然栽培の良さをご理解の上、ご購入お願いします。 箱詰めの際は、1つずつ検品しながら行っておりますが、輸送中の温度差や衝撃等で痛む場合もございますのでご了承ください。生物ですので、思ってたのと違った等の購入者様都合の返品・交換は致しかねますので、商品説明はよくご覧いただきますよう宜しくお願いします。 発送は、記載中に発送予定です。 山の中に住んでいますので、インターネットが繋がらない時があります。連絡はのんびりお待ちいただけると幸いです。ご理解の程よろしくお願いします。 日本農園を選んでくれた皆さんにお礼をもうしあげたい。大きな支援をいただいたことに心から感謝します。ありがとうございます。 皆さんの、楽しい時間が過ごせる体を 食で支えるお手伝いができればと思います。
魂のほうれん草 佐賀県産ハウス栽培 ⭕️基本的なラインナップ kg単位、箱サイズ 魂のほうれん草 約1kg 1950円 80 魂のほうれん草 約2kg 3750円 100 魂のほうれん草 約3kg 5550円 100 ※個包装(150g)です。 ※大きな袋にバラ詰めに変更可能です。 1kg→1kg×1袋 2kg→1kg×2袋 3kg→1.5kg×2袋 送料(クール代330円〜440円込み) 80サイズ 100サイズ 北海道 2950円 3350円 東北 2150 2350 関東 1650 1850 信越 1650 1850 北陸 1650 1850 中部 1650 1850 関西 1350 1550 中国 1350 1550 四国 1350 1550 九州 1300 1450 沖縄 2350 3050
とんぼ農園はホウレンソウ専門の農家で、約20年 ホウレンソウだけ 作り続けております。 佐賀県神埼市脊振町の脊振山山麓の畑で、土作りを大切に野菜作りに向き合ってきました。 土地も技術も道具もお金も信用さえも何も無いところから研修、新規就農して約20年間、〝理想の野菜〟を求めて失敗に次ぐ失敗…。文字通り血と汗と涙にまみれながら研究を重ね、どん底から這い上がってまいりました。 苦しみと人の優しさの中から生まれた魂の入った優しいホウレンソウをどうぞご賞味下さい。 長かった…涙 2023年、約9300件の農畜水産業の生産者の中から1番高い評価をしていただき、 “日本一”を獲得する事ができました涙 まだまだ未熟者ではございますが、お客様に笑顔になっていただけるよう日々頑張っております。
低カリウムレタス
クリーンルームで水耕栽培によって栽培したレタスです。害虫の侵入を防ぎ細菌が非常に少ない為、洗わずに食べていただけます。カリウム含有量は普通のレタスの80%以下です。カリウム制限をされている方にも安心してお召し上がりいだだけます。 冷蔵保存で1週間はシャキシャキで苦味・エグみが少ないのが特徴です。 1箱12袋入り2000円・6袋入り1000円です。(1袋80g以上) クール便での発送になります。
トマト、ミニトマト、トマトの加工品
ご覧くださりありがとうございます。 熊本県で大玉のトマトとフルーツトマトを2品種作っています。 『トマトで笑顔の食卓を』をコンセプトにお客様にうちのトマトで素敵な時間を過ごして頂きたいと手間を惜しまず我が子以上に可愛がっています。
うずらの卵、甘夏、紅甘夏、スイートスプリング、文旦、さつまいも
静岡県湖西市でうずらを飼育しています。 小さな小さな一個の卵。 ここには、一羽のうずらが生まれるための全てが入っています。 だから、卵を食べるということは、命をまるごと頂くこと。 うずらの一生ぶんの元気をもらうこと。 そうやって頂いた命は、食べるためだけではなく、土を元気に育む肥料にも使う。 餌にたっぷり入った乳酸菌や酢酸菌が、うずらたちを病気から守る殺菌効果の役割を果たしているため、抗生物質、殺菌剤とワクチンを無投薬で飼育しています。そのため、卵にも薬品の残留がなく、安全・安心な卵です。 私たちは、小さなうずらや微生物たちの命がぎゅっと詰まった「命のカプセル」をつくって、皆様に届けます。
はじめまして!たけちゃん農園です。 茨城県の白菜生産量全国1位の田舎町で2019年に親元就農しました。(父はエコファーマーであり、認定農業者です。) 我が家では昔から現在も農協を主に出荷しておりますが、私は産直の野菜の美味しさを皆さんに知って頂きたいと思い、ゴヒイキをはじめ様々なところで野菜を販売しています。 技術など学ぶことはたくさんで毎日奮闘しています。また、趣味で家庭菜園を無農薬でやっていますので、そちらも販売しています。 当農園では現在ねぎ専門でやっております! ・とろける長なす 6〜11月 ・オレンジクイン 11〜12月 ・秋冬ねぎ 11〜5月 【お詫び】 私ごとでしばらくログイン及びメッセージの確認ができませんでした。本当に申し訳ありません。現在発送できるものは、ネギと2020年度あきたこまち・コシヒカリ、どんこしいたけ(不定期)のみとなっております。よろしくお願いいたします。 2021/02/15
下仁田ネギ、新生姜、根生姜、青パパイヤ
群馬県富岡市で下仁田ねぎ、生姜、青パパイヤを生産している両親と息子で小さく経営している農家です。伝統の下仁田ねぎ、群馬県内においてはブランド品となっている新生姜、また新たな作物として青パパイヤを栽培しています。世界遺産の富岡製糸場のあるまち、また山々に囲まれた穏やかな気候の中、手塩をかけて育てた野菜たちを是非ご賞味ください。
白菜 キャベツ ブロッコリー 大根 里芋 古代米(赤・黒)等
主人が退職し、夢だった田舎ならではの自分達が食べたい物を2人で作って、食べきれない分を地元の道の駅などに出していましたが、現在は農閑期で新たにトウモロコシ、大根、じゃがいもを育成中です。 今後、夏野菜を植える予定です。 しばらく出荷は控えさせて頂きます。 ほぼ農薬も使わず、見栄えが悪かったり、時には虫食いもあるかもしれませんが、 食卓に安全と美味しさをお届けできるよう心を込めて畑と向き合っていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
落花生、下北春まな、オクラ、里芋、枝豆、大根、米、梅
奈良県、三重県、和歌山県の三県境にある奈良県下北山村の草野自然農園です。 下北山村は人口約800人、専業農家がいた歴史がなく、面積の約半分が吉野熊野国立公園に指定されている自然豊かな山あいの小さな村です。 村の河川は太古より、大台ヶ原や大峰山系の豊かな原始林を水源とし、そこから流れる清らかな水と澄み切った空気の恩恵を受けて、自然栽培で米と野菜、梅を栽培しています。 農薬、除草剤、肥料を使わず、種は自家採種にこだわっています。 Facebook、Instagramで農園の情報を発信しています。 草野自然農園で検索♪ 【Facebook】https://www.facebook.com/kusano.shizennoen 【Instagram】https://www.instagram.com/kusano_shizennouen
初めて1年目、兼業で農家をやっています!! 私たちは、初めて新鮮な野菜を食べた時の驚き、感動を他の方々にも味わっていただきたく登録しました^ - ^ これから、新鮮で最高に美味しい野菜を作っていきますので、よろしくお願い致します。 植えてるものや、畑の状況については、インスタ、Twitterに載せていますので、ご確認ください!!! インスタ名:sarada3263 Twitter名:サラダ記念日広報部@8WK9tc3lzCnO0ce 発送につきましては、出来る限り早く対応したいと思います!
米、柚子、野菜、梅など
神の国出雲で米や野菜などを栽培しています。野菜は農薬を使わずに虫取りは手作業で行っておりますので多少の虫喰いがありますが、皮まで美味しく食べていただけます。旬の山菜や柚子、梅などもお任せください🎶。
季節によってさまざまですが。 ピーマン、ミニトマト、サニーレタス、 グリーンレタス、サンチュ、唐辛子類、 にんにく、さつまいも、かぼちゃ、 小松菜、じゃがいも、なす、たまねぎ、 夏期間は、梨やメロン秋の期間は、ぶどうや冬の期間は、柿やキウイフルーツなど期白菜、 カリフラワー2種類、ブロッコリー、 山東菜などいろいろ。 秋には、お米(こしひかり)が とれます。
ポポー 菊芋 さつまいも さといも くり いちじく かぼす らっかせい ブルーベリー ブラックベリー 枝豆
お気に入り登録での応援ありがとうございます(o^^o) 星1つ★評価は、補償無しのレターパックでの発送を自己責任で選択されたお客様が、取引完了後に匿名で一方的に理不尽なクレームをなさったものです。ゴヒイキ運営側にも報告済みですが、システムの都合上、評価は取り消せませんとの事でした。風評被害に困っています(>_<) 改善策として、今後は補償有りの、チルドゆうパックで発送を致します。ご理解ください。 佐藤農園は代表の顔写真、氏名、住所、連絡先を全てインターネット上で公開しております。誠意と責任を持って対応させていただきます。 地域の皆様のご理解とご協力、お客様からの応援、家族の支えで運営できています。いつも応援してくださりありがとうございます。 佐藤農園は、岐阜県恵那市にある観光農園です。妊娠期間中のお母さんも、0歳の赤ちゃんも、高齢のご夫妻も、果物狩りに訪れ、リピートのお客が多いです。 お米の名産地だからこそ、清流を活かして、肥料に頼りすぎない栽培にこだわっています。 お米の名産地 岐阜県恵那市中野方町 【棚田百選】で知られる 坂折棚田の麓で 水を活かしてブルーベリー狩り・ブラックベリー狩り観光農園を運営しています。 【岐阜県からチルド便で発送(送料は別料金)】 ゆうパック60サイズ ゆうパック80サイズ 【栽培品目】 玄米・ブルーベリー・ブラックベリー・菊芋・渋柿・キウイ・黄ウリ・イチジク・枝豆・サツマイモ・ナス・ピーマン・トマト・カボチャ・キュウリ・ゴーヤ・ポポーなど 訪れると自然と田舎に里帰りしたような雰囲気を感じ、また来たくなる(^-^) アットホームな佐藤農園です♪ 細かなルールは無く、お客様のご要望にあわせて柔軟に接客をしています。毎年来園される常連さんの多い観光農園です。 真夏の川遊びが大人気です。 リクエストありがとうございます。 真心込めてお届けします。 旬の野菜や果物です。 ※チルド便(冷蔵発送)です。 発送の際の段ボール箱は使用済みのダンボールを再利用させていただきます。 包装には新聞紙やレジ袋を使用いたします。 お気軽に指名リクエストやメッセージをお送りください(o^^o) どうぞよろしくお願いいたします。
丹波篠山黒枝豆
今年の出荷予定は下記の通りです。 解禁期(10/7(金)〜10/13(木))順次発送 最盛期(10/14(金)〜10/20(木))順次発送 晩期 (10/21(金)〜10/27(木))順次発送 。。。。。。。。。。。 突然祖父から田んぼを引き継ぐことになった父:山本くん。会社員だった山本くんは農業の諸先輩方にお力を借りて学び、真面目さと丁寧な仕事で周囲も驚く良い作物を作るようになりました。 美味しい!の笑顔を励みに、日々黙々と田んぼに通っております。