購入したい量のリクエスト金額を入力してください。
指名した農家さんに、あなたのリクエストが届きます。
リクエストに応えられる場合、農家さんから連絡が届くので、楽しみに待ちましょう。
アスパラガス
佐賀県江北町の自然豊かな場所でアスパラを栽培しています。 ◎微生物農法を取り入れた土作りで棒を 押すと1メートルは楽々と入るほど柔 らかい土壌でアスパラを育てています。 ○アスパラを専門に販売しています♪ アスパラのシーズンは 2月中盤〜10月後半です。 春のアスパラはより柔らかく甘いです。 佐賀の大自然の中で育った我が家の一味 違うアスパラを是非ご堪能下さい(^^) 🔴只今アスパラ販売中です! アスパラのサイズはS〜Lサイズです♪ 現在キロ単価3000円 0.5キロ刻みでご注文可能です。 1キロ〜1.5キロ→60サイズ 2キロ〜3キロ→80サイズ 3.5キロ以上→100サイズ以上 ○発送に関してはクール便を利用させて 頂きます♪ 🔴送料別のみの取り扱いです。
★現在収穫出来ています主な野菜の内容例 白菜、菜花、ケール、サラダ水菜、わさび菜、かぶ(白と赤)、ほうれん草、小松菜、大根、キャベツ、春菊、にんじん、ブロッコリー、ロマネスコ、里芋などを少しずつ値段に合わせて詰め合わせ、お送りします。 ★ お野菜は【送料別】で承っております。 箱のサイズは今の時期ですと 100サイズ:縦横高さサイズの合計が100cm、最大重量10kg迄(送料1367円〜)と 80サイズ:縦横高さサイズの合計が80cm、最大重量5kg迄(送料1040円〜)が選べます。 ・白菜、キャベツ、かぶ(赤・白)、大根などの大きいサイズの野菜と葉物野菜などの組み合わせの場合、100サイズです。 ・ブロッコリーやキャベツ(100サイズのものより若干小ぶり)などと葉物野菜などの組み合わせの場合、80サイズです。 お申し込みの際にどちらをご希望か教えてくださいね。 ★太秋柿は大好評につき今季販売は終了しました。 また来季宜しくお願い致します。 太秋柿は初秋の一瞬の時期だけですが、 とてもおいしい柿なので皆様に知っていただく機会となり嬉しかったです。 ★利平栗は大粒大好評につき今季販売は終了しました。 また来季宜しくお願い致します。
はじめまして。 まなべふぁーむと申します。 このページをご覧下さり、有難う御座います。 2020年10月 オーダー数ランキングTOP10にランキング入りさせていただきました。 たくさんのご注文をありがとうございます。 *** ★旬のお野菜の詰め合わせ/+野菜のレシピ付き。発送日の朝に収穫し、お送りします。 ・3000円【送料別】→野菜8〜9種類+おまけ付き。 ・3500円【送料別】→野菜10~11種類+おまけ付き。 ・4000円【送料別】→野菜12~13種類+おまけ付き。 苦手な野菜やアレルギーなどについても事前にお客様にお聞きしておりますので安心してご注文ください。 野菜は朝採れたての野菜を発送致しますのでとても新鮮ですよ。 ☆野菜のおすすめな食べ方などの実用的でかわいいオリジナルリーフレットが入る場合もありますよ! ご不明な点が御座いましたら、お気軽にメッセージでご質問下さい。 岐阜県の山あいの空気と水のおいしい小さな村から、地元産の有機肥料にこだわり、できるだけ「自然」に近い農法、露地栽培で安心、安全なおいしい野菜をお届けします! 形が少し不揃いであったり、傷が付いていたりする場合もあります。 そうした野菜1つ、1つの「形」を私共は「表情」「個性」として捉えています。 そうした「個性」も味わいの1つとして、楽しんで召し上がって頂けましたら、幸いです^^ ・細心の注意を払ってはおりますが、農薬、化学肥料不使用栽培の為、野菜によっては一部虫食いなどがある場合が御座います。予めご了承の上、ご注文下さい。 まなべふぁーむメンバー ・オット:1級フードアナリスト、食育講師。 ・ツマ:調理師免許、元フランス菓子専門のパティシエール。 「食」を専門とした資格を保持する夫婦が作る野菜をぜひご賞味下さい。 *** 「野菜」を通して、一期一会の「ご縁」から、皆さまのテーブルにそっと「Story」を提供できたらと考えています。 どうぞよろしくお願い致します。
大根 、ブロッコリー、キャベツ、 サラダセット、白菜、なす、きゅうり、 オクラ、いんげん、そらまめ、 スナップえんどう、春菊、ミニトマト、 みかん、レモン、にんじん、ねぎ、レタス 小松菜、ほうれん草、春菊
気候、土地、時期に合わせて育てられる「旬の野菜」をお届けします。 栽培期間中は農薬や化学肥料を使わず、一つ一つ大切に育てた野菜で お客様の食生活をちょこっとお手伝い させていただきますm(__)m 送料は別となりますのでご理解よろしく お願いいたしますm(_ _)m 送料込みもどうぞお気軽にご相談くださいませm(_ _)m
パプリカ(自社栽培)、玉ねぎ(お隣の畑より)、キュウリ(お隣のハウスより)
気候が比較的温暖な九州にあるハウスで、天敵昆虫(害虫を食べてくれる虫たち)と乳酸菌などの微生物を活用した低農薬のパプリカを育てています。 早採り追熟をせずに、樹の上で真っ赤になるまでゆっくり丁寧に育てる、肉厚ジューシーで心地よい歯ごたえと爽やかな甘さが魅力のパプリカです。 本来のおいしさが最大限に味わえるパプリカは、一度お召し上がりいただけばきっと好きになってもらえると思います。 *採れたて、6時間以内に発送します 佐賀県伊万里市は本当においしい農産物や果物の宝庫です!(お魚もね!) それをたくさんの方に知っていただきたいので、近くの生産者の方々にご協力いただいて朝採れたてのお野菜たちをお届けします☆ よろしくお願いいたします☆
青島 ぽんかん ネーブル スルガエレガント 甘夏 紅甘夏
閲覧ありがとうございます(๑>◡<๑) 静岡県で中小規模でみかんや柑橘類を生産・販売を行なっております。 地元農協への出荷や各種イベントでの販売、某フリマサイト・アプリで活動を行なっておりましたがこの度ゴヒイキ様にも出店させて頂きました。 ご要望には最大限対応したいと思っております。気軽にお申し付けください。 最後までご覧頂きありがとうございました。よろしくお願いします!
ほうれん草、人参、ジャガイモ、玉ねぎ
浅野農園では、年間通してコープ生協、パルシステムにお子様にも安心して美味しく完食出来る野菜を卸しています またB級人参なとも人参ジュースを飲んでいる方にお安く提供して好評を頂いています B級野菜も味·品質には問題無いので、お安く提供する予定です ぜひ一度ご賞味下さい
昨年100万枚を超えて販売!有明海産初摘み海苔のみで作った無添加の焼海苔です! ・商品1:24切200枚 アルミパッケージ 910円 ・商品2:24切200枚 アルミパッケージ2袋 1720円※100円お得です ・商品3:24切300枚 アルミパッケージ 1220円 ・商品4:24切300枚 アルミパッケージ2袋 2340円※100円お得です ・商品5:24切100枚 海苔缶 1220円 ・商品6:24切100枚 海苔缶2個 2270円※170円お得です ・商品7:全形30枚 アルミパッケージ 2700円 24切とは約3㎝x5㎝の小さなサイズです。すべて送料込みの価格です。 <特徴1> 味付けを必要としない海の自然なうま味 有明海の海苔は味、香り、口どけ、艶、などで約30番まで順位付けされます。 今年採れた海苔の上から5番目までの上級品のみを厳選しています。上質な旨味をお届けします。 <特徴2> お子様が自分で食べやすい口どけ感と一口サイズ 小さなお子様が口に運べるサイズ、自分で小さなおにぎりを作れるサイズにこだわりました。約3センチx5センチの長方形です。 気づくとひとりでごはんを食べ進めます。忙しいお母さんはとても助かります。 <特徴3> 鮮度を保つパッケージ 海苔の風味、味、鮮度を保つために、日光に当たらないそして密閉性の高いアルミパッケージを選んでおります。 開封後でもジップロックしてそのまま冷蔵庫で保存ください。 また、海苔の味を保つ密閉性と日光遮断性に優れた海苔缶のご用意もございます。主に贈答用にご愛好いただいています。ご入用の際はお申し付けください。
子供の笑顔が見たい、おいしいの声が聞きたい。健やかな体でいてほしい。 料理教室を主宰していた経験から、育児では口に入る食べ物から食べるシーンまで、 毎日の食事を丁寧にしています。 夫の実家から送られてくる有明海の海苔は、今までに食べたことのない海の豊かなうま味がありました。 わが子もそう感じたようでした。 そしてみんながおいしいと食べてくれることが喜びになりました。 ぱりっという食感の後に口の中でふわっと溶けていく様は、噛む力がまだ整わない小さな子供にとって食べやすく、自分で小さなおにぎりを作ってパクパク食べ進んでくれることに気づきました。これは忙しく働く世の中のお母さんにぴったりだと思いました。 忙しく過ごしているお母さんへ。毎日の一瞬一瞬の子供の笑顔、成長を望んでやまないお母さんへ。 「のりちゃん」をお届けします!
フルーツトマト シュガープラム ミニパプリカ オレンジキャンディ(現在、一時受注停止中です)
メディアでも続々取り上げていただいている話題の高糖度ミニトマト「シュガープラム」是非お試しください。なんといっても生食がおススメです! そのまま冷やしてお召し上がりください! 高リコピンで健康にも良く、薄皮で弾ける様な触感。甘さは果物と同じくらいの10度以上です。 お客様からの声ではお通じにも良いとの話です。 手間を惜しまず限界までストレスを与える事により旨味、甘みを最大限に引き出す生産方法を取っています。 更に美味しい実を収穫する為、完熟で収穫しています。 その過程で薄皮なので廃棄となる割れ実が多く出てしまうので価格が他のトマトと比べると少々割高になってしまいますが、新鮮さと美味しさに関しては絶対自慢出来るトマトです。 完熟取りの為、少々ヘタの無い物も交じってしましますが収穫した次の日には必ず出荷しますので新鮮で美味しいシュガープラムを是非お試しください。 糖度10以上の完熟甘い実だけを収穫してお届けします。 現在千葉県印西市、長野県東御市、軽井沢にて生産しています。
下仁田ねぎ、新生姜、根生姜、青パパイヤ
群馬県富岡市で下仁田ねぎ、生姜、青パパイヤを生産している両親と息子で小さく経営している農家です。伝統の下仁田ねぎ、群馬県内においてはブランド品となっている新生姜、また新たな作物として青パパイヤを栽培しています。世界遺産の富岡製糸場のあるまち、また山々に囲まれた穏やかな気候の中、手塩をかけて育てた野菜たちを是非ご賞味ください。
トマト! 海水塩土耕という栽培法で高糖度濃縮トマトです! 大玉トマトをギュッと濃縮!
はじめまして! 奥村(おくむら)ファームです。 大分県は日出町のハウスにてトマト栽培をしております。 「海水塩土耕」という独自の栽培方法を行っております。 豊後水道の海水を利用し、有機資材のみでの土作り、温暖な気候をフルに生かした高糖度トマトです。
※1月4日時点でご用意できる品目(日によって変動ございます。ご了承ください) 《野菜・キノコ・豆類》 ・長芋・かぼちゃ・ごぼう・トマト・ほうれん草・にんじん・菊芋・水菜・スイスチャード・クレソン・華椎茸・舞茸・きくらげ 《果物》 ・りんご(ふじ、ぐんま名月等)・キウイフルーツ 《お米》 五郎兵衛米(佐久市浅科地区に広がる五郎兵衛用水で育ったブランド米です。粘度質の土で育ったため、お米も粘り気が強く、保水性に優れていて冷めてもおいしいといわれています。五郎兵衛用水を使える範囲の狭さによりほとんど市場に出回ることがない希少なお米です。品種はコシヒカリです。)もち米や玄米もございます。 《豆腐・味噌》 地元の豆を使ったやしま味噌(冷蔵便のみ)、凍み豆腐(冷凍便のみ) 《加工品》 野沢菜漬け、ジャム、はちみつ、干し芋、コーヒー、チーズ 《肉類》 信州美味牛、信州黄金シャモ、信州太郎ぽーく 《酒類》 市内酒造の日本酒、県内産のワインやシードル
浅間山の眺望がキレイな長野県佐久市にある22周年目を迎える道の駅です。目の前には五郎兵衛米の田園風景が広がり、春夏秋冬の季節を十分に感じられる環境があります。 地域の方達が作る市場に出回らないおススメの農産品、畜産品・加工品を中心に出品いたします。多様な食文化が残る信州の味をいかがでしょうか? ※送料は別途となります。 ※現在農閑期(12月〜4月)に入った為、農作物の種類が少なくなっております。 ・3000円のセット(100サイズ):10〜15種類程度の野菜ときのこ類、ご希望でしたらりんごも入れられます。 ・5000円のセット(100サイズ~):10〜15種類の野菜と、りんご、お米のセット ・10000円のセット(80サイズ冷凍):信濃美味牛、信州太郎ポーク、信州黄金シャモ、信州ブランド肉セットです。
玉ねぎを中心にいろんな無農薬、低農薬野菜を扱っています。ひじきなども
こんにちは、竹で肥料を作り、夫婦二人と最近増えた仲間達と低農薬、無農薬野菜を淡路島で育てています。 野菜王国淡路島の野菜をご賞味ください。
少し変わった野菜 季節の野菜 季節の果物 山菜 春夏野菜:玉ねぎ、じゃがいも、きゅうり、なす、ミニトマト、ゴーヤ、オクラなど 秋冬野菜:さつまいも、大根、カブ、わさび菜など 果物:栗、はっさく、本ゆずなど 山菜:ふきのとう、たけのこ、ふき、木の芽、山椒など エディブルフラワー : 春先にパンジーのみ
大阪北部に位置する山あいの人里にて、私達夫婦は安全で安心な物をという思いで栽培してまいりました。 農業歴はまだまだ浅いので、日々奮闘中です。 大規模農家ではありませんが、野菜ソムリエでもある妻と育てた旬の野菜をお召し上がりいただいて、季節を感じていただきたいと思います。
みかん、はっさく、不知火、はるみ、せとか、種無し柿、富有柿、桃
和歌山県で主に柑橘を栽培しております木村農園です。「一番美味しいものを作る」をモットーに栽培しております。
生きくらげ黒、肉厚生しいたけ、なめこ(冬季のみ)
愛知県豊田市で純国産で希少な生きくらげの黒、椎茸、なめこを綺麗な水で生産しています。
はちみつ(アカシア・ハゼ・さくら)、ワイン(甲州ぶどうの白ワインとオレンジワイン)、シャインマスカット、すもも貴陽、桃、干し柿(百目・平核無)、キウイ、100%ジュース(甲州ぶどう・マスカットベリーA・桃のストレートとスパークリング果汁)
「南アルプス天空舎」は、山梨県南アルプス市の産物へのこだわりと、拠点となる畑が天空の地にあることに因んで、名付けたブランド名です。天空の地からは、富士山や八ヶ岳、甲府盆地が一望でき、主に養蜂と垣根ぶどう栽培を展開し、はちみつとワイン、ジュースといった農産加工品を生み出しています。 南アルプス市内に点在している畑では、飯野地区の畑では棚栽培の甲州ぶどうとマスカット・ベーリーA、桃園地区の畑では百目柿、上宮地地区の畑では桃と平核無柿・キウイ、落合地区の畑ではスモモの貴陽、南湖地区の畑ではシャインマスカット、と土地の適正に合わせ品種を変えて栽培しています。 幅広い栽培品種と農産加工品により、通年に渡って南アルプス天空舎のブランドの味を楽しんでいただいています。拠点の天空の地では、農地キャンプや農業体験、BBQもできますので、出掛けて楽しんでいただけることも可能です。 農業を産業とし、製造業、加工業、観光業として私たちは取り組んでいます。
りんご・オリジナルりんごジュース
当園のある青森県藤崎町はふじりんごの発祥の地で、目の前には岩木山を臨む冷涼な気候で豊かな土壌に恵まれたりんご栽培には最適な場所です☆一つ一つ丁寧に育て上げたりんごを当園りんご専用冷蔵庫にで鮮度管理を徹底し、鮮度の良いりんごを産地直送で皆様へお届けします★
ミネラル栽培米・ミネラル淡路島玉ねぎ 季節のおいしい野菜
プロフィールを閲覧いただきありがとうございます。ミネラル農縁は淡路島最南端にある小さな農家です。主に年間を通してミネラル米とおいしい野菜達を栽培しております。 減農薬で育てていますので 小さなお子様からお年寄りまで安心して食べていただけます。 「うまいッ!」と召し上がっていただければ幸いです!( ◠‿◠ )
生姜、じゃがいも、ほうれん草、チンゲン菜、スナップエンドウ、なす、大根、さつまいも、菊芋、里芋、ビーツ 四角豆、赤エンドウ豆、空豆、玉ねぎ、ニンニク、ほうれん草、ハラペーニョ
森田農園は、高知県いの町にあり、仁淀ブルーで有名になった仁淀川のほとりにあります。 いわゆる山々に囲まれた中山間になります。 この地域は、肥沃な赤土の畑で、色々な野菜を栽培してます。 また、高知県は年間を通して日照量が多いので、野菜にはとても良い環境ですので、元気な野菜が育ちます。 肥料は、有機肥料を中心に、なるだけ農薬を少なくする栽培を心がけてます。 森田家は、代々農家を引き継ぎ、現在の園主は、八代目になります。 そして、高知城の御城下で、300年続く日曜市にも出店してます。高知に来られた際は是非お立ち寄り下さい。 詳しくは、 https://www.morita-farm.com/ をご覧下さい。 毎回お任せの定期便野菜セットも受け付けてます。 最後に、我が農園の自慢の野菜を是非ご堪能下さい。 素敵な出会いがありますように。
じゃがいも…ノーザンルビー、シャドークイーン、キタアカリ ナス…とろとろなす、カプリス、長緑、長紫、長白、粒白なす、筑陽、米ナス ピーマン・パプリカ…フルーツパプリカ、イエローブルズ、UFOなど かぼちゃ…プッチーニ、白皮砂糖かぼちゃ、銀河 唐辛子…神楽南蛮、ハバネロオレンジ、魔女の杖、紫唐辛子、ビキーニョ 激辛唐辛子…キャロリーナ・リーパ(世界1位)、トリニダード・スコーピオン(世界2位)、モルガ・スコーピオン(世界3位) 空芯菜、セロリ、パセリ、バジル、クロウリ、冬瓜、ローゼル、サラダバーネット、ケール、モロヘイヤ、オカヒジキ サツマイモ…スイートパープルロード、紫いも、安納芋 にんじん…祝紅金時、ダークパープル、スイートキャロット、冬くぐり、深紅金時 ケール…青汁ケール、カリーノ・ヴェルデ、カリーノ・ロッソ カーボロネッロ、芽キャベツ 大根…味いちばん紫、紅芯、ブラックスパニッシュ、打木源助 ビーツ…キオッジャ、ゴルゴ カブ…万木、桃寿、赤福大臣、白雪、大野紅 カリフラワー…カリフローレ、シシリア・バイオレット、ヴェルデ・マセラッタ、スーパーサンシャイン 甘ちぢみほうれん草 茎ブロッコリー、カリッコリー スイチャード
栽培期間中 農薬や化学肥料を使わず、丁寧に野菜を育てています。 「珍しいお野菜」も育てています。 その時期にいちばんの「旬の野菜」をお届けします。 愛知県豊田市の自然豊かな山あいで育った、高原野菜をぜひご賞味ください! 主な肥料はファームのニワトリ(放し飼い・毎日のご飯は手作り発酵飼料と新鮮お野菜)の糞を発酵させたものです。 お米のとぎ汁から作った乳酸菌発酵液を防虫に散布しています。 畑の消毒は、手作りの燻炭ぼかしがしてくれます。 涼しい気候のため、お野菜がゆっくりゆっくり育ちます。とても味が濃く、実が充実しています。 福えびすファームメンバー 私(福山)と、かおりちゃん、六くん(ヤギ除草担当)、コッコ軍団(肥料担当)一同 どうぞよろしくおねがいいたします☺
季節に沿ったお野菜を年間40種類ほど栽培しています。 季節の野菜セットをぜひどうぞ! 特に秋冬のにんじん、大根、かぶ、さつまいもなどの根菜類はイチオシの野菜たちです。
わっぱファームは、山梨県の富士山の麓の河口湖から車で30分ほどの小さな町"西桂町"にあります。富士山の伏流水が流れる町内は水の町と言われ、夏には蛍が飛び交い、畑からは日本一の富士山も眺望できるそんな自然豊かな地で私たちは農業を営んでいます。 『食べたものがその人のカラダをつくる』だからこそ安心・安全なものを食べていきたい。家族のようにあなたの食卓に寄り添いたい。そんな想いで野菜達と向き合っています。こんな私たちの想いの詰まった野菜達をぜひ食べてみてください。 *2020シーズンが終了となりました。 新しいシーズンは5月中旬辺りからのお届け予定です。どうぞよろしくお願いします。
水耕レタス ブロッコリー キャベツ他
和歌山県で水耕レタスを通年栽培しています。 一年中新鮮なレタスをお届けいたします(^-^) 路地ではスイカ、とうもろこし、お米、白菜、キャベツなど、旬のお野菜も少し栽培しています☺️
ハマグリ、伊勢海老、ワタリカニ、 ヒラツメカニ、ヒラメ、マダイ、カレイ、 ホウボウ、その他多数
千葉県旭市飯岡漁港で漁船を2隻所有して 刺し網漁、貝桁網(ハマグリ)漁、経営している、 不動丸.遠藤と申します。 漁師直送! 九十九里沖で朝、漁獲した活魚などを出荷しますので鮮度抜群です! 魚種、貝類によっては陸上に設備してある 生簀で活かし込んでから発送する場合もあります。活魚を発送する際には、活け〆、血抜き、神経抜きしてから氷に詰めて発送致します。野〆の魚も発送する場合もあります。発送する際には鮮度保持の為、 クール便を使用します。 魚介類ですので、漁獲次第の発送となってしまいます。 注文から何日か、お待ち頂く場合もあるかもしれませんので、予めご了承くださいますようお願い致します。
ナス、カボチャ、カリフラワー、さつま芋、トマト、そら豆、四角豆、グリーンピース、シシトウ、カブ、枝豆、いんげん豆、オクラ、唐辛子、ニンジン、マクワウリ、ダイコン、ロメインレタス、金時ニンジン、じゃがいも等。
福岡県郊外の農地(耕作放棄地を含む)を借りて、7年ほど前(2013年)から会社勤務の傍ら農薬や化学肥料を一切使用しない野菜栽培を試行錯誤ながら実践しています。年々耕作地を拡大しながら、現在周年を通じて40種類以上の各種野菜を栽培しています。 地元のJA直売所にも野菜を卸していますが、種から育てる珍しい品種の野菜はネット販売の方が消費者の方により詳しく説明できると考えゴヒイキに登録しました。先月末に会社勤務も終了し今後は野菜作りを専業としますのでもっと多くの野菜を作っていきたいと考えています。 個人での手作り菜園のため多品種、少量生産になりますが一般のお店には置いてないお野菜を「季節の野菜セット」でお届けしたいと思いますので宜しくお願い致します。
卵(平飼い有精卵)、プリン、フィナンシェ、マヨネーズ
信州松代の歴史のある自然豊かな大地で飼育している平飼いの鶏です。 ◆大地の卵の美味しさの秘密は平飼いにあります。病気予防の薬がいらないほどのストレス状態のかからない自然の場所で育てている健康な状態の鶏から取れる卵は絶品です。 オスメス同居の有精卵です。エネルギーの高い貴重な生きた命の卵です。 飼料には遺伝子組み換え食品、抗生物質、着色料などは一切使わず、信州産玄米、蕎麦、麦、麺くず、米ぬか、ふすま、大豆粕、豆類、おから、野草、野菜、果物、トウモロコシ、海藻、ニンニク、ウコン、エゴマ、蛎殻、酵母菌、乳酸菌、納豆菌、天然ミネラルなどを自家配合して与えており、安心して食べていただけます。その他、エネルギーを高めた浄活水器を通した水、また、餌に魚粉も使っていないので臭みがなく、コクがあるのに後味がさっぱりした卵です。さらに、焙煎した漢方素材・和漢草を与え、健康や美容に気を遣う方にはおすすめの卵です。卵には餌として食べた栄養素などが濃縮されます。天然のサプリメントとして召し上がってください。 国内で生産されている卵の5%しかないといわれる平飼い卵、さらに、オスが一定数飼育されている“有精卵”、そして、こだわり自家配合100%飼料となれば、全国的にも希少性の高い卵です。お米がメインなので、色が一般のものと比べて薄いのが特徴です。品種はボリスブラウンと岡崎おうはんです。飼育数は2000羽程度と非常に少ないです。 ◆「ホンモノ」として高い評価をいただいています とにかく、飼料にはこだわっております。見た目は薄い色の黄身ですが、味はサッパリしているのにコクを感じます。某ホテルでは、7名のシェフがブラインドテストで、表彰実績のある卵と比較したら、すべて“大地の卵”を選びました。湯田中温泉にあるプリン専門店で使っていますが、卵と牛乳で味が決まるといわれるプリンで、お客様に好評です。食にこだわったレディースクリニックでも使っていただいております。「ホンモノ」を求める所では、満足度の高い卵を提供できております。卵かけご飯におススメです!
ベビーコーン、甘々娘(とうもろこし)、秋ナス、大塚にんじん、寒締めちぢみほうれん草、もち米(こがねもち)、天日干し米(ヒノヒカリ)、各種野菜全般
年末の発送は28日までとさせていただきます。年始は6日よりの発送となります。 山梨県西八代郡市川三郷町で2012年より農業を始めました。 地元の特産品の甘々娘(とうもろこし)や大塚にんじんをはじめとし、お米や各種野菜を栽培しております。
ナス、米茄子、ミニトマト、マイクロトマト、万願寺トウガラシ、パプリカ、オクラ、カボチャ、スイカ、サツマイモ、里芋、黒豆、小豆、水菜、青梗菜、金時人参、大根、カブ、サニーレタスなど。 イタリアン野菜。カラフル野菜。 エディブルフラワー、マイクロキュウリ、ハーブ類などの添え野菜など。
無除草剤、無農薬で、自然に近い状態で作物を育てています。 機械なども極力使わず手作業で昔ながらの農業を行っています。 お皿に彩りを添える様な作物なども作っています。
青パパイヤ、パッションフルーツ、 明日葉、季節の野菜
汐田農園の塩田冬彦です。東京都中野区出身。伊豆諸島三宅島在住です。 就農当初は伊豆諸島の特産であるアシタバの露地栽培を試みましたが、農業指導員の方より中古ビニールハウスを斡旋してもらい、パッションフルーツの栽培を勧められたので始めました。 栽培に際しては、かねてからのこだわりである有機栽培を試みましたが、なかなか思うようにいかず、試行錯誤の末ようやく納得のいくものができるようになりました。 パッションフルーツは三宅島の風土に合っていたらしく良品ができ、また病虫害にもきわめて強く、施設園芸でこれほど無農薬栽培に適した熱帯性作物は、他に思い当たらないほどです。 現在パッションフルーツの他、青パパイヤの栽培・普及に力を入れており、青パパイヤの入った野菜セットを販売しています。
野菜類は、その年により異なります。 (現在、無農薬のヤハタイモあります。) 1月中下旬〜いちご 7月下旬〜桃 8月中旬〜黒系ぶどう 9月〜シャインマスカット がおおよその年間収穫予定品です。 フルーツはどれも「低農薬」多くの肥料分がたっぷりで現在顧客の方からも 「とても美味しい」と評判のものばかりです。
ご覧いただきありがとうございます🍓 フルーツ王国山梨でミネラルたっぷりのフルーツを育成しています♪いちご🍓(あきひめ)もも🍑ぶどう🍇(ブラックキング、ブラックビートシャインマスカット、クインニーナなど) ★家庭菜園では無農薬の野菜もいろいろあります♪ ※できるだけ新鮮な朝取りのものをお送りさせていただきます♫ ※ 現在は、いちご🍓ございます♪ 【大粒いちご15玉入¥2000】 送料別途かかります♪(関東圏内は¥1000) 完熟いちごも直売です♫ ※ 朝摘み新鮮です♫
・季節ごとの旬の野菜 【春】葉もの、豆類、たまねぎ等 【夏】茄子、ピーマン、じゃがいも、とうもろこし、オクラ、トマト、キュウリ等 【秋】落花生、栗、葉もの、ミニたまねぎ、カボチャ、柚子など 【冬】じゃがいも、葉もの、かぶ、大根、ブロッコリー、等 ・季節の果物
『食卓に笑顔を😄』がほんだファームの野菜作りの原点です✨ みんなが揃う食卓を美味しく、明るくできるよう小さな農園で夫婦二人(たまに子供も)で営んでいます。 土作りや肥料もまだまだ研究中ですが、愛情いっぱいで育てています。 無農薬で安心・安全のお野菜❗❗ 無農薬ですので多少の虫食いがありますが、品質には問題はございません👍 気になる事がありましたら、お気軽ににメッセージお願い致します☀️