「綺麗」の検索で 64件の生産者が見つかりました。
緑豊かで自然が多く水が綺麗な高知県!! そんな高知県の農業が盛んな土佐市から全国に発送いたします。 高知県の葉ネギは、株分けネギと言って、種から育てるんじゃなくて、苗から育てる全国的には珍しい種類なんです。 辛みと香りが強いけど甘味もあるんです。 そんなネギを良質な有機主体の肥料と味の決めて!!微量要素をふんだんに使い、えぐ味が少なく香りが高い尚且、甘味がある葉ネギに仕上げました。 一昔前は、低コストで化学肥料、病気の予防にとにかく消毒っと言う作りが多かったのではないでしょうか? そんなネギ食べたいですか…? 良質な有機物を入れる事で、良い微生物が住み着き、良い微生物が健全な生育にし、病原菌を減らしてくれます。 結果、農薬が減る、健全なおいしい尚且、安全な作物が出来る!! 良い有機物→微生物の餌→土に良い→野菜に良い→農薬が減る→安全!!まさに良いことしかないですね。 当園は、そんな育て方をしています。 後継者不足の中、(何とかせないかん)って事で若者2人、夫婦二人三脚で一生懸命頑張っています。 主に県内に生産していましたが、より多くの人に、全国の人に食べてもらいたいと全国発送に挑戦します。 1キロ~販売いたします。 まだネット販売を初めたばかりで、未熟ですがどうぞよろしくお願いします。
ご覧いただきありがとうございます! 『熊本県宇城市小川町海東地区』 豊かな自然と綺麗な水・空気のもと、 一生懸命・丁寧に生姜を育てています。 海東地区は熊本県の生姜生産地の中でも特に、 生姜の栽培に適した環境だと言われています。 小鳥のさえずりしか聞こえないような山奥で JAや市場に出されている新生姜よりも はるかに品質の良い生姜を栽培しています。
ご覧いただきありがとうございます! プロフィールご覧いただきありがとうございます‼️ ☆YoShiDaファームとは・・・☆ 川越市にある農家です‼️春秋はかぶ・夏は枝豆・冬はほうれん草を作っています‼️ 埼玉県川越市という場所は、新藩・譜代の川越藩の城下町として栄えた都市で「小江戸」の別名を持つ。観光名所は「時の鐘」「蔵造の町並み」「菓子屋横丁」など歴史を感じられる場所が多いです。 ☆YoShiDaファームのこだわり・・・☆ いい野菜を作るには、いい土でなければなりません。YoShiDaファームでは堆肥にもこだわりがあります。堆肥と聞くと臭いというイメージする方も多いと思いますが、YoShiDaファームで使っている堆肥はブランドの肉黒豚の堆肥を使用しています‼️他の堆肥と違ってそこまで臭いはしません。水気がなく乾燥していてサラサラしている堆肥を使っています。土の状態によって味も変わってきます。 ですから土づくりにも力いれています。 川越でも、直売しております!お越しいただいたときに立ち寄ってみてください(^^) その日の朝収穫したお野菜でとても新鮮です‼️ YoShiDaファームの野菜ご購入されたお客様、大変感謝しております!いつまでも美味しい野菜を作っていけるように日々精進して参ります またホームページhttps://syunsuke6518.wixsite.com/yoshidafarm-jp Instagram yoshidafarm 始めましたので是非ご覧ください!(^^)
スナップエンドウ・サヤインゲン・じゃがいも・サツマイモ・ズッキーニ・玉ねぎ・ニンジン・オクラ・カボチャ等
◆テレビ取材依頼あり 台風で幻に終わった海外テレビ(韓国)の取材依頼あり。 ◆お客様へのあいさつ ファミリー農美家畑産地直送便の大園順一です。鹿児島県鹿児島市出身。垂水市在住です。農園名のファミリーの由来は、家族で、農美家の由来は、農家・美容師の家で、畑産地直送便の由来は、畑で収穫した野菜を畑で箱詰めして発送しているのが、農園名の由来です。 ◆婆ちゃんの農作業の手伝いの経験から、会社を辞め農家へ 中学・高校のときから、婆ちゃんの家に遊びに行っては、農作業の手伝いをしたりしていて、いつかは自分も野菜を作って、色んな人に新鮮な野菜を届けたいと強い心を持ち続けていて、25歳の時に決意を決めて、会社を辞め農家になりました。 ◆桜島を見渡せる地域で サヤインゲン ・スナップエンドウ・玉ねぎ・ゴーヤ・オクラを栽培してまして、サヤインゲンは、全国有数の生産量の地域になっています。近くには、海・山があり、桜島を見渡す事が出来る地域です。 ◆農園 食品廃棄問題に取り組み土壌消毒不使用減農薬有機肥料栽培をしています。 最終的には、無農薬野菜を目標に家族一同日々勉強・努力し頑張っている所です。 収穫の状況では、見た目が綺麗だったり、非常に悪かったりしますので、誠に申し訳ございませんが、ご理解頂ける方のみご購入お願いします。 全野菜収穫しながら箱詰めAB品大中小の混合箱詰めですので、ご理解頂ける方のみご購入お願いします。 ◆農法 土壌消毒不使用減農薬有機肥料・にがり液・木酢液・海藻ミネラル等の資材を使い、甘みを出す農法ですので、見た目が綺麗だったり、非常に悪くなったりしますので、少しの見た目でも、気になる方は、誠に申し訳ございませんが、ご購入ご遠慮下さい。 ◆食卓を賑やかにするお手伝いを 農園で作った野菜達が色んな食卓に並んで、食卓が賑やかになり色んなコミニケーションが生まれて、少しでも食卓のお手伝いが出来ればと思い一生懸命育てていきますので、よろしくお願いします。 ◆賑やかなファミリーで取り組んでいます ファミリー農美家畑産地直送便一同、賑やかなで笑いが絶えないファミリーです。