12件の生産者が該当しました
〜冬野菜〜 ブロッコリー、ロマネスコ、ほうれん草、人参、白ネギ等 戸次ゴボウ(4月〜5月) スイートコーン(6〜7月)「あま嬢」 オクラ(7〜9月) ロマネスコ(12月〜2月) ブロッコリー(12月〜3月)
大分県戸次の赤峯農園です。 戸次の土はゴボウの栽培に適しており、戸次ゴボウと呼ばれます。九州では有名な吉野鶏飯に使われるゴボウです。 戸次ゴボウが生まれる豊穣な大地で育った野菜たちはとてもワンパクでみずみずしく育ちます。 赤峯農園ではゴボウを始め他にもスイートコーン、ロマネスコ、ブロッコリーの栽培に力を入れております。 是非とも一度ご賞味ください❤️
今育てているものは、スナップエンドウ、ねぎ、玉ねぎ、ジャガイモ、ビーツ、などです。
初めまして、大分県別府市に住んでおりましたが、今は別府から車で30分のところで日出(ひじ)というところに住んで20年になります。海のすぐ近くで自然が素晴らしいところです。自分がおいしい野菜が食べたくていろいろと挑戦しております。プロの農家さんのようにはいきませんが家庭菜園の延長でハウスがないので、季節のものしか作れませんが、農薬は一切使っておりません。最近になって少し種類が増えましたので近所の直売所にほんの少し出しております。機会があればよろしくお願いします。
さつまいも
趣味で野菜作りを始めました。家族が食べる野菜ぐらい、無農薬、無化学肥料で作りたいとの思いで頑張っています。多く取れた時だけの出品になりますがよろしくお願いします!誰よりも安全にこだわっています。
【お野菜】白蜜トマト、黒蜜トマト、イタリアントマト各種 【ハーブ】ルッコラ、セルフィーユ、レモングラス、ミント各種 【加工品】ジュース・ペースト・ジャム各種、米粉商品
大分県由布市で特別栽培のフルーツトマトやハーブを栽培、加工する農業法人です。 地域資源にクリエイティブな発想を加え、「美と健康」に貢献する魅力的な商品を開発し続けることで、中山間地の雇用創出やワークライフバランス推進など地域産業を活性化し、持続可能性の高い里山を構築します。 また、県内の農村民泊と連携し、大分県を「第三のふるさと」として周遊滞在型観光を提案することで、交流人口増加と担い手育成を目指しています。
大分県竹田市で自然薯を栽培しています。昼夜の寒暖差が激しい高原で野菜本来の持つ力強さを引き出して育てたました。 一度食べたらやみつき間違いなしの自慢の逸品です。 ぜひ本物の味をご堪能ください。
原木しいたけ
原木しいたけ農園です。 香り豊かで、煮物、お吸い物の出汁には欠かせない乾しいたけを是非味わってほしいです。 お米は、名水百選に選ばれた湧き水が流れる場所で作っているため、お水が冷たく美味しいお米ができます。 是非よろしくお願い致します。